乳幼児(生後6か月以上4歳以下)の新型コロナワクチンの医療機関での個別接種について
乳幼児(生後6か月以上4歳以下)の方を対象に、市内医療機関で新型コロナワクチンの個別接種を実施しています
下記の市内医療機関で、生後6か月~4歳の方を対象とする初回接種(1回目~3回目)を実施しています。
接種の際には、必ず接種券が必要となりますので、ご注意ください。
また、他の種類のワクチンを含めた接種履歴の確認を行いますので、必ず、母子(親子)健康手帳をご持参ください。
使用ワクチンは、乳幼児用従来型ワクチン(ファイザー社)です。
- 接種には予約が必要です。希望される方は、直接医療機関にご予約ください。
- 各医療機関によって、接種が受けられる曜日や時間が異なります。詳しくは、各医療機関にお問い合わせください。医療機関へのお問い合わせの際は、通常診療への影響が生じないよう、ご配慮いただきますようお願いします。
- 生後6か月以上4歳以下の方の接種については、保護者の同伴が必要です。やむを得ず保護者の同伴ができない場合は、お子様の健康状態を普段からよく知っている成人(18歳以上)の親族等が、保護者からの委任状を持参してお越しください。
医療機関名 (住所) |
電話番号 | 接種対象者 | 予約方法 | 接種予定日 |
---|---|---|---|---|
うつのみや医院 (十里136-2) |
552-1888 552-2546(予約専用番号) |
誰でも |
電話 来所 |
水曜日 16時00分~17時00分 日曜日 8時00分~9時00分 |
てはらクリニック (手原五丁目6-12) |
554-1112 | 誰でも |
電話 来所 |
火曜日 13時30分~16時00分 17時00分~18時00分 |
済生会滋賀県病院 (大橋二丁目4-1) |
552-1221 | かかりつけのみ |
電話 来所 |
火曜日 |
各医療機関の予約受付時間等の詳細は、下記のPDFファイルをご覧ください。
乳幼児(生後 6 か月~4 歳)への新型コロナワクチン個別接種実施医療機関一覧 (乳幼児用ファイザー社ワクチン使用) (PDFファイル: 75.2KB)
乳幼児(生後6か月~4歳)への新型コロナワクチン接種については、下記のページをご覧ください。
生後6か月~4歳の小児に対する新型コロナワクチンの接種について
- この記事に関するお問い合わせ先
-
ワクチン接種推進室
〒520-3015
栗東市安養寺190
電話:077-554-6155
ファックス:077-554-6156
更新日:2023年04月03日