トップページ(目次)へ
 お知らせ
 栗東市防災総合訓練
 大規模な地震など災害時に被害を最小限にとどめ、市民の生命と財産を災害から守るため、地域住民と防災関係機関が一体となって訓練を実施します。
多くの皆さんの参加をお待ちしています。
日時
8月31日(土) 8:00〜11:15
場所
金勝小学校区一帯
訓練内容
救助・水防・ライフライン復旧・避難訓練、家具転倒防止講習会など

※当日は、金勝学区に設置の防災無線の放送を行います。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いします。

問合せ
生活安全課 総合防災・危機管理係 TEL.551-0109 FAX.551-0149
 おわびと訂正
 「広報りっとう」7月号(No.894)の記事について、誤りがありました。おわびするとともに訂正します。
 本文トピック・ニュース11ページ「生活と健康に関するアンケートの結果概要」の記事中、【図表5 喫煙習慣(たばこ、20歳以上)】のグラフのうち、男性、女性の平成24年の割合を示す数字が誤っていました。正しくは下記のとおりです。
訂正内容についての問合せ
健康増進課 健康管理係 TEL.554-6100 FAX.554-6101
 栗東市指定管理者選定委員会 委員募集
 下記施設の指定管理者を選定するため「栗東市公の施設指定管理者選定委員会」を設置するにあたり、委員を募集します。
募集人数
3人
開催回数
2回程度(10月ごろ予定)
対象施設名 施設所管課
栗東市立老人福祉センター 長寿福祉課
  やすらぎの家
  ゆうあいの家
  なごやかセンター
栗東市身体障がい者デイサービスセンター 社会・障がい福祉課
応募資格
市内在住・在勤の20歳以上の人(現在、公募委員としての市の各種審議会や委員会、協議会などの委員、議員、公務員は除きます。)
応募方法
8月19日(月)までに、長寿福祉課または社会・障がい福祉課にある応募申込書(市ホームページでもダウンロード可)に記入の上、提出してください。
選考方法
応募申込書の内容により決定し、通知します。
応募・問合せ
長寿福祉課 高齢福祉係 TEL.551-1940 FAX.552-9320
社会・障がい福祉課 障がい福祉係 TEL.551-0113 FAX.553-3678
 市政功労者表彰式
 市では、永年にわたり善行的な取り組みなどで活躍をされ、その功績が顕著な人や団体を毎年、市政功労者として表彰しています。
平成25年度市政功労者表彰式
日時
11月3日(祝) 10:30〜
場所
なごやかセンター 集会室

※市政功労者の選考にあたっては、表彰審議会に諮った上で決定しています。市の発展振興のための活動をおおむね10年以上続けられている人や団体が皆さんの身近にいらっしゃいましたらぜひお知らせください(8月23日(金)までの報告分に限ります)。

■過去に表彰された人や団体
◎老人福祉施設で、無償の頭髪カットを続けられた人
◎登校する児童にあいさつや声掛けをするなどの見守りや交通安全立番を続けられた人
◎公道沿いに植栽・管理を続けられ美化活動をされた人
◎図書の読み聞かせやおはなし会などのボランティア活動を続けられた団体
◎高齢者に給食を届けるボランティア活動を続けられた団体
◎市内各種行事でボランティア演奏を続けられた団体
◎河川清掃や通勤道路の清掃活動、街路樹の剪定を続けられた企業
■身近でこんな活動をしておられませんか?
◎まちづくりなどのボランティア活動を続けられている
◎環境保全活動を続けられている
◎市民の安心安全のための活動を続けられている
◎文化・芸術・スポーツの振興活動を続けられている
◎青少年・子どもの健全育成活動を続けられている など
問合せ
元気創造政策課 秘書係 TEL.551-0102 FAX.553-1280
 第2回 滋賀県警察官募集
1次試験日時
9月22日(日)
場所
滋賀大学 教育学部
申込期間
8月1日(木)〜31日(土)
※インターネットでの申込みは8月28日(水) 17:00まで
※郵送の場合は8月31日消印有効
問合せ
〒520-8501 大津市打出浜1-10
滋賀県警察本部 警務課 採用係 TEL.0120-204-314(フリーダイヤル)
※詳しくは、滋賀県警察ホームぺージまで http://www.pref.shiga.lg.jp/police/
試験区分 人数 受験資格
男性A(大卒程度) 15人程度 昭和58年4月2日以降に生まれた人で4年制大学を卒業または平成26年3月31日までに卒業見込みの人
女性A(大卒程度) 3人程度
男性B(高卒程度) 14人程度 昭和58年4月2日から平成8年4月1日に生まれた人で上記A区分に該当しない人
女性B(高卒程度) 3人程度
 湖南広域消防局 消防職員募集!
1次試験日時
9月22日(日) 9:00〜
(教養試験、適性検査、体力試験)
2次試験
11月上旬(予定)
場所
湖南広域消防局 北消防署
(守山市石田町377-1)
受付期間
8月7日(水)〜29日(木) 8:30〜17:15
※郵送の場合は、最終日必着

※受験願書は湖南広域行政組合 総務課または、消防局・消防署・出張所に設置。湖南広域行政組合ホームページからもダウンロードできます。

問合せ
〒520-3024 小柿三丁目1-1
湖南広域行政組合 総務課 人事係 TEL.551-2727 FAX..551-2729
http://www.konan-kouiki.jp/
試験区分 人数 受験資格
2類(中級)
救急救命士
1人程度 平成2年4月2日以降に生まれた人で救急救命士免許を有する人
3類(初級) 3人程度 平成4年4月2日〜平成8年4月1日に生まれた人
 普通救命講習会T・Vの開催
講習名 日時 内容 定員
普通救命講習T 8月18日(日)
9:00〜12:00
成人に対する心肺蘇生法、AEDの取扱い、応急手当など 先着20人
普通救命講習V 9月8日(日)
9:00〜12:00
子どもに対する心肺蘇生法、AEDの取扱い、応急手当など 先着20人
場所
湖南広域行政組合 総合庁舎3階
(市民防災ホール)
対象
中学生以上で湖南管内(栗東市、草津市、守山市、野洲市)に在住、もしくは通勤、通学している人
申込み・問合せ
湖南広域消防局 中消防署 安全救急係 TEL.552-0119 FAX.552-8765
 児童扶養手当現況届、特別児童扶養手当・特別障がい者手当・
 障がい児福祉手当(福祉手当)の所得状況届の提出をお忘れなく
 手当が支給されているか、停止されているかにかかわらず、すべての受給資格者は年に1回、次の期間に現況届(所得状況届)の提出が制度上義務づけられています。
 提出がないと8月分以降の手当を受け取ることができなくなります。また2年間提出がないと手当を受ける資格がなくなりますのでご注意ください。
提出期間
●児童扶養手当
 8月1日(木)〜8月30日(金)
●特別児童扶養手当・特別障がい者手当・障がい児福祉手当(福祉手当)
 8月12日(月)〜9月10日(火)
※対象となる人には必要書類を送付しますので、上記期間内にお手続きください。
問合せ
児童扶養手当・特別児童扶養手当
子育て応援課 児童・家庭福祉係 TEL.551-0114 FAX.552-9320
特別障がい者手当・障がい児福祉手当(福祉手当)
社会・障がい福祉課 自立支援係 TEL.551-0113・551-0304 FAX.553-3678
 国民年金保険料の納付は、便利・安心・確実な口座振替で!
 国民年金保険料の納め忘れはありませんか?
 保険料の納め忘れがあると、将来受け取る老齢基礎年金額が減額されたり、受けられなくなったりします。また、万が一のときの障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられなくなる場合があります。
 そこで、国民年金保険料の納付には、便利で安心、確実な口座振替をお勧めします。口座振替には割引のあるお得な振替方法(早割、前納など)もあります。申込みには、口座振替申出書の提出が必要です。
 口座振替は、全国の銀行・郵便局・農協・漁協・信用金庫・信用組合・労働金庫で利用できます。
問合せ
草津年金事務所 国民年金課 TEL.567-2220 FAX.562-9638
市役所総合窓口課 年金係 TEL.551-0112 FAX.553-0250
 交通事故被害者への援護制度について
■重度後遺障害者介護料支給制度
 交通事故により常時介護または随時介護が必要となった人に、介護料を支給します。受給資格の認定は、自賠責保険などにおける後遺障害等級の程度に準じます。
支給額
月額29,290円〜136,880円 (※受給資格により異なります)
■交通遺児等育成資金貸付制度
 自動車事故が原因で保護者が死亡または重度の後遺障がいとなった家庭の、子どもの健全な育成のため、無利子で資金を貸し付けます。
対象
中学校卒業までの子どものいる家庭
貸付額
一時金155,000円、毎月20,000円、入学支度金44,000円
返還方法
月賦または年賦・半年賦併用による20年以内の均等払(据え置き期間あり)

※自賠責保険などにおける後遺障がいの認定を受けていない人でも、同等の後遺障がいがあると認められると対象となる場合があります。詳しくはお問合せください。

問合せ
自動車事故対策機構 滋賀支所 TEL.585-8290 FAX.585-8291
 第2回 大切な人や自分の最期を考え「生き方をみつめる」集い 〜生き方カフェ〜
 大切な人や自分の最期への不安を安心へ…。まわりの人と不安を共有して自分の生き方を見つめてみませんか?
日時
8月8日(木) 13:30〜15:30
場所
栗東市役所2階 第1会議室
内容
話題提供「永源寺での在宅療養と看取りの現状(仮)」
講師
大石和美さん(薬剤師)
対象
市内在住および在勤の人
定員
40人(※定員になり次第締め切り)
参加費
無料
申込み・問合せ
長寿福祉課 地域包括支援センター TEL.551-0285 FAX.551-0548
 第37回 栗東市美術展作品募集
開催期間
11月20日(水)〜11月24日(日)
場所
栗東芸術文化会館さきら
応募資格
滋賀県内に在住・在勤・在学の人(中学生以下は除く)
応募作品
「平面」「立体」「工芸」「書」「写真」の各部門
出品点数
各部門につき1人2点以内
出品料
1点につき500円
出品方法
出品申込書に必要事項を記入し、搬入期日に出品料を添えて、作品をお持ちください。
作品搬入
さきら 展示室入口
●11月15日(金)
 13:00〜19:00(一般作品搬入)
 13:30〜17:00(業者搬入)
●11月16日(土)
 10:00〜17:00(一般作品搬入)
作品講評会
さきら 各部門展示会場(参加自由)
●11月24日(日) 14:30〜16:00
作品搬出
さきら 展示室入口・小ホール入口
●11月24日(日) 16:30〜19:00
問合せ
栗東市美術展実行委員会事務局(文化体育振興課内) TEL.551-0318 FAX.552-5544
 平成25年度 パソコン要約筆記者養成講座(前期)受講者募集
 「要約筆記」とは、聴覚に障がいのある人にその場の発言内容を聞きながら文字にして伝える通訳作業です。補聴器を使っても明瞭に聞きとれない人、聴衆の中で聞きたい言葉や意味を聞き分けることができない人の、社会参加や自立を支援する要約筆記者派遣事業の協力者を養成します。
期間
9月10日(火)〜1月28日(火)
13:30〜16:30(全16回)
場所
滋賀県立聴覚障害者センター(草津市大路2-11-33)
草津駅徒歩10分
受講条件
全回受講でき、タッチタイピングが可能な18歳以上の人
受講料
無料(教材費3,600円)
申込締切
8月20日(火)
申込み・問合せ
滋賀県立聴覚障害者センター TEL.561-6111 FAX.565-6101
(開催要項・申込書を請求してください。)
 中途視覚障がい者やその家族のための家族教室
 中途視覚障がい者やその家族が集まり、情報交換や講演をとおして社会参加の促進を図る「家族教室」を開催します。視覚に障がいを生じたことでお悩みの人はぜひご参加ください。
日時
8月23日(金) 10:15〜15:30
場所
滋賀県立視覚障害者センター
(彦根市松原一丁目12-17)
内容

●講演「自らの経験から」
講師:新孝司さん

●滋賀県立盲学校教諭を交えての情報交換
●滋賀県立視覚障害者センターについて
●誘導の仕方・され方について
対象
中途視覚障がい者およびその家族
定員
10組20人程度
(本人のみ・家族のみの参加も可)
参加費
無料(交通費・昼食代は実費)
申込み
8月16日(金)までに直接電話で滋賀県立視覚障害者センターへ
問合せ
滋賀県立視覚障害者センター(丸本) TEL.0749-22-7901または、0749-24-7238 FAX.0749-22-7890
 ごみ探検ツアー参加者募集
〜わたしたちのごみの行方を知ろう。施設見学とエコキャンドルづくり〜
日時
8月22日(木) 9:30〜16:30
集合解散場所
市役所前 旧中央公民館
行き先
栗東市環境センター、あいとうエコプラザ菜の花館(東近江市)
対象
市内在住の親子
定員
30人(※定員になり次第締め切り)
参加費
保護者500円、子ども300円
※未就学児は無料
※昼食は各自ご用意ください。
 (レストラン利用可)
申込み・問合せ
栗東市ごみ減量リサイクル推進会議事務局(環境政策課 生活環境係) TEL.551-0341 FAX.554-1123
 栗東市子どもフェスタ2014
 地域で子どもを育み、青少年の心豊かな成長につなげる取り組みとして、年に一度子どものためのお祭り「子どもフェスタ」を開催しています。子どもたちのために企画内容や運営について一緒に考え、わくわくドキドキの一日をつくる実行委員を募集しています。(※個人・団体参加可)
開催日
平成26年3月上旬予定
内容
バルーンアート、折り紙、昔の遊び、似顔絵、人形劇、防災体験など
問合せ
栗東市子どもフェスタ実行委員会 事務局(学習支援センター生涯学習課内) TEL.551-0496 FAX.552-5544
 個人事業主の人へ “県税からのお知らせ”
◆個人事業税の納期
【第1期】8月1日(木)〜9月2日(月)
【第2期】11月1日(金)〜12月2日(月)

※ただし、納付年税額が1万円以下の人は、第1期に全額納付となります。また、修正・更正分については随時の納期となります。

〜納税にはぜひ口座振替を!〜
 手続きは、納税通知書に同封の口座振替依頼書に必要事項を記入の上、封書にしてポストへ投函してください。
※9月30日までに手続きすると、本年度第2期分からご利用いただけます。
問合せ
滋賀県南部県税事務所 TEL.567-5407または、567-5406 FAX.566-0439
 サンドブラスト体験教室
夏に涼しさを呼ぶオリジナルガラスコップを創ろう!
日時
8月17日(土)、18日(日)
9:00〜12:00
場所
栗東市環境センター1階 再生工房室
内容
個性豊かなガラスコップづくり
講師
サンドブラスト工芸家 奥野勝彦さん
対象
市内在住・在勤の人
(※小学生以下は保護者同伴)
定員
各日20人(※先着順)
申込み・問合せ
環境センター TEL.553-1901 FAX.552-5933
 公開講座「点字の世界」
日時
9月7日(土)〜10月26日(土)
毎週土曜日(10/19を除く) 9:30〜12:30
内容
点字の講座(初級、中級、応用の3コース)
定員
30人(※先着順)
受講料
3,500円(※初級コースのみ教材費1,200円別途必要)
申込み
8月5日(月)〜30日(金)に受講したいコースを電話にて下記へ
問合せ
滋賀県立盲学校「点字の世界」運営委員会(徳田、野坂) TEL.0749-22-2321 FAX.0749-26-3686
 知って親しむ里山プロジェクト
日時
8月24日(土) 10:00〜12:00
場所
栗東自然観察の森
内容
涼しい森でマイ箸作り&ネイチャーゲーム
(※小学生以下は保護者同伴)
講師
森林インストラクター 佐々木建雄さん
自然体験活動指導者 藤田アニコーさん
定員
30人(※先着順)
参加費
無料
持ち物
飲み物、動きやすい汚れてもよい服装
申込期間
8月1日(木)〜21日(水)
主催
栗東市
協力
循環型社会創造研究所「えこら」
申込み・問合せ
都市計画課 景観・まちづくり係 TEL.551-0116 FAX552-7000
※この事業は全国モーターボート競走施行者協議会からの拠出金を受けて実施します。
 子育て講座「トイレトレーニングについて」
日時
8月26日(月) 10:30〜11:30
場所
治田西児童館 ゆうあいホール
内容
トイレトレーニングの方法を学ぶ
講師
治田西幼児園 園長 久保ハルミ
対象
市内在住の0〜3歳児親子
定員
45組(※先着順)
参加費
無料
申込期間
8月5日(月)〜10日(土)
9:00〜17:00
申込み・問合せ
地域子育て支援センター金勝(金勝児童館内) TEL.・FAX.558-3527
※電話、来館受付(本人「家族」分のみ)
 もしもの時の救急法
日時
9月7日(土) 10:00〜11:30
場所
治田西児童館 プレイルーム
内容
心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使い方、誤飲時の対応法など
講師
湖南広域消防局 中消防署 署員
対象
市内在住の0歳〜3歳児親子
定員
25組(※先着順)
参加費
無料
申込期間
8月19日(月)〜24日(土)
9:00〜17:00
申込み・問合せ
地域子育て包括支援センター(大宝東児童館内) TEL.551-2370 FAX.551-2330
※電話、来館受付(本人「家族」分のみ)
 滋賀県立障害者福祉センター
 TEL.564-7327 FAX.564-7641  http://www.shiga-fukushi-center.com/
 グラウンドゴルフ定例会
日時
8月9日(金) 毎月第2金曜日
13:30〜15:30(最終受付15:00)
場所
滋賀県立障害者福祉センター アリーナ
対象
身体・精神障がいのある人および障がいのない人
参加費
無料
持ち物
上靴
※グラウンドゴルフの道具貸し出しあり
問合せ
滋賀県立障害者福祉センター TEL.564-7327 FAX.564-7641
 スポーツ吹矢定例会
日時
8月23日(金) 毎月第4金曜日
13:30〜15:30(最終受付15:00)
場所
滋賀県立障害者福祉センター アリーナ
対象
身体・精神障がいのある人および障がいのない人
参加費
無料
持ち物
上靴
問合せ
滋賀県立障害者福祉センター TEL.564-7327 FAX.564-7641
 アクアビクス教室
日時
8月24日(土) 10:45〜11:45
場所
滋賀県立障害者福祉センター プール
対象
身体・精神障がいのある人および障がいのない人
参加費
無料
※障がいのない人はプール使用料が必要
持ち物
水着・スイミングキャップ
問合せ
滋賀県立障害者福祉センター TEL.564-7327 FAX.564-7641
トップページ(目次)へ
次のページへ