児童扶養手当の額が変更されました
令和2年4月より、児童扶養手当の額が変更されました
福祉に関する各種手当は、全国消費者物価指数の変動に応じて額が改定されますが、令和元年全国消費者物価指数(対前年比変動率プラス0.5%)が公表されたことから、手当額については0.5%の引き上げとなっています。
区分 | 令和2年3月分まで | 令和2年4月分以降 |
---|---|---|
全部支給 | 月額 42,910円 | 月額 43,160円 |
一部支給 | 月額 42,900円~10,120円 | 月額 43,150円~10,180円 |
注意:上記は対象児童が1人の場合の手当額です。支給区分および手当額は所得に応じて決定されます。
対象児童が2人以上の場合は、支給区分および所得に応じた加算額も支給されます。
2人目の加算額 全部支給:月額10,190円、一部支給:月額10,180円から5,100円
3人目以降の加算額 全部支給:月額 6,110円 、一部支給:月額 6,100円から3,060円
児童扶養手当 リンク先
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子育て応援課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 栗東市役所1階
電話:077-551-0114(子育て支援係、児童・家庭福祉係)
電話:077-551-0300(家庭児童相談室)
電話:077-551-2370(地域子育て包括支援センター)
ファックス:077-552-9320
ファックス:077-551-2330(地域子育て包括支援センター)
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2020年04月01日