|  | 
                      
                        | ○できることから始めよう! 〜朝ごはんでエンジンを始動しよう!〜 《川島隆太教授の脳科学からのアドバイス》
 “朝ごはんを食べないと、午前中がんばりたくても8割の力しか出せません。朝ごはんの習慣の大切さは大学進学についての統計データにも表れています。就職についても同様であり、その後においても影響があります。朝ごはんを抜くということは、自分の才能を2割削っているということです。また、私たちの研究で「おにぎりだけ、パンだけ」の人は、実は食べていない人と同じということが分かってきました。脳の働きを高めるブドウ糖を使うためには、ビタミンB1、リジン(アミノ酸)が必要です。ですから、おかずもきちんと食べなければいけません。”
 | 
                      
                      | 市内の子どもたちの朝食摂取率は小学生で97%、中学生で92%です。朝ごはんは元気の源です! 朝ごはんを大切にし、おかずもきちんと食べるという運動をみんなで展開しましょう! | 
                      
                        |  | 
                      
                        | 問合せ 学校教育課 TEL.551-0130 FAX.551-0149
 |