金勝小学校

更新日:2024年02月05日

校舎の写真
学校の桜の写真

入学式

nyugakushiki

今年度も新たな金勝っ子を迎えることができました。

子どもたちは、ドキドキした表情の中にもこれからの学校生活への期待が感じられる様子で、真剣に話を聞いていました。また、氏名点呼でもしっかりと返事することができました。

子どもたち一人ひとりが瞳を輝かせ、めあてをもって学び、健やかに成長していけるよう、職員一同、努めてまいります。

運動会

r5_undouka_01
r5_undoukai_01
r5_undoukaii_02
r5_undoukaii_03

晴天の中、運動会を行いました。

チームで協力して、声をかけ合いながら競技に取り組んだり、リズムに乗りながら演技に取り組んだりする姿がたくさん見られました。

互いに励まし合い、仲間を応援する姿も素晴らしかったです。

暑い中にもかかわらず、子どもたちへのたくさんのご声援、ありがとうございました。

校内音楽会

r5_ongakukai_03
r5_ongakukai_04
r5_ongakukai_05

音楽会を行いました。

体を揺らしてリズムに乗って楽しく歌ったり、明るくのびやかな歌声を響かせたり、素敵な音楽を奏でることができ、とても聞きごたえのある発表となりました。

参観くださった、保護者のみなさま、ありがとうございました。

たんぼのこ

田植え

r5_taue01

たんぼのこ応援団やPTA役員のみなさんのご協力を得て、今年度は、5・6年生が田植えを行いました。

子どもたちにとって、田んぼに苗を植えるという体験はとても新鮮で、表情を輝かせながら活動していました。体験を通して、食べ物を大切にする気持ちを養っていきたいと考ています。

9月に予定している稲刈りが今から楽しみです。

r5_taue02
r5_taue03

稲刈り

r5_inekari1

5・6年生が稲刈りを行いました。

5月に植えた苗がしっかりと成長し、黄金色に輝いていました。

たんぼのこ応援団やPTA役員のみなさんのご指導・ご協力を得て、子どもたちは収穫の喜びを味わうことができました。秋の味覚、新米を味わう日が楽しみです。

収穫に至るまでに、たくさんのご協力をいただきましたみなさまには心から感謝申しあげます。

r5_inekari2
r5_inekari3

森林環境学習「やまのこ」

4年生が森林環境学習「やまのこ」の学習を行いました。

林業体験や焼杉キーラック制作、森林散策の活動を行いました。今年は、3年ぶりに宿泊もありました。こうした体験活動を通して、自然への理解を深めるとても有意義な時間となりました。

r5_yamanoko01
r5_yamanoko02

びわ湖フローティングスクール「うみのこ」

r5_uinoko_00
r5_uminoko_02

5年生がびわ湖フローティングスクール「うみのこ」の学習を行いました。

出港後、甲板に出て、びわ湖の広さを感じたり、びわ湖の自然環境や大切さを自分のめあてに合わせて学習したりしました。びわ湖そのものを教材とし、貴重な体験を通して学ぶことができました。

修学旅行

1年校外学習

r5_1_kougaigakusyu1

1年生は、体験活動を通していろいろなことにチャレンジできるようになろうというめあてをもって、ヤンマーミュージアムに行きました。

みんなでいっしょにバスで出かけ、いろいろな体験をしたりお弁当を食べたり、楽しく活動することができました。

r5_1_kougaigakusyu2
r5_1_kougaigakusyu3
r5_1_kougaigakusyu4

2年校外学習

2年生 校外学習

2年生は、公共施設のマナーを考えて行動しようというめあてをもって、京都水族館に行きました。

初めてバスに乗って校外学習に行く児童も多く、朝からわくわくしていました。京都水族館では、時間を守り、協力して活動することができました。

r5_2_kougaigakusyu2
2年生 校外学習

3年校外学習

ひだまりの家

r5_3_kougaigakusyu1
r5_3_kougaigakusyu2
r5_3_kougaigakusyu3

3年生は、「やさしさ」を見つけようというめあてをもって、ひだまりの家に行きました。

だれもが安心して利用できるように、手すりが整備されていたり、車いすや自転車に安全に乗れるように、段差がなくしてあったり、たくさんのやさしさに気付くことができました。

日清関西工場

r5_3_kougaigakusyu4

工場の設備や働く人の工夫を見つけようというめあてをもって、日清関西工場に行きました。

普段、何気なく食べているカップラーメンを作るために、すごくたくさんの設備や機械が使われていることを知り、とても驚いていました。

これからは、気軽に食べられることに感謝しながら食べたいですね。

r5_3_kougaigakusyu5
r5_3_kougaigakusyu6

4年校外学習

吉川浄水場 / 滋賀県総合教育センター

r5_4_kougaigakusyu1.png
r5_4_kougaigakusyu02

4年生は、吉川浄水場と滋賀県総合教育センターへ校外学習に行きました。

吉川浄水場では、普段使っている水が、時間をかけてきれいになっていく様子を見ることで、水の大切さに気付くことができました。

滋賀県総合教育センターでは、プラネタリウムを見ることで、教科書で学んだ星について、実感を伴いながら理解することができ、より興味を持つことができました。

陶芸の森

r5_tougeinomori_00
r5_tougeinomori_02

4年生は、陶芸の森へ校外学習に行きました。

滋賀県の伝統工芸品である信楽焼が焼かれる大きな窯を見学したり、実際に信楽焼のたぬきづくりを体験したりして、古くから伝わるよいものを、後世に伝えることの大切さに気付くことができました。

5年校外学習

ホールの子(びわ湖ホール音楽会)/琵琶湖博物館

r5_5_kougaigakusyu

5年生は、びわ湖ホールと琵琶湖博物館に行きました。

びわ湖ホールの大ホールで京都市交響楽団による本格的なオーケストラ演奏なでを鑑賞しました。プロのオーケストラによる迫力ある演奏やホールに響き渡る声楽アンサンブルに直接ふれることができ、とても貴重な体験となりました。

琵琶湖博物館では、琵琶湖の環境について学びました。今回の学びを、秋に予定されている「うみのこ」での学習に繋げていきます。

6年校外学習

平城宮跡歴史公園・東大寺

r5_6_kougaigakusyu02

6年生は、社会科の歴史学習に関連して、奈良県の平城宮跡歴史公園と東大寺へ校外学習に行きました。

教科書に記載されている文化遺産を直接見ることによって、写真だけではわからない、その空気感も子どもたちは味わうことができました。実感を伴いながら、歴史的な出来事や残されたものの価値への理解を深める貴重な機会となりました。

r5_6_kougaigakusyu02
r5_6_kougaigakusyu03

校区の概要

栗東市の南部に位置し、栗東市のほぼ半分の面積が金勝学区となっている。南には、湖南アルプスと呼ばれる山々がそびえ、全国植樹祭の跡地である県民の森や金勝寺があり、大変自然に恵まれている。学校の周辺は、田園地帯と丘陵地帯であったが、昭和44年に日本中央競馬会の栗東トレーニングセンターができたことから、状況が一変し、全国各地から転入者が相次ぎ、住宅が数多く建ち、人口が急増した。現在は、人口はやや上向きのほぼ横ばい状態である。

本校の学校経営

教育目標

瞳を輝かせ めあてをもって やりぬく 金勝っ子

めざす子ども像

【学校像】              

  • あ・・・あいさつができる学校
  • い・・・いのちを大切にする学校      
  • う・・・うつくしい学校                         
  • え・・・笑顔あふれる学校                        
  • お・・・思いやりがある学校

【子ども像】

  • かしこく・・・・自ら学び考える子
  • やさしく・・・・助け合える子
  • たくましく・・・心も体もつよい子

学校経営管理全体計画

金勝小学校校歌

黒田祥子 作詞
大西友之進 作曲

  1. お山の杉の てっぺんに
    にっこり お日さま 顔出した
    朝だ 夜明けだ ぼくらの学校
    元気に歌おう ちかいのことば
  2. きのう登った 金勝山
    ぽっかり お雲が うかんでる
    夢だ 希望だ ぼくらの学校
    元気にはげもう よい子のつとめ
  3. 緑の沃野 清い川
    きれいな お花が 笑ってる
    栄(はえ)だ 歴史だ ぼくらの学校
    元気に歩もう 理想の道を

学校の沿革

いじめ防止基本方針

主な年間行事予定

学校だより 水車

感染症関連

水難事故防止に関する注意喚起について

地図情報

保護者向け情報誌 電子版「教育しが」(滋賀県教育委員会)

電子版「教育しが」は、こちらのリンクからご覧になれます。

※教育や子育てに関わるタイムリーなお知らせやご案内が掲載されています。

電子版「教育しが」

学習指導要領「生きる力」(文部科学省)

文部科学省のページ

わたSHIGA輝く国スポ・障スポ広報誌「シャイン!!」第4号

国スポ・障スポのページ

この記事に関するお問い合わせ先
金勝小学校
〒520-3005
栗東市御園911-1
電話:077-558-0150
ファックス:077-558-0304
Eメール
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページについてのご意見がございましたら、ご記入ください。
こちらのフォームに入力された内容に関して、回答はできません。
回答が必要な場合は、電話、ファックス、Eメールなどで上記にお問い合わせください。(フォームには個人情報を記載しないでください)