新型コロナワクチン集団接種の予約受付について

更新日:2023年05月25日

令和5年春開始接種の予約受付について

12歳以上の方の令和5年春開始接種について、令和5年4月27日より集団接種の予約受付を開始しています。

  • 予約をするには、接種券(予防接種済証)の下段に記載されているIDとパスワードが必要になります。
  • 予約受付は、原則として接種日の3日前に締め切ります。(例 : 土曜日の接種は、水曜日まで予約をしていただけます。 )

令和5年春開始接種の対象者

令和5年春開始接種(令和5年5月8日~8月31日に実施する接種)の対象者は、初回接種(1・2回目接種)を完了している5歳以上の方のうち、以下の1~3のいずれかに該当する方です。

  1. 65歳以上の方
  2. 基礎疾患をお持ちの方、または重症化リスクが高いと医師が認める方
  3. 医療機関や高齢者施設、障がい者施設等で従事する方

※ 集団接種の予約ができるのは、12歳以上の上記に記載の対象者に該当される方です。

対象者でない方は、接種券をお持ちの場合でも接種ができません。予約をされないようご注意ください。

令和5年春開始接種について、詳しくは下記のページをご覧ください。

小児(5~11歳)の集団接種は実施していません。

市内医療機関での個別接種で接種をしてください。

予約受付をしている集団接種実施日

3回目・4回目・5回目・6回目接種

【接種日】
予約開始日 接種日 使用するワクチン

予約受付中

6月2日(金曜日)

6月3日(土曜日)

6月10日(土曜日)

6月11日(日曜日)

6月16日(金曜日)

6月17日(土曜日)

6月23日(金曜日)

6月24日(土曜日)

6月30日(金曜日)

ファイザー社オミクロン株対応2価ワクチン(BA.4-5)

実施時間

【実施時間】
曜日 時間
金曜日 午後3時30分から午後7時30分
土曜日・日曜日 午後1時から午後5時

※ 予約可能な時間は、予約サイトまたはコールセンターでご確認ください。

※ 予約枠に空きがない場合でも、キャンセル等により空きが生じることがあります。随時ご確認ください。

集団接種の予約はこちらから

下記の予約サイト、またはコールセンターで予約してください。
予約時には接種券(予防接種済証)の下段に記載してありますIDとパスワードが必要です。お手元に用意してご予約ください。

予約サイト(外部リンク)

予約サイト

コールセンター

【コールセンター】
電話番号 受付時間

0120-826-567 <フリーダイヤル> 

午前9時から午後5時

(土日祝含む毎日。12月29日~1月3日を除く)

 

集団接種会場

場所 : アル・プラザ栗東3階(栗東市綣二丁目3番22号)

集団接種会場(アル・プラザ栗東)案内図

※今回、シャトルバスの運行の予定はありません。

個別接種

市内医療機関でも接種ができます。

個別接種を希望される方は、直接医療機関にご予約ください。

個別接種を実施している医療機関

12歳以上の方

5歳から11歳の方

生後6か月から4歳までの方

15歳以下の方は、保護者同伴で接種してください。

15歳以下の方の接種においては、原則、保護者(親権者もしくは後見人)の同伴が必要となります。予診票に保護者の署名が必要となり、署名がなければワクチンの接種は受けられません。

やむを得ず保護者の同伴ができない時は、お子様の健康状態を普段からよく知っている成人の親族等が代理人として同伴することで接種することができます。この場合、代理人は保護者からの委任状が必要です。また、予診票の保護者署名欄には代理人が署名してください。

委任状は接種1回ごとに1枚必要です。

委任状は、次のページからダウンロードしていただけます。

予約の変更について

予約の変更は、すでにご予約いただいた分をキャンセルしていただき、改めてご予約していただく必要があります。

予約のキャンセルについて

予約した接種日にご都合が悪くなった場合等は、予約サイトまたはコールセンターにて、早めにキャンセルの手続きをお願いします。

接種日当日に急遽キャンセルする場合は、コールセンターまでご連絡ください。

予約を譲渡することはできません

接種の予約は、お一人ずつの番号で管理しています。

家族の方であっても、他の人に譲ることはできません。

医療機関での個別接種に変更された方へ

医療機関で個別接種を受けることが決まった場合は、必ず集団接種の予約キャンセルをしてください。

キャンセルは、予約サイトまたはコールセンターでお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

ワクチン接種推進室
〒520-3015
栗東市安養寺190
電話:077-554-6155
ファックス:077-554-6156​​​​​​​

メール