収蔵品展「山水画の世界―岡笠山と横井金谷―」(11月30日土曜日から令和7年2月24日月曜日・振替休日まで)

更新日:2024年11月28日

(イメージ)収蔵品展「山水画の世界―岡笠山と横井金谷―」(11月30日土曜日から令和7年2月24日月曜日・振替休日まで)

開催場所・会場
栗東歴史民俗博物館 第2展示室
開催日・期間
会期:11月30日(土曜日)から令和7年2月24日(月曜日・振替休日)まで ※会期中の休館日:月曜日(祝日・振替休日と重なる場合は開館)、年末年始(12月28日土曜日から1月4日土曜日まで)、1月14日(火曜日)、2月12日(水曜日)
イベントの種類分野
イベント / 文化・芸術 , 生涯学習・図書館 , まちづくり・観光
イベントの詳細
内容

中国で発達した絵画のジャンルである「山水画」は、山や渓谷、水や河川といった自然を題材としつつ、現実の景色を描く風景画の枠に止まることなく、大自然との調和の中に、現実の世界を超越した理想郷を描くものでした。山水をテーマとしつつ、画家たちの心象風景が描き出された作品ということもできるでしょう。
この収蔵品展では、江戸時代後期の栗太郡で生まれ、活動した画人・岡笠山(生没年未詳、栗東市岡)と横井金谷(1761~1832、草津市下笠町)が描いた山水画を中心に紹介します。
かつてこの地で生まれ育ち、活動した画人たちが、山水というテーマに込めたさまざまな想いを感じ取っていただければ幸いです。

【関連企画】
展示解説会:12月15日(日曜日)、1月13日(成人の日)、1月26日(日曜日)、2月11日(建国記念の日)、2月24日(月曜日・振替休日) いずれも14時から ※参加費無料、申込不要

 

※会期中に一部展示替えを行います。前期…1月13日(成人の日)まで。 後期…1月15日(水曜日)から。詳しくは栗東歴史民俗博物館ホームページに掲出している出品資料目録をご覧下さい。

対象

一般、どなたでも

定員 なし
申込み

不要

関連画像
収蔵品展「山水画の世界―岡笠山と横井金谷―」
関連ファイル
費用

入館料無料

問い合わせ先
栗東歴史民俗博物館
〒520-3016
栗東市小野223-8
電話:077-554-2733
ファックス:077-554-2755
Eメール
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
栗東歴史民俗博物館
〒520-3016
栗東市小野223-8
電話:077-554-2733
ファックス:077-554-2755
Eメール