トップページ(目次)へ
 催し
 おしごとフェスタ2025in栗東!
 栗東市商工会青年部が実施する、青年部員事業所の職業を体験できるイベントです。
日時・期間
10月25日㈯
対象
市内の小学3~6年生
※応募者多数の場合、抽選
申請・応募・申込方法
10月6日㈪まで

申込みフォーム
問合せ
栗東市商工会「おしごとフェスタ2025in栗東」係
TEL.077-552-0661 FAX.077-553-5263
 りっとうバル・デジタル スタンプラリー2025
 栗東市商工会では、参加店で楽しめるデジタルスタンプラリーを開催します。
期間中「りっとうバル」参加店利用時にデジタルスタンプを集めると、抽選で食事券が当たります。どなたでもご参加いただけます。
日時・期間
10月1日㈬~12月21日㈰
参加方法
スマートフォンに専用アプリをダウンロードして参加

▲参加店舗など詳細は、チラシまたはHPに掲載
問合せ
栗東市商工会
TEL.077-552-0661 FAX.077-553-5263
 「在宅ワークで就業したい女性」向けセミナー&交流会
 パソコンやインターネットを使って主に自宅で仕事をする働き方「在宅ワーク」のポイントやスキルを学ぶ「スキルアップセミナー」と、実際に仕事を発注してくれる企業と話ができる「お仕事マッチング交流会」を滋賀県の主催で開催します。(託児あり・予約要)
【スキルアップセミナー】
日時・期間
10/29㈬、11/5㈬、11/12㈬、11/19㈬、11/26㈬ 9:30~12:00
(11/19のみ 10:00~12:00、オンライン開催)
場所
滋賀県男女共同参画センター
【お仕事マッチング交流会】
日時・期間
12月19日㈮ 9:30~12:00
場所
草津市立市民総合交流センター(キラリエ草津) 大会議室
対象
滋賀県内在住の在宅ワークを始めようとする女性・現に在宅ワーカーの女性
参加費・料金
無料
主催
滋賀県

▲詳細は県HPに掲載
申請・問合せ
(合)LOCO
TEL.0749-53-4480 LINE@346hnxis
(受付 平日9:00~17:00)
 滋賀県立総合病院オープンホスピタル
 大人からこどもまで楽しめる病院まつり。
採血、調剤、骨密度測定などの体験や、小児糖尿病や予防接種などに関する相談ができる地域交流イベントを開催します!健康教室や吹奏楽団による演奏も行われます。
日時・期間
10月19日㈰ 10:30~15:00
場所
滋賀県立総合病院(守山市守山5-4-30)
参加費・料金
無料

▲詳細はHPに掲載
問合せ
滋賀県立総合病院総務課
TEL.077-582-5031
 秋の金勝山 ハイキング
 金勝山は標高600mほどの低山でありながら、花崗岩が露出したその山容から「金勝アルプス」と呼ばれています。
その絶景ポイント「天狗岩」、史跡「狛坂磨崖仏」、古刹「金勝寺」を巡り、魅力や見どころを解説しながら案内します。【健脚者向き】
日時・期間
11月8日㈯ 予備日11月15日㈯ 9:15 金勝寺(山上本坊)バス停集合
(JR手原駅8:30発→金勝寺9:10着の「こんぜめぐりちゃんバス」が運行)
行程
金勝寺バス停~横ヶ峯展望所~竜王山~白石峰~狛坂摩崖仏~国見岩(昼食休憩)~白石峰~天狗岩~白石峰~横ヶ峯展望所~金勝寺(拝観)15:50解散(16:00発手原行バスあり)【徒歩9km 所要約7時間】
参加費・料金
1,000円(拝観料・傷害保険料含む)
定員
20人 ※先着順
持ち物
昼食・飲み物・雨具・軍手
申請・応募・申込方法
10月18日㈯から受付

申込みフォーム
メール・FAXの場合は「11/8秋の金勝山ハイキング申込」と標記し、住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレスまたはFAX番号、金勝寺バス停までの交通手段を明記してお問合せへ
問合せ
栗東市ボランティア観光ガイド協会(商工観光労政課内)
TEL.077-551-0236 (平日9:00~17:00) FAX.077-551-0148
メール:[email protected]
 くりちゃんガイドと秋の旧東海道を歩く
◆秋の旧東海道を歩くⅠ JR石部駅~手原駅
 JR石部駅から手原駅の間の旧東海道を歩き、新善光寺(戒壇巡り)、旧和中散本舗(人車製薬機・庭園)などの史跡を訪ねます。
日時・期間
①10月11日㈯ ②11月10日㈪
9:00 JR石部駅改札口前集合
行程
JR石部駅~西縄手(受付)~伊勢落~新善光寺(拝観)~A【日向山(多喜山城跡)昼食】・B【地蔵院法界寺,他、昼食】~旧和中散本舗(見学)~梅の木一里塚跡~萬年寺~肩かえ松~稲荷神社~JR手原駅 (途中A・Bを選択)【徒歩約8km 約7時間】
参加費・料金
1,200円(拝観料・傷害保険料含む)
定員
各日30人 ※先着順
持ち物
昼食・飲み物・雨具ほか
申請・応募・申込方法
①10月11日の申込み(9月20日㈯~受付中)
申込みフォーム

②11月10日の申込み(10月20日㈪~受付)
申込みフォーム
◆秋の旧東海道を歩くⅡ JR手原駅~草津駅
 JR手原駅から草津駅の間の旧東海道沿いに残る史跡をボランティア観光ガイドが案内。途中、「目川田楽発祥の地」にある「ほっこり庵」で昼食をとり探訪を続けます。
日時・期間
①10月17日㈮ ②11月14日㈮
9:00 JR手原駅南側1階 広場集合
行程
JR手原駅(受付)~稲荷神社~代官屋敷~鈎の陣歌碑~善性寺~目川立場・田楽茶屋跡~ほっこり庵(昼食)~追分道標~草津宿本陣~JR草津駅 【徒歩約6km 約5時間】
参加費・料金
500円(傷害保険料含む)
昼食代1,200円は別途実費
定員
各日10人 ※先着順
持ち物
飲み物・雨具ほか
申請・応募・申込方法
①10月17日の申込み(9月26日㈮~受付中)
申込みフォーム

②11月14日の申込み(10月24日㈮~受付)
申込みフォーム
■申請・応募・申込方法
メール・FAXの場合は「〇月〇日秋の旧東海道を歩くⅠまたはⅡ」参加希望、住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレスまたはFAX番号を明記して問合せへ
■問合せ
栗東市ボランティア観光ガイド協会(商工観光労政課内)
TEL.077-551-0236 (平日9:00~17:00) FAX.077-551-0148
メール:[email protected]
 りっぷら健康フェア
健康づくり体験イベント
 推定野菜摂取量チェック体験、サンスター歯科衛生士によるはみがき相談などいろいろな健康づくりの体験ができます。イベント参加者へ、プレゼントを進呈します。
日時・期間
10月19日㈰ 10:00~13:00、14:00~17:00
場所
アル・プラザ栗東1階 銘店サービスカウンター前広場
問合せ
アル・プラザ栗東
TEL.077-551-6300
 第49回 栗東市美術展
日時・期間
10月22日㈬~26日㈰ 10:00~17:00
※最終日15:00まで
場所
さきら 小ホール、展示室ほか
内容
平面・立体・工芸・書・写真
参加費・料金
無料
※隣接の有料駐車場をご利用ください
◆栗東市美術展LINEスタンプラリー
美術展会期中、LINEスタンプラリーを開催。会場内のスタンプをすべて集めた人には「くりちゃんシール」をプレゼントします。
問合せ
栗東市美術展実行委員会事務局(スポーツ・文化振興課内)
TEL.077-551-0318 FAX.077-551-0149
 第50回 栗東市文化祭
◆作品展
日時・期間
11月8日㈯・9日㈰ 10:00~16:00 ※9日は15:30まで
場所
さきら 小ホール
内容
各流派のいけばな、短歌、俳句、五行歌、古文書の作品展示、公募作品の入選作発表
参加費・料金
無料
▶さきら横立体駐車場100円サービス券進呈
◆こども(親子)いけばな体験教室
 生けた花は持帰りいただけます。
日時・期間
11月8日㈯・9日㈰ 10:30~12:00
定員
各日10人 ※先着順
参加費・料金
500円
持ち物
工作用はさみ
申請・応募・申込方法
10月1日㈬~24日㈮
希望日・参加人数・住所・氏名(こどもは年齢)・電話番号を明記し、直接、郵送、FAX、またはメールで問合せへ
◆呈茶席
日時・期間
11月8日㈯ 表千家
11月9日㈰ 裏千家
10:00~15:00
場所
さきら アトリウム
内容
表千家・裏千家のお点前
参加費・料金
お茶券300円(さきらで取扱い)
◆芸能まつり
日時・期間
11月9日㈰ 10:00~15:30(9:30開場)
場所
さきら 中ホール
内容
栗東音頭、雅楽、謡曲、詩吟、舞踊、民謡、コーラス、応募団体などの発表、江州音頭総踊り
参加費・料金
無料
▶さきら横立体駐車場100円サービス券進呈
◆短歌・俳句作品募集
 応募者には参加賞、特選者には賞状と副賞(楯)を贈呈。特選作品は作品展に展示します。
内容
短歌(1人2首以内)、俳句1人3句以内※自作未発表の作品に限る
申請・応募・申込方法
10月17日㈮までに、縦書きの作品(メールは横書き可)に住所・氏名・電話番号を明記し、直接、郵送、FAX、またはメールで問合せへ
問合せ
〒520-3031栗東市綣2-1-28
栗東市文化協会事務局(さきら内)
TEL.077-551-1455 FAX.077-551-2272
メール:[email protected]
 フォレストマーケットin成谷
 自然の中でのんびり過ごしませんか。
日時・期間
11月3日㈷ 11:00~15:00
場所
荒張210-12 ※駐車場に限りがあります。乗り合わせの上ご来場ください
内容
農産物販売、フード販売、木や竹を使ったワークショップ、まき割体験など
インスタグラム
@forest.market1
問合せ
栗東農のある暮らし協議会(フォレストマーケット開催事務局)
メール:[email protected]
 シルバー人材センター『シルバー作品展2025』
 シルバー人材センター創立40周年記念に合わせ開催します。
日時・期間
11月4日㈫~11月10日㈪ 9:00~17:00
※土・日除く
※4日は15時から、10日は12時まで
場所
JAレーク滋賀栗東総合センター1階 ロビー(旧桃李館)
問合せ
(公社)栗東市シルバー人材センター
TEL.077-552-4001 FAX.077-552-5197
 ハーベスタ・イン走井
 餅つきや釜炊き体験、音楽ステージや模擬店、山の茶室、地元産野菜の販売など、秋の収穫を楽しみましょう。
日時・期間
10月26日㈰ 11:00~14:00
場所
栗東市荒張446 駐車場有
※経路は、看板などを目印に来場いただくか、お問合せください

▲詳細はらんらん走井HPに掲載
問合せ
明日の走井を考える会(小林)
TEL.090-2705-6368
 滋賀県レイカディア大学同窓会 栗東草津支部「作品展・活動展」
日時・期間
10月24日㈮ 13:00~17:00、25日㈯ 10:00~17:00、26日㈰ 10:00~16:00
場所
草津市立図書館(本館)3階 大ホール
内容
栗東・草津在住の支部会員の作品を展示(園芸・陶芸・写真・絵画・手芸・書など)
毎日先着50人に花苗・茶を進呈
参加費・料金
入場無料
問合せ
レイカディア大学同窓会(馬渕)
メール:[email protected]
 手原SL 鉄道の日イベント
日時・期間
10月19日㈰ 10:00~11:30
場所
手原稲荷神社内 SL
内容
SLクイズ&見学会、汽笛の実演、電車関係の展示・実験、マジックショー、駅員帽をかぶり記念写真 ほか
問合せ
手原SL同好会
メール:[email protected]
 つどいの広場「あそぼう広場」
日時・期間
10月23日㈭ 10:30~11:30
受付10:00~
場所
栗東市民体育館 第1アリーナ
内容
お姉さんとあそぼう!
出演
歌のお姉さん「ぽんぴんず」
対象
市内在住の未就園児と保護者
定員
70組
参加費・料金
無料
申請・応募・申込方法
10月7日㈫10時から21日㈫13時まで

栗東市子育てアプリくりなびで先着順受付
問合せ
地域子育て包括支援センター(大宝東児童館内)
TEL.077-551-2370 FAX.077-551-2330
※講座開催当日、午前7時に暴風警報・特別警報が発表された場合は中止
 栗東高校オープンスクール2025
 滋賀教育の日の一環として、学校施設や部活動の見学会を実施します。気軽にお越しください。
日時・期間
11月1日㈯ 9:30~12:00 (受付9:00~)
場所
栗東高校(栗東市小野618)
対象
中学生とその保護者、地域の皆さん

▲詳細は高校HPに掲載
問合せ
栗東高校
TEL.077-553-3350 FAX.077-554-1537
 出土文化財センター 秋の公開
 期間中、予約なしで見学ができます。勾玉つくり体験もできます。
日時・期間
10月31日㈮~11月3日㈷ 9:30~17:00
※勾玉つくり体験受付は15時まで
場所
出土文化財センター
参加費・料金
入館料無料
勾玉つくり体験300円(材料費)
問合せ
出土文化財センター
TEL.077-553-3359 FAX.077-553-3514
トップページ(目次)へ
次のページへ