| 期日前投票立会人の募集 | 
| 市民の皆さんに政治や選挙に関心を持ち、選挙を身近に感じてもらうため、公正かつ適正に投票が行われるよう立ち会う「期日前投票立会人」の登録者を募集しています。 高校生や大学生など若い世代の応募もお待ちしています。
 
 ⇒詳細は、市HPに掲載
 
  | 
  | 問合せ 栗東市選挙管理委員会(市役所内) TEL.551-0103 FAX.554-1123
 | 
                      
                        |  | 
                        | 委員募集 | 
| ◆栗東市人権擁護審議会 
 | 
| 任期 8月1日~令和9年7月31日
 | 
| 募集人数 2人
 | 
| 内容 人権を尊重するまちづくりの推進、安全で安心して暮らせる社会の実現に向けた行政サービスの指針となる計画の推進状況の点検や評価など
 | 
| 応募資格 市内在住・在勤の18歳以上で、年2回程度の会議に出席できる人(議員・公務員、本市の他の委員を除く)
 | 
| 申請・応募・申込方法 5月30日㈮までに、応募用紙(担当課備付、市HPに掲載)問合先へ
 | 
| 問合せ 人権擁護課 人権政策係 TEL.551-0108 FAX.552-5544
 | 
                      
                        |  | 
					  
| ◆栗東市障がい福祉計画等策定委員会 
 | 
| 任期 委嘱日~令和9年3月31日
 | 
| 募集人数 2人
 | 
| 内容 障がい者福祉の推進のため、障害者総合支援法に基づく栗東市障がい福祉計画と児童福祉法に基づく計画などの作成に必要な施策の検討
 | 
| 応募資格 市内在住・在勤の18歳以上の人で、年3~4回の会議に出席できる人(議員・公務員、本市の他の委員を除く)
 | 
| 申請・応募・申込方法 5月23日㈮までに、応募用紙(担当課備付、市HPに掲載)に応募の動機、障がい者福祉についての思い(400 字程度)を問合先へ
 | 
| 問合せ 障がい福祉課 TEL.551-0113 FAX.553-3678
 
 | 
                        |  | 
					  
| ◆栗東市中小企業振興会議 
 | 
| 任期 委嘱日~令和9年3月31日
 | 
| 募集人数 1人
 | 
| 内容 市民・中小企業者・栗東市で中小企業の振興方策を協働で検討
 | 
| 応募資格 市内在住・在勤の18 歳以上で、年3回程度の会議(平日の昼間に開催)に出席できる人(議員、公務員、本市の他の委員は除く)
 | 
| 申請・応募・申込方法 5月21日㈬までに、応募用紙(担当課備付・市HPに掲載)を直接、郵送、FAX またはメールで問合先へ
 | 
| 問合せ 商工観光労政課 TEL.551-0236 FAX.551-0148
 メール:[email protected]
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  |