トップページ(目次)へ
 お知らせ
 6月1日は「人権擁護委員の日」 特設相談所開設
日時
6月1日(水) 9:30〜11:30、13:30〜15:30
場所
●なごやかセンター 相談室
●コミセン大宝東 小会議室
内容
市が定期的に開設する「人権いろいろ相談」や、法務局の人権相談所、人権擁護委員・人権擁護推進員への電話連絡による人権相談を行います。
■人権擁護委員(50音順 敬称略)
人権を擁護する任務をもって法務大臣から委嘱された人
氏名 住所 電話番号
上田  玄雄 上鈎 552-0663
大橋 美智子 出庭 552-2091
金城 ゆみ子 十里 553-9324
小池  貞一 野尻 553-9181
澤   絢子 手原 552-1312
田所  秀孝 御園 558-2324
中村 惠美子 下鈎 552-0840
夏見 きみ子 552-2213
三浦  榮一 観音寺 558-1793
山元 美智恵 下戸山 552-0615
■人権擁護推進員(50音順 敬称略)
人権擁護委員とともに人権を擁護するために、市長から委嘱された人
氏名 住所 電話番号
青木  繁良 上砥山 558-1079
青地   勲 下戸山 553-2728
池田  清和 出庭 552-0019
大川   勝 霊仙寺 552-3014
奥野   進 小野 553-9092
折元  幸孝 川辺 553-0527
勝瀬 みち子 553-2338
川ア  裕子 手原 553-2581
小林  義夫 小柿 552-4816
昆   惠子 下鈎 553-4072
佐野   彰 小柿 552-0861
岡  正秀 553-6592
田中  基子 野尻 553-6432
寺川  勝己 090-3052-1668
富永 健二郎 十里 553-0057
平岩  省吾 川辺 552-3905
本多  康男 荒張 558-1144
的場 惠美子 553-8185
問合せ
人権政策課 TEL.551-0108 FAX.554-1123
 平成23年度「 子ども手当」は引き続き支給されます
 子ども手当は、平成23年4月から9月までの6カ月間、これまでと同じ月額13,000円で引き続き支給されることになりました。
 平成23年6月の現況届の提出は不要です。ただし、10月に届出・申請などが必要となることがあります。
対象年齢 中学校3学年修了前まで
(15歳到達後最初の年度末まで)
支給月額 一律13,000円
所得制限 なし
支給日 6月期(2月分〜5月分)6月10日(金)
10月期(6月分〜9月分)10月7日(金)
問合せ
子育て応援課 TEL.551-0114 FAX.552-9320
 障害基礎年金の子の加算の運用見直しと児童扶養手当について
 「国民年金法等の一部を改正する法律」が施行され、障害基礎年金の子の加算の範囲が拡大されることで、併せて障害基礎年金の子の加算の運用についても見直しが行われました。
 児童扶養手当は、児童が父または母に支給される公的年金給付の加算対象である場合は支給されませんが、平成23年4月以降は、児童扶養手当額が障害基礎年金の子の加算額を上回る場合において、障害基礎年金の子の加算対象としないことにより児童扶養手当を受給することができるようになりました。詳しくは、お問合せください。
問合せ
子育て応援課 TEL.551-0114 FAX.552-9320
 高校2年生相当の女性に対する子宮頸がん予防ワクチン接種の公費助成について
 本年度の高校2年生相当の年齢(平成6年4月2日〜平成7年4月1日生まれ)の女性について、昨年度、子宮頸がん予防ワクチンの供給不足のため、接種機会を失ったことから、平成23年度においても子宮頸がん予防ワクチンの接種の公費助成が可能となりました。ただし、1回目を平成23年9月30日までに接種し、3回目を平成24年3月31日までに接種された人について公費助成をします。
※詳しくは市ホームページをご覧ください。
問合せ
健康増進課(なごやかセンター) TEL.554-6100 FAX.554-6101
 "春の全国交通安全運動" 5月11日(水)〜20日(金)
 5月11日(水)から5月20日(金)は春の全国交通安全運動期間です。
 この機会にみんなで交通安全について考えましょう。
◆運動の基本
 「子どもと高齢者の交通事故防止」
◆運動の重点
 ○自転車の安全利用の推進
 ○全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
 ○飲酒運転の根絶

「春の全国交通安全運動街頭啓発」
日 時…5月11日(水) 16:00〜
場 所…JR南草津駅周辺

〜平成23年度滋賀県交通安全スローガン〜
●「事故0」を 滋賀の道から あなたから
●くっきりと うかぶ安全 反射材
●ちょっと待て 横だん歩道を わたろうよ
問合せ
生活安全課 TEL.551-0291 FAX.551-0149
 保健師さん・看護師さん急募!!
 なごやかセンター(健康増進課)では、乳幼児健診や予防接種をお手伝いしていただける保健師さん、看護師さんを募集しています。勤務の時間帯や曜日の相談にも応じますので、ご都合に合わせて働いていただけます。
 詳しくは、なごやかセンター内健康増進課までお問合せください。
問合せ
健康増進課 TEL.554-6100 FAX.554-6101
 オストメイトの社会適応訓練講習会
日時
5月28日(土) 13:30〜16:00
場所
滋賀県立男女共同参画センター
(近江八幡市鷹飼町80-4) TEL.0748-37-3751
内容
@講演「大腸がん 検査と治療」
 講師:松尾隆志先生(滋賀県立成人病センター 外科医長)
A体験談「たのしく生きる」
 講師:有城 覚さん(ボランティア110番動物園・園長)
対象
オストメイトとその家族
参加費
無料(参加自由)
問合せ
日本オストミー協会 滋賀県支部事務局(谷口) TEL・FAX.562-1773
 全国戦没者追悼式参列者募集
日時
8月14日(日)〜15日(月)
場所
日本武道館
対象者
戦没者(原爆、一般戦災死没者を含む)の原則として配偶者、子、父母、兄弟姉妹、孫(原則1柱1回限り)で1泊2日の団体行動ができる人
募集人数
50人(応募多数の場合は抽選)
参加費
5,000円程度
募集期間
5月1日(日)〜20日(金)当日消印有効
応募方法
はがきに@郵便番号、住所、氏名、生年月日、性別、戦没者との続柄、電話番号 A戦没者の氏名、本籍都道府県名、陸・海軍の別を記入して下記まで
応募・問合せ
〒520-8577(住所不要)
滋賀県健康福祉部 健康福祉政策課 平和・援護担当 TEL.528-3514 FAX.528-4850
Eメール [email protected]
 小児用肺炎球菌ワクチンおよびヒブワクチンの接種再開
 3月4日以降、一時見合わせていた小児用肺炎球菌ワクチンおよびヒブワクチンの接種を4月1日から再開しました。
 複数のワクチンの同時接種は、早く免疫をつけたり、受診の回数を少なくするために行われます。これらのワクチンを複数同時に接種することで、重い副反応が起こりやすくなるという報告はありません。複数のワクチンの同時接種は、単独接種も考慮しつつ、医師の慎重な判断と保護者の同意によって接種することができます。主治医とよくご相談ください。
※詳しくは市ホームページをご覧ください。
問合せ
健康増進課(なごやかセンター) TEL.554-6100 FAX.554-6101
 国民年金保険料の納付が困難な場合はご相談ください!
 国民年金には、経済的な理由で保険料を納めるのが困難な場合、申請により保険料の納付が免除または猶予される制度があります。本人・配偶者・世帯主の前年所得が一定額以下の場合に、保険料の全額免除または一部免除が承認されます。
申請場所
市役所総合窓口課、草津年金事務所
申請に必要なもの
@年金手帳  A認印

B失業を理由とする場合は、雇用保険受給資格者証や雇用保険被保険者離職票(ただし、離職日が平成22年3月31日以降の日付のものに限ります。)

C平成22年1月2日以降に栗東市に転入された人は(非)課税証明書
※学生の人は「学生納付特例制度」をご利用ください。
問合せ
●草津年金事務所 国民年金課 TEL.567-2220 FAX.562-9638
●市役所 総合窓口課 年金係 TEL.551-0112 FAX.553-3678
 平成23年度 第1回(6月)市営住宅入居者募集
募集期間
6月1日(水)〜9日(木)(土日を除く)9:00〜17:00
受付場所
市役所2階 土木管理課
※部屋ごとの申込み(重複申込み不可)
※申込者により必要書類が異なります。事前に募集案内・申込書を取りに来てください。
■公営住宅(入居可能日:7月下旬以降)
団地名 住宅番号 間取り 平成23年度の家賃(円) 浴槽 駐車場 エレベーター 住宅タイプ
安養寺 E2−1 3DK 19,500〜38,200 一般タイプ
十里大橋 2A3−3 26,600〜52,300
大橋 A3−3 11,700〜23,100
資格要件(詳しくはお問合せください)
 @栗東市内に6カ月以上、住所または勤務地がある
 A市町村税などの滞納がない(入居予定者全員が対象)
 B現に同居し、または同居しようとする親族がある
 C入居予定者全員の合計収入月額が原則158,000円以下である
 D現在住宅に困窮されている人
 E申込者および同居人が暴力団員でないこと
問合せ
土木管理課 住宅係 TEL.551-0347 FAX.552-7000
 軽自動車税減免申請について
 身体などに障がいがあるため歩行することが困難な人などで、軽自動車などを所有または使用している人に軽自動車税の減免制度があります。(※普通自動車も含めて1人の障がい者につき1台のみです。また、事業用の車は対象となりません。)
 次の(1)または(2)に当てはまる場合は、納期限7日前の5月24日(火)までに税務課に申請してください。
(1)身体などに障がいのある人の減免
■軽自動車の所有者(自動車検査証の所有者欄に登録されている人)
●戦傷病者、満18歳以上の身体障がい者→本人名義
●知的障がい者、精神障がい者、満18歳未満の身体障がい者→生計を一にする人の名義
■軽自動車の使用目的
●障がい者本人が運転する場合→特に使用目的を問いません
●生計を一にする人、または常時介護する人が運転する場合→障がい者本人の通学、通院、通所、生業のために使用していること
■申請に必要なもの
@軽自動車税減免申請書(税務課に設置、市ホームページからダウンロード可)
A印鑑(インク式不可)
B身体障害者手帳など
C車検証  D運転免許証
※前年度減免者も毎年、申請書を提出してください。
(2)構造が専ら身体障がい者などの利用に供するための軽自動車などの減免
■対象となる主な軽自動車など
 車いすの昇降装置、固定装置、浴槽を装着するため特別の仕様により製造された軽自動車など、または、一般の軽自動車などに同種の構造変更が加えられたもの
■申請に必要なもの
 前記@〜Dと、構造の分かる写真など
問合せ
税務課 市民税係 TEL.551-0106 FAX.551-2010
Eメール [email protected]
 男女共同参画社会づくり推進協議会 委員募集
 男女共同参画社会を実現するため、男女共同参画プランの策定および推進について、検討・協議していただく委員を募集します。
募集人数
2人
応募資格
市内在住・在勤の20歳以上の人(本市の各種審議会などの委員、議員、公務員を除く)で、年2回(平日)の会議に出席できる人
委嘱期間
委嘱日から平成25年3月31日まで
応募方法
6月1日(水)までに、生涯学習課にある応募用紙、または市ホームページに掲載している応募用紙に応募の動機を記入の上、提出してください。
応募・問合せ
生涯学習課 TEL.551-0496 FAX.552-5544
http://www.city.ritto.shiga.jp/
 栗東国際交流協会(RIFA)前期英会話講座〈6月開講〉受講生募集
〜愉快な先生とイギリスの文化に触れることができる人気講座です〜
期間
6月2日(木)〜10月6日(木)(全15回)
場所
コミュニティセンター大宝東(JR栗東駅前ウイングプラザ3階)
定員
10人(最少開講人数7人)
特長
授業は全て英語で進行、低価格の受講料
レベル 午前 午後 内容
初級 9:45〜10:45 英語に親しむ
中級 11: 00〜12: 00 18:30〜19: 30 英語を楽しむ
上級 12:15〜13: 15 19:45〜20: 45 フリートーク
受講料
RIFA会員12,000円、一般15,000円(プリント代込)
申込受付開始
会員:5月9日(月)〜
一般:5月16日(月)〜
※詳しくはホームページやチラシをご覧いただくか、下記までお問合せください。
 http://www.rifa.jp/
申込み・問合せ
栗東国際交流協会 TEL.551-0293 FAX.554-1123
Eメール [email protected]
※FAX、Eメールでお申込みの人は、受付後、確認のご連絡をします。
 第2次 狂犬病予防集合注射
 生後91日以上の犬は、毎年1回の狂犬病予防注射を受けなければなりません。まだ狂犬病予防注射を受けられていない飼い主は、下表の集合注射を受けてください。
 また、お近くの動物病院で個別に犬の登録・注射をしていただくこともできます。その場合、費用などは動物病院にご確認ください。
月日 会場 時間
5/9(月) コミセン大宝前 9:20〜10:10
コミセン大宝西前 10:40〜11:30
コミセン葉山東前 13:10〜14:00
コミセン葉山前 14:30〜15:20
5/10(火) コミセン治田西前 9:20〜10:10
市民体育館駐車場 10:40〜11:30
コミセン金勝前 13:10〜14:00
中央公民館前 14:40〜15:30
問合せ
環境政策課 TEL.551-0341 FAX.554-1123
 栗東市心身障がい児(者)レクリエーション・スポーツ大会
《参加者・ボランティア募集!》
日時
6月11日(土) 9:30〜15:30
場所
市民体育館
種目
パン食い競走、綱引き、車いす競走など
問合せ
社会・障がい福祉課 TEL.551-0113 FAX.553-3678
 手話入門講座 受講生募集
 "手話を学んでみませんか? 聞こえない人との簡単な日常会話の習得を目指します"
日時
6月7日(火)〜12月6日(火)
8月16日(火)・23日(火)・30日(火)は休講
毎週火曜日 9:30〜11:30(全24回)
場所
市民体育館ほか
対象
市内に在住・在勤・在学している高校生以上の人で、手話学習経験のない人、手話サークルなどでの活動経験が1年未満の人で、全講座を履修できる人
定員
25人(申込多数の場合は抽選)
受講料
無料( 教材費は自己負担、1,500円程度)
問合せ
5月20日(金)までに、
社会・障がい福祉課へ TEL.551-0113 FAX.553-3678
 栗東歴史民俗博物館 市民学芸員募集と新市民学芸員研修講座
 新・市民学芸員研修講座〈全12回〉
■市民学芸員研修〈6回〉[定員:10人]
日時
5月29日(日) 13:30〜
内容
@仏像の見方・考え方 A拓本について B掛け軸の取扱い方 C石造美術の見方 D辻鋳物師とその作品など
■公開講座〈6回〉[定員:80人]
日時
6月26日(日) 13:30〜
内容
@金勝寺と磨崖仏について A東方山安養寺の歴史と美術 B新開古墳とその時代 C小槻大社について D大宝神社と神像彫刻 E立場の文化「旧和中散」と「目川田楽」など
会場
栗東歴史民俗博物館 研修室
参加費
各回200円(資料代)
応募資格
博物館の活動に興味があり、栗東の歴史や文化に興味のある人、市民学芸員研修に参加出来る人
応募・問合せ
5月22日(日)までに、栗東歴史民俗博物館へ
TEL.554-2733 FAX.554-2755
 子育て講座
■子どものヘアーカット
"家庭でできる子どものヘアーカットのコツを学びませんか"
日時
5月23日(月) 10:30〜11:30
場所
子育て支援センター金勝(金勝児童館)
講師
久保美子さん(NPO法人日本理美容福祉協会)
対象
子育て中の保護者
参加無料、申込不要
問合せ
地域子育て支援センター金勝 TEL・FAX.558-3527
■初期・中期の離乳食作り
"離乳食の簡単な工夫を調理実習をとおして学びませんか""
日時
5月30日(月) 10:00〜12:00
場所
なごやかセンター 調理室
講師
管理栄養士、健康推進員
対象
初めての子育て中の保護者(4カ月児〜)
希望される人は託児します。
定員
15組
参加費
無料
持ち物
エプロン、マスク、三角巾、手拭タオル、お茶
申込期間
5月9日(月)〜14日(土) 9:00〜17:00
電話のみの受付、先着順
申込み・問合せ
 地域子育て包括支援センター TEL.551-2370 FAX.551-2330
トップページ(目次)へ
次のページへ