子育て講座 |
◆離乳食講座 |
日時・期間
5月28日㈬ 10:30 ~ 11:30 |
場所
大宝西児童館 |
講師
井上真里さん(管理栄養士) |
対象
市内在住の3~10か月の未就園児と保護者 |
定員
15組 |
参加費・料金
無料 |
申請・応募・申込方法
5月13日㈫から受付 13:00 ~ 17:00 |
問合せ
地域子育て包括支援センター(大宝東児童館内) TEL.551-2370 FAX.551-2330 |
 |
◆乳幼児の歯と健康 |
日時・期間
6月2日㈪ 10:30 ~ 11:30 |
場所
葉山東児童館 |
講師
健康増進課職員(歯科衛生士) |
対象
市内在住の未就園児と保護者 |
定員
20組 |
参加費・料金
無料 |
申請・応募・申込方法
5月20日㈫から受付 13:00 ~ 17:00 |
問合せ
地域子育て包括支援センター(大宝東児童館内) TEL.551-2370 FAX.551-2330 |
 |
◆親子リトミック教室 |
日時・期間・場所
6月4日㈬大宝西児童館
6月16日㈪葉山児童館
いずれも10:00 ~ 11:00 |
講師
リトミック研究センター滋賀第一支局 職員 |
対象
市内在住の1歳6か月以上の未就園児と保護者 |
定員
各12組 |
参加費・料金
無料 |
申請・応募・申込方法
5月27日㈫ 9時から電話・メールで受付(申込はいずれか1か所のみで、先着順) |
問合せ
生涯学習課 TEL.551-0145 FAX.552-5544
メール:[email protected] |
・申込みは電話・来館で先着順受付(土曜日を除く開館日)
当日申込み不可
1回の受付につき1組分のみ
・飲料の持ち込みはお茶か水のみ
・講座開催当日、午前7時に暴風警報・特別警報が発表された場合は中止 |
|
 |
環境講座 |
◆グリーンカーテンで夏を楽しもう! |
日時・期間
5月24日㈯ 9:30 ~ 11:00 |
場所
コミセン葉山 大会議室 |
内容
地球温暖化の現状を知り、身近な取り組みとしてグリーンカーテンの効果と育て方を学びます。参加者にはお試し用ゴーヤーの苗を進呈。 |
講師
山本悦子さん(滋賀県地球温暖化防止活動推進員) |
定員
30人※先着順 |
◆ホタル観察学習会~ホタルは環境保全のバロメーター~ |
日時・期間
5月30日㈮ 19:00 ~ 20:30 |
場所
コミセン葉山 大会議室
中の井川周辺 |
内容
ホタルの生態学習を通じて身近な環境について考えます |
講師
桝永一宏さん(琵琶湖博物館 総括学芸員) |
定員
30人※先着順 |
◆2講座共通 |
申請・応募・申込方法
直接または電話 |
問合せ
生涯学習課 TEL.551-0145 FAX.552-5544
コミセン葉山 TEL.553-4911 FAX.553-0300 |
 |
5月のはつらつ教養大学 |
おおむね60歳以上の人を対象とした「楽しく暮らす」ための学びの場です。
詳しくは各コミセンだよりをご覧ください。 |
日時 |
場所 |
内容 |
8日㈭ |
午前 |
大宝 |
芸能に親しむ講座 |
9日㈮ |
午前 |
金勝 |
認知症予防講座 |
13日㈫ |
午後 |
葉山 |
芸能に親しむ講座 |
15日㈭ |
午後 |
葉山東 |
芸能に親しむ講座 |
16日㈮ |
午後 |
治田西 |
芸能に親しむ講座 |
20日㈫ |
午前 |
治田 |
音楽に親しむ講座 |
21日㈬ |
午後 |
大宝西 |
芸能に親しむ講座 |
22日㈭ |
午前 |
大宝東 |
健康運動講座 |
23日㈮ |
午前 |
治田東 |
認知症予防講座 |
|
日時・期間
午前10:00 ~ 11:30
午後13:30 ~ 15:00 |
場所
各コミセン |
問合せ
生涯学習課 TEL.551-0145 FAX.552-5544 |
 |
 |