【10月5日まで受付延長】 予防歯科講演会「世界最先端のむし歯予防! ~予防歯科先進国スウェーデンに学ぶ~」
世界最先端のむし歯予防! ~予防歯科先進国スウェーデンに学ぶ~
歯磨きにこそ秘訣があった!
生涯にわたってより健康で豊かな生活が送れるよう、科学的な歯磨き方法についての第一人者であるドーベン・ビルクヘッド名誉教授をスウェーデンからお招きし、誰でもすぐに実践できる効果的なむし歯予防についてお話しいただきます。
あなたもビルクヘッド先生からむし歯予防に一番効果的な歯磨き方法を学び、実践しませんか?
日時
令和5年10月9日(月曜日・祝日) 13時30分から16時00分
(受付は、13時から)
場所
栗東芸術文化会館さきら 大ホール
(JR栗東駅東口より徒歩5分)
内容
基調講演
「世界最先端のむし歯予防! ~予防歯科先進国スウェーデンに学ぶ~」
講師 : ドーベン・ビルクヘッド 名誉教授 (スウェーデン マルメ在住)
1946年生まれ。1970年に歯科医師免許、1974年に博士号を取得。1970~1988年にマルメ大学歯学部口腔細菌学とカリオロジー講座の助教。1989~2013年イエテボリ大学歯学部カリオロジー講座の主任教授。320の論文を国際ジャーナルに出版し、レビューや書籍の章、教科書については15におよぶ。
フッ化物配合歯磨剤の使い方について「2+2+2+2法(イエテボリテクニック)」を開発。
通訳 : 西 真紀子 歯科医師 (NPO法人 科学的なむし歯・歯周病予防を推進する会 理事長)
1996年 大阪大学歯学部卒業、1999年まで同大学歯科保存学講座勤務。2000年スウェーデン・マルメ大学留学。2001年より山形県・日吉歯科診療所勤務。2007年アイルランド・コーク大学にて修士号、2018年博士号取得。2020~2021年新潟大学医歯学総合病院予防・保存系歯科(予防歯科)勤務。
アフタートーク
ドーベン・ビルクヘッド 名誉教授
西 真紀子 歯科医師
竹村 健 栗東市長
森田 潤 草津栗東守山野洲歯科医師会会長
高森 泰彦 草津栗東守山野洲歯科医師会栗東地区長
むし歯予防のためのグッズも展示
参加者には、むし歯予防グッズをもれなくプレゼント!
対象
どなたでも
※手話通訳あり
- 定員(800人)を超えた場合は、栗東市在住・在勤の方を優先させていただきます。
参加費
無料
- さきら隣接駐車場は、4時間まで無料です。駐車券を受付までご持参ください。
申込方法
事前申込みが必要です。
参加申込書
広報りっとう9月号の折込チラシ裏面の参加申込書に必要事項をご記入の上、ファックスにてお申込みください。
参加申込書は、下記からダウンロードすることもできます。
「世界最先端のむし歯予防!~予防歯科先進国スウェーデンに学ぶ~」参加申込書 (PDFファイル: 547.4KB)
申込先 (ファックス送信先)
栗東市健康増進課
ファックス : 077-554-6101
電話 : 077-554-6100 (平日 午前9時から午後5時)
参加申込は、電話でも受付します。
申込受付期間
令和5年10月5日(木曜日)まで
9月24日の受付終了(一次)時点において定員に若干の余裕があるため、申込締切日を10月5日(木曜日)まで延長して受付しています。
「世界最先端のむし歯予防!~予防歯科先進国スウェーデンに学ぶ~]チラシ (PDFファイル: 1.2MB)
主催・共催・後援
主催 |
栗東市、栗東市教育委員会 |
共催 | 一般社団法人草津栗東守山野洲歯科医師会 |
後援 | 滋賀県、滋賀県教育委員会、一般社団法人滋賀県歯科医師会、一般社団法人草津栗東医師会、一般社団法人びわこ薬剤師会、一般社団法人滋賀県歯科衛生士会、公益社団法人滋賀県栄養士会、滋賀県南部介護サービス事業者協議会、社会福祉法人栗東市社会福協議会、栗東市民生委員児童委員協議会連合会、栗東市老人クラブ連合会、栗東市健康推進員連絡協議会(順不同) |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康増進課
〒520-3015
栗東市安養寺190
電話:077-554-6100(健康づくり推進係、疾病予防係、管理係)
ファックス:077-554-6101
Eメール
更新日:2023年09月25日