野良猫への無責任な餌やりはやめてください

更新日:2022年07月28日

野良猫に餌をあげている方へ

野良猫にむやみに餌を与えてしまうと野良猫の繁殖が急激に進み、その猫たちがご近所へ迷惑をかけてしまう可能性があります。実際、市役所にも糞尿による悪臭や花壇を荒らされる、自家用車に傷が付けられる等、多くの苦情や相談が寄せられています。猫に対する印象を悪くしないためにも、地域の方々の理解を得ず、野良猫に餌付けすることはやめていただくようにお願いいたします。
餌を与えるのであれば、家族の一員として家庭に迎えてあげてください。

動物の殺処分が問題になっています

動物保護管理センターでは傷ついた猫の保護・譲渡を行っています。しかし、中には新しい飼い主が見つからず、殺処分されてしまう場合もあります。

そのような猫を減らすためにも、

・飼っている猫には不妊・去勢手術を行いましょう→手術を行わず無制限に数が増えると3年後には2000頭以上になります。

・屋内で猫を飼いましょう→自由に屋外に出入りすると、野良猫が集まってくる原因になります。

・野良猫に餌をあげないようにしましょう→付近の野良猫が集まり繁殖するようになります。

野良猫が地域で無制限に増えるのを防ぐことにより保護が必要な猫が減り、結果的に殺処分が減ることにつながります。

地域猫活動について

自治会および周辺住民の理解を得た上で、これ以上不幸な野良猫を増やさないことを目的とし、去勢・避妊手術を行い、餌やりやトイレの設置などしっかりとルールを決め、「地域猫」として飼い主のいない猫たちを管理していく取り組みです。市民の皆様にはこのような活動があることにもご理解をお願いいたします。
また、地域で猫問題に取り組みたいとお考えの自治会等がありましたら、自治会等を通じて動物保護管理センター(0748-75-1911)にお問い合わせ願います。野良猫の不妊去勢手術費、えさ代等を対象に、補助金の交付が受けられるようになっております。

地域猫活動パンフレット(PDFファイル:1.7MB)

地域猫に関するお問い合わせ先 : 滋賀県動物保護管理センター(0748-75-1911)

※滋賀県動物保護管理協会HP ”「飼い主のいない猫」は幸せ?” より一部抜粋。

http://www.sapca.jp/

この記事に関するお問い合わせ先

環境政策課 生活環境係
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 栗東市役所2階
電話:077-551-0341
ファックス:077-551-0148
Eメール