“かまどめしを炊こう!”写真集 2017
2018年3月17日(土)
第1回かまどめしを炊こう を行いました。
寒さが少し和らぐ中、2017年度最後のかまどめしを炊こう!!を開催しました♪♪
▲旧中島家住宅の管理人さんに教わってのこぎりにも挑戦!
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
▲今日は何杯ごはんおかわりしましたか〜?
みなさん2杯3杯、なかには5杯の答えも!
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
2017年11月18日(土)
第8回かまどめしを炊こう を行いました。
今年最後のかまどめしを炊こう!!を開催しました。今回も大変美味しく炊けました。
次は暖かくなる、2018年3月17日(土)開催、随時申し込み受付中です♪
▲寒い時期はかまどの暖かさがありがたい。。
昔のくらしではかまどは暖房器具でもあります。
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
▲火を入れてしばらくすると、蓋と釜の間から蒸気と煮汁が噴出します。
この蒸気がたまらなく美味しい匂い!炊き上がりが待ち遠しい!
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
2017年10月21日(土)
第7回かまどめしを炊こう を行いました。
前回同様、今回も雨模様。。。でも元気にかまどめしを炊こう!!を実施しました♪
▲小さなお子さんも、熟練スタッフがお手伝いして安全に薪割りできます!
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
▲全員で記念写真。おいしくかまどめし炊けたかな〜?
みんな大満足の笑顔です!
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
2017年9月16日(土)
第6回かまどめしを炊こう を行いました。
台風18号が接近する中ではありましたが、無事にかまどめしを炊こう!!を開催しました。
▲軒先で薪割り!エイっと鉈(なた)を下ろすと、お子さんでもスッパリと割れます。
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
▲いつもは家の外で撮影する集合写真。雨なので室内で撮影。
おばあちゃんの法事に集まった親戚みたいです☆
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
2017年8月19日(土)
第5回かまどめしを炊こう を行いました。
夏真っ盛り!とても暑い中、旧中島家住宅でかまどめしを炊こう!!を開催しました。
▲火吹き竹をふーっと吹いて、かまどの火を大きくします!
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
▲かまどめし、いっぱい食べました♪♪
みなさん暑い中、お疲れさまでした。
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
2017年7月15日(土)
第4回かまどめしを炊こう を行いました。
梅雨明け直前!暑い中、旧中島家住宅でかまどめしを炊こう!!を開催しました。
▲炊き上がったごはん。おいしそうな湯気が立ち上ります。
お米一粒一粒がツヤツヤしています。これぞかまどめし!!
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
▲ふぅ〜、満腹☆おいしいごはんにこの表情!
何杯でもおかわりできちゃいます。
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
2017年6月17日(土)
第3回かまどめしを炊こう を行いました。
梅雨の中休み、抜けるような青空のもと、旧中島家住宅でかまどめしを炊こう!!を開催しました。
▲炊いている最中は開けられない釜の蓋。
中はどうなっているのか、火吹き竹づたいに聞こえる音で想像します。
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
▲参加者のみなさんがしっかり確認してくださったのおかげ!
焦げ付かず、べたべたでもない、つやつや、ほかほかのごはんが炊けました!
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
2017年5月20日(土)
第2回かまどめしを炊こう を行いました。
初夏を思わせる陽気のなか、旧中島家住宅でかまどめしを炊こう!!を開催しました。
▲おいしいかまどめし、炊けたかな?不安そうに覗き込む子どもたち。
炊き上がった釜の蓋を開けると、いい匂いがたちこめます!
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
▲みんな何杯ごはん食べた?の問いに…
2杯! !3杯 !!!4杯!!!! 大きな声と指の合図で答えてくれます!
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
2017年4月22日(土)
第1回かまどめしを炊こう を行いました。
春の爽快な風がそよぐなか、2017年度はじめてのかまどめしを炊こう!!を開催しました。
▲一番右側の大鍋はお味噌汁、その隣でごはんを炊きます。
20人分のお米約4kg、おいしく炊くために火を吹きます!
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
▲お天気にめぐまれ、おいしいかまどめしをいただくことができました★
みなさん、いい笑顔!
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
栗 東 歴 史 民 俗 博 物 館
〒520-3016 滋賀県栗東市小野223-8
電話 077-554-2733 fax 077-554-2755
http://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/