トップページ(目次)へ
 平成23年度 各教室の参加者募集
募集教室名 日時 場所 対象 定員 参加費
すっきり体操(春期) 4月 (5・19)、5月 (10・24)、6月 (7・21)
火曜日…10:00〜11:30
市民体育館 どなたでも 50人 200円
(1回)
超・初心者のテニス
(前期)
4月13日〜7月15日
水・金曜日…10:00〜11:30
水曜日…13:30〜15:00
栗東運動公園
テニスコート
初心者〜初級者 20人 300円
(1回)
ステップアップテニス 4月12日〜7月12日
火曜日…10:00〜11:30
栗東運動公園
テニスコート
初級者〜中級者 20人 500円
(1回)
ジュニアテニス教室
(5月)
5月12日〜6月2日
木曜日…17:00〜18:00
※4月12日(火)より受付開始
栗東運動公園
テニスコート
小学生 30人 2,000円
(4回)
リズム体操 4月〜3月の毎週土曜日
10:00〜11:30
十里体育館 どなたでも 30人 200円
(1回)
初めての卓球・野洲ポン 4月〜3月の毎週水・金曜日
水曜日…10:00〜11:30
金曜日…13:30〜15:00
野洲川体育館 初心者〜初級者 20人 300円
(1回)
グラウンド・ゴルフ月例会 4月〜3月の第1水曜日・第3土曜日(原則)
9:40〜受付開始
10:10〜競技開始
野洲川運動公園
グラウンド・ゴルフ場
どなたでも 120人 500円
(1回)
申込み・問合せ
●市民体育館・栗東運動公園 TEL.553-4321 FAX.553-4379
●野洲川体育館・運動公園  TEL.553-1006 FAX.553-1006
●十里体育館        TEL.553-1701 FAX.553-1701
 栗東市体育協会 (市民体育館内) TEL:553-1335 FAX.553-4379
http://rittotaikyo.okoshi-yasu.net
 第35回 陸上競技選手権大会
日 時
4月17日(日) 開会式9:30〜
場 所
野洲川運動公園 陸上競技場
種 目

●男子の部(100m・200m・400m・800m・1500m・3000m・4×100mR・4×400mR・走幅跳・走高跳・砲丸投・円盤投・三段跳)

●女子の部(100m・200m・800m・1500m・3000m・4×100mR・走幅跳・走高跳・砲丸投・円盤投)
●マスターズ男子・女子(年齢別:100m・200m・1500m・3000m・走幅跳・砲丸投・円盤投)
●小学生の部(100m・1000m・4×100mR・走幅跳・走高跳・ソフトボール投げ)
対象者
市内在住・在勤・在学の人
※18歳以下は近郊の小・中・高校生参加可(要引率者)
申込み
既定の申込み用紙で体育協会まで(当日可)
 第50回 市民ソフトテニス大会
日 時
4月17日(日) 9:00〜
場 所
葉山中学校テニスコート
対象者
市内在住の人(個人参加も可)
申込み
4月14日(木)16:00までに、体育協会へ
 第7回 春のウオーキング(定員50人)
日 時
5月21日(土) ※前日・当日雨天中止
市民体育館7:40集合 8:00出発
場 所
長浜市小谷城跡散策(約7q)
持ち物
弁当、水筒、雨具、敷物ほか
参加費
3,000円(保険、バス代)
締切後の返金はできません。
申込み・問合せ
4月6日(水)〜28日(木)までに参加費を添えて体育協会へ
 第36回 市民バドミントン大会
日 時
5月22日(日) 9:00〜
場 所
市民体育館
内 容
男子シングルス・ダブルス・女子ダブルス・混合ダブルス
対象者
市内在住・在勤の人
参加費
500円/1種目 ※小・中学生無料
申込み・問合せ
5月14日(土)までに参加費を添えて体育協会へ
 第28回 市民テニス大会兼県体予選会
日 時
5月8日(日) 9:00〜
※予備日:5月15日(日)
場 所
野洲川テニスコート
対象者
市内在住・在勤の人
参加費
1チーム(ダブルス)500円
申込み
4月28日(木)までに体育協会へ
抽選会
4月30日(土)19:00〜 市民体育館にて
問合せ
栗東市テニス協会(堂坂) TEL.553-8382
 第48回 市民卓球大会兼県体予選会
日 時
5月15日(日) 9:00受付
場 所
市民体育館
対象者
市内在住・在勤の人
参加費
●団体戦:1チーム600円(一般のみ)
●個人戦:一般300円/1人
 中学生以下100円/1人
申込み
参加費を添えて体育協会へ(大会当日可)
※当日、団体戦・個人戦の抽選を行います。
※中学生の部は各学校の顧問の先生に申込みをしてください。
問合せ
卓球協会(片山) TEL.551-2341
●休館日(栗東市民体育館ほか市内体育施設)

4月の休館日は4日(月)・11日(月)・18日(月)・25日(月)です。

トップページ(目次)へ
次のページへ