トップページ(目次)へ
フォトニュース
栗東市青少年育成大会「りっとう・ヤングステージ6th」
1月23日(さきら)
市内の中学生、高校生を中心に地域の人など多くの人が参画し、青少年の発表の場として実施しました。発表したのは吹奏楽演奏、ダンスパフォ−マンス、日本舞踊、合唱など。また、ゲストによる楽しい大道芸やバンド演奏もあり、日ごろ、青少年が特技や趣味を生かし、部活動やサークル活動などさまざまな場面で活躍している姿を披露しました。延べ800人以上が来場し、吹奏楽演奏を楽しく聴いたり、子どもたちがあでやかな衣装を身に付け、汗をいっぱい流しながら舞台全体を使って踊る姿に見入ったりしました。最後に、来場者と出場者全員で大合唱を行いました。

 今年もSLをライトアップします
 昨年好評だった稲荷SL公園のSLのライトアップ。今年も桜の花の季節に合わせて、3月中旬から4月中旬まで実施する予定です。
 光で浮かび上がる美しい花とSLの姿をお楽しみください。

期 間…3月中旬〜4月中旬
時 間…18時〜20時30分
場 所…稲荷SL公園(手原、稲荷神社の隣)
問合せ…都市計画課 公園緑地係 TEL.551-0121 FAX.552-7000

 昔の遊びを体験
1月14日(葉山小学校)
はつらつ教養大学と小学校の共催事業として、実施した昔遊びの体験。葉山学区のはつらつ教養大学受講者31人が葉山小学校を訪れ、こま回し、けん玉、竹とんぼ、お手玉、あやとり、おはじきなどの昔の遊びをとおして、1年生児童79人と交流を深めました。子どもたちは遊び方を丁寧に教わりながら、いろいろな遊びを体験。はつらつ教養大学の受講者も昔の遊びを懐かしみ、楽しみました。

 災害や紛争で苦しむ地域の現状を学びました
1月14日(コミュニティセンター金勝)
世界各地で支援活動を行っているNGO、ピースウィンズ・ジャパンの山本理夏さんによる講演会を金勝小学校PTA主催で実施しました。金勝小学校6年生児童と保護者合わせて約120人が参加。山本さんからハイチやアフガニスタンなど、災害や紛争で苦しむ地域の現状を学びました。また、世界全体の富を16リットルの水、参加者を世界全体の人口に見たてて水を分配。多くの人がコップに 1cm ほどしか水をもらえないのに、一部の人だけがコップ3〜4杯の水をもらい、いかに世界の富が一部の人に集中しているかを分かりやすく教わりました。

11月〜2月 人権教室(各幼児園、幼稚園、保育園、小学校)
人権擁護委員による「人権教室」を開催。園児1,097人、小学生3,616人が熱心に人権について学習しました。
1月19日 高齢者生きがい実践交流大会(中央公民館)
栗東市老人クラブ連合会主催で、扇田宗親さんによる認知症ケアをテーマにした講演、高齢者の舞台発表などを実施。
1月20日 不審者対応訓練(葉山東幼児園)
葉山東学区地域防犯協議会主催で、不審者の侵入を想定した訓練と護身術の講習などが行われました。
1月23日 文化財防火訓練(小野地先)
1月26日の文化財防火デーを前に、萬年寺付近一帯で火災からの文化財の避難や消火などの訓練を実施しました。
1月26日 福祉学習(治田東小学校)
盲導犬とそのユーザーを招いて、3、4年生の児童が、「見えないということ」や「盲導犬について」学習しました。
2月5日 第19回きらめきRitto(中央公民館)
治田西学区地域振興協議会、エルダー婦人連合会による取り組み発表や、フリーライター山本健治さんによる講演を実施。
このページは皆さんからの情報をお待ちしています。
地域の出来事や話題をお寄せください。広報係が取材に伺います。
政策秘書課広報係 TEL.551-0641 FAX.554-1123
トップページ(目次)へ
次のページへ