トップページ(目次)へ
 お知らせ
 9月議会は4日に開会
 平成25年9月定例会は、9月4日(水)から25日(水)までの22日間の会期で行う予定です。
 本会議および委員会審査は、どなたでも自由に傍聴できます。なお、開会時間は9:30です。事情により日程が変わることがあります
問合せ
議会事務局 TEL.551-0137 FAX.551-0146
9月4日 本会議(議案上程など)
  11日〜13日 本会議(個人質問)
  17日〜20日 各常任委員会
  25日 本会議(委員長報告・採決)
 「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間
 相談専用電話  TEL.0570-003-110
期間
9月9日(月)〜9月15日(日)
8:30〜19:00
※ただし、土・日は10:00〜17:00
内容
差別や虐待、嫌がらせなど、高齢者・障がい者の人権問題についての相談
※この期間以外にも、人権擁護委員・法務局職員が相談に応じています。
問合せ
大津地方法務局 人権擁護課 TEL.522-4673 FAX.522-5317
 平和祈念栗東市戦没者追悼式
 明治以来の戦役において国難に殉じられた戦没者を追悼するとともに、戦後、永年続いている自由と平和の意義を再認識することを目的に実施します。
日時
9月7日(土) 10:00〜
場所
なごやかセンター 集会室
内容
次世代戦跡訪問参加者の発表、献花 ほか
問合せ
平和祈念栗東市戦没者追悼実行委員会事務局(社会・障がい福祉課 社会福祉係内)
TEL.551-0490 FAX.553-3678
 市職員採用
受験手続き
申込用紙は、総務課に請求。郵便請求は封筒の表に「採用試験申込用紙請求(受験職種を明記)」と朱書きし、返信用封筒(角形2号に120円切手を貼り、宛先を明記)を同封してください。
採用年月日
平成26年4月1日
申込み・問合せ
〒520-3088(住所記入不要)
栗東市役所 総務課 人事係 TEL.551-0103 FAX.554-1123
職種・人数 受験資格 第1次試験 第2次試験
保育士・
幼稚園教諭職
4人程度
昭和61年4月2日以降に生まれた人で、保育士および幼稚園教諭の両方の資格を有する人(平成26年3月末日までに両方の資格取得見込みの人を含む) 期日…10月20日(日)
場所…栗東市役所
(教養・専門試験)
期日…11月中旬以降
(口述・作文・実技試験)

※日時・場所は、第1次試験合格者に通知します。

申込期間
9月2日(月)〜27日(金)の(土・日・祝を除く)8:30〜17:15に受付
※郵送の場合は、締切日までに到着分のみ有効。受験資格の詳細などはお問合せください。
 指定管理者の募集
〜平成26年度から5年間の下記施設の指定管理者を募集します〜
施設名 施設所管課
栗東市立老人福祉センター やすらぎの家 長寿福祉課
TEL.551-1940 FAX.552-9320
ゆうあいの家
なごやかセンター
栗東市身体障がい者デイサービスセンター 社会・障がい福祉課
TEL.551-0113 FAX.553-3678

※募集要項などの配布および申請期間は、9月2日(月)から9月24日(火)までです。詳しくは、施設所管課にお問合せください。

 10月1日現在で「住宅・土地統計調査」を実施
 この調査は、総務省統計局が実施する、私たちの住生活に関する最も基本的で重要な統計調査です。全国の約350万世帯を対象に行われます。
 9月上旬から知事が任命した調査員が調査対象地域の確認を行います。その後、調査対象として抽出された世帯には、9月下旬から調査員が調査票を持ってお伺いしますので、調査の趣旨をご理解いただき、調査票への記入をお願いします。今回から回答方法としてインターネットでの回答も可能になりました。
 調査内容は統計法により守られ、統計の作成以外の目的に使用されることは一切ありません。
問合せ
元気創造政策課 統計係 TEL.551-0493 FAX.554-1123
 「元気創造まちづくり事業」公開ヒアリングを開催
 平成26年度実施の栗東市市民社会貢献活動促進基金補助金(元気創造まちづくり事業)に申請された団体による公開ヒアリングを開催します。
 申請団体の皆さんの活動内容や、活動に対する思いを聞いてみませんか?
どなたでも参加できます。多くの皆さんの参加をお待ちしています!
日時
9月16日(祝)
13:30〜17:00(予定)
場所
コミセン大宝東
(JR栗東駅前ウイングプラザ3階)
申込み・問合せ
自治振興課 協働まちづくり係 TEL.551-0290 FAX.554-1123
 9月1日から10日は「屋外広告物適正化旬間」
 国土交通省では、9月1日から10日までを「屋外広告物適正化旬間」としています。これに合わせて、県および市町が主体となって「屋外広告物クリーンキャンペーン」を実施します。
 このキャンペーンは、県内における屋外広告物の適正化を図ることを目的としており、市においても、9月2日(月)に関係機関と連携し、市内パトロールや違反広告物に対する是正指導、簡易除却などを実施します。
問合せ
都市計画課 景観・まちづくり係 TEL.551-0116 FAX.552-7000
 2014年版 県民手帳予約受付中!!
 盛りだくさんの内容が、ポケットに入るコンパクトな一冊にまとめられていて便利です!
内容
@日記帳
 月間予定表、週間予定表、過去5年間の天気、滋賀県なんでも一番
A各種最新統計資料
 滋賀県や県内市町の各種統計データ
B便利な生活情報
 19市町別紹介ページ、県内官公庁、施設一覧、暮らしの相談窓口
価格
1冊 500円(税込)
申込み
9月20日(金)までに、元気創造政策課 統計係または、各コミセンへ
※11月上旬にお渡しする予定です。
問合せ
元気創造政策課 統計係 TEL.551-0493 FAX.554-1123
 全国瞬時警報システム(J-ALERT)の全国一斉訓練放送の実施
 気象警報や緊急地震速報などの緊急情報を人工衛星を用いて瞬時に伝達する全国瞬時警報システム(通称J-ALERT)について、総務省消防庁により情報伝達体制の万全を期すため、全国一斉自動放送等試験が次のとおり実施されます。
 本市でも当日市内に設置している防災行政無線(屋外拡声器)から試験放送が2回流れます。市民の皆さんには、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力をお願いします。
日時
9月11日(水) ※予備日10月9日(水)
1回目 11:00ごろ配信
2回目 11:30ごろ配信
放送場所
防災行政無線
(市内72カ所にある屋外拡声器)
放送内容
「これは試験放送です。」×3
「こちらは防災栗東市です。」
「下りチャイム」
問合せ
生活安全課 総合防災・危機管理係 TEL.551-0109 FAX.551-0149
 乳幼児福祉医療費受給券の更新
 現在お持ちの乳幼児福祉医療費受給券は、10月に更新するため、毎年所得判定を行っています。前年分の所得審査を行い、受給券の番号が変わる人には、9月中に新しい受給券を郵送します。10月になりましたら古い受給券は返信用封筒でお返しください。
 なお、受給券の番号が変わらない人にはお送りしませんので、現在お持ちの受給券をそのままお使いください。また受給券番号の変更の有無にかかわらず、ご加入の健康保険に変更のある人は、総合窓口課に変更届を提出してください。
問合せ
総合窓口課 福祉医療係 TEL.551-0316 FAX.553-0250
 栗東市立図書館協議会委員募集
 図書館では、図書館サービスの充実を図るため、さまざまな問題について協議していただく委員を募集します。
募集人数
2人
応募資格
市内在住、在勤の図書館に関心のある20歳以上の人
委嘱期間
平成25年11月1日〜平成27年10月31日
応募方法
住所・氏名・電話番号を明記の上、図書館の運営に関する抱負などを800字程度にまとめた意見書を提出。
応募締切
9月29日(日) 17:00必着。
(※郵送の場合は当日消印有効)
応募・問合せ
〒520-3016
栗東市小野223 栗東市立図書館 TEL.553-5700
 国民年金保険料は遅れずにきちんと納めましょう!
★平成25年度の国民年金保険料額は、1か月15,040円です。
 国民年金は、老後やもしものときにあなたの大きな支えとなります。保険料の納め忘れが続くと、老後の年金を受け取ることができなくなるばかりか、障害年金や遺族年金を受け取れない場合があります。保険料はきちんと納期内に納めましょう!(納期(翌月末)から2年経過すると時効により納められなくなります。)国民年金には、保険料の納付免除制度や後納制度(平成27年9月までの申込み)などがあります。ぜひご相談ください。
【国民年金保険料はクレジットカードで納付できます】
 国民年金保険料を納めやすくするために、クレジットカードによる支払いができるようになっています。

※「定額保険料」および「付加保険料込みの定額保険料」のみ利用可能。(過去の未払分、保険料を一部免除されている場合は利用できません)

※クレジットカードでの月払いには割引はありません。
※1年前納および6か月前納の割引額は、現金納付する場合と同額です。
※カード会社への支払回数は1回払いのみです。
問合せ
草津年金事務所 国民年金課 TEL.567-2220 FAX.562-9638
市役所総合窓口課 年金係 TEL.551-0112 FAX.553-0250
 「りっとう・ヤングステージ9th」出演者募集
実施日
平成26年1月25日(土)
13:00〜16:00
場所
栗東芸術文化会館さきら 大ホ−ル
募集演目
@ダンスパフォ−マンス
A和楽器演奏
応募資格
市内在住・在学の園児から18歳までの青少年(個人・グル−プ)
申込締切
9月27日(金)
※応募者多数の場合は、出演者(グループ)の抽選で決定
申込み
出演希望の人は、市内各学校・園および各コミセンにある申込書に必要事項を記入し、下記事務局まで提出してください。(FAX・持参可)
問合せ
栗東市青少年育成市民会議事務局(学習支援センター内 生涯学習課) TEL.551-0496 FAX.552-5544
 「認知症キャラバン・メイト養成講座」受講者募集
日時
11月12日(火) 9:30〜16:30
場所
草津市立市民交流プラザ(南草津駅前)
対象
次のいずれかの要件を満たす人で、年間10回程度を目安に(最低実施数3回)、「認知症サポーター養成講座」の講師をボランティアで行える人
@認知症介護指導者養成研修修了者
A認知症介護実践リーダー研修修了者
B介護相談員
C公益社団法人認知症の人と家族の会会員

Dその他認知症に関する基本的な知識や介護経験などがあり、キャラバン・メイトの業務を適切に実施できると認められる人

受講料
無料
申込み
10月11日(金)までに地域包括支援センターへ
問合せ
長寿福祉課 地域包括支援センター TEL.551-0285 FAX.551-0548
 平成26年度使用 滋賀県交通安全スローガン募集
 交通事故のない、安全で住みよい湖国滋賀を築くため、交通安全キャンペーンなどに使用する「交通安全スローガン」を県民の皆さんから募集します。
募集期間
9月20日(金)〜10月31日(木)(当日消印有効)
応募資格
県内在住・在勤・在学の人
 (作品は自作、未発表のものに限る)
応募方法
作品1点につき、はがき1枚を使用してください。作品が多数にわたる場合は、はがき大の紙1枚につき1点の作品を記入し、まとめて封書で送付してください。はがきおよび封書には郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号(学生の場合は学校名、学年)を明記し、下記まで。(個人情報については、目的以外には使用しません)
応募・問合せ
〒520-8577
 大津市京町4丁目1-1
 滋賀県庁交通政策課内
 滋賀県交通対策協議会事務局 TEL.528-3682 FAX.528-4837
 「絵本の読み聞かせボランティア養成講座」参加者募集
〜子どもたちに絵本を読み聞かせしたり、仲間と活動したりしたい人を募集します〜
  開催日 時間 内容
第1回 9月26日(木) 9:30〜11:30 事業の説明・子どもの現状
読み聞かせをすることの効果
第2回 10月2日(水) ボランティアとは・絵本とは
第3回 10月8日(火) 絵本の読み聞かせ方・選びかた・実技
第4回 10月15日(火) 絵本の読み聞かせ方・選びかた・実技
第5回 10月22日(火) 絵本の読み聞かせ方・選びかた・実技
第6回 10月29日(火) 振り返り・まとめ
第7回 日程は講座の中でお伝えします。 実習
場所
老人福祉センター ゆうあいの家
対象
おおむね65歳以上の市内在住の人
※なるべく全回数参加できる人
定員
20人(※定員になり次第締め切り)
参加費
無料
申込み受付開始
9月2日(月)
申込み・問合せ
長寿福祉課 地域支援係 TEL.551-0198 FAX.551-0548
 2013 しが動物フェスティバル
 人と動物とが共存する豊かで健全な社会を築くことを目的に開催!!
日時
9月22日(日) 10:00〜16:00
場所
竜王町総合運動公園
 ドラゴンハットおよび周辺施設
 (蒲生郡竜王町岡屋3333)
参加費
無料 ※ペット同伴可
問合せ
滋賀県獣医師会 TEL.526-1966 FAX.528-2097
 よく噛んで健康レシピコンクール
 よく噛むことは歯や全身の健康にとって大切です。よく噛むことのできる料理のレシピコンクールを行います。
応募内容
よく噛むことができ、歯および全身の健康が期待できる料理。独創性があり未発表の料理で「材料、レシピ、調理後の写真、料理の特徴」
応募締切
10月31日(木)
審査
11月中旬
※材料・レシピ・調理後の写真・料理の特徴を審査
賞品
1位3万円、2位2万円
3位1万円(※全て商品券)
応募方法
ホームページをご覧ください。
http://shiga-da.org/
問合せ
滋賀県歯科医師会 TEL.523-2787 FAX.523-2788
 医療・看護・介護の職場で働く人たちへの応援メッセージ募集!
 いつもお世話になっているあの人にあなたの思いを文字にした感謝や応援メッセージを募集しています。
応募資格
県内在住・在勤・在学の人
応募内容
医療・看護・介護の職場で働いている人への400字以内のメッセージ
応募方法
はがき、手紙、FAX、Eメール、応募チラシ(ホームページからダウンロード可)にメッセージのほか@住所A氏名B郵便番号C年齢D電話番号E学校F勤務先を記入 ※匿名希望も可
応募締切
9月20日(金) ※当日消印有
主催
滋賀県健康福祉部 医療福祉推進課
応募・問合せ
〒520-8585
大津市鶴の里16-1
びわ湖放送 ありがとうメッセージ係 TEL.524-0153 FAX.524-0167
Eメール [email protected]
http://www.bbc-tv.co.jp/arigato
 第9回 ふれあい健康ウォーキング
日時
9月12日(木) ※小雨決行、荒天中止
 受付8:30 出発9:00
集合場所
なごやかセンター
※駐車場が限られています。乗り合わせ、または自転車などでお越しください。
コース
なごやかセンター出発→灰塚橋→五百井神社→上砥山→日吉神社→栗東自然観察の森→なごやかセンター着
約6q 2時間30分を予定
(ボランティア観光ガイド同行)
対象
市内在住の60歳以上の人
参加費
300円(※当日支払い)
(栗東市老人クラブ連合会所属の会員は100円)
持ち物
飲み物、健康保険証
※終了後、軽食を準備しています。
申込み
当日集合場所にて受付
問合せ
栗東市老人クラブ連合会事務局
(火〜金曜日 10:00〜15:00) TEL.554-6108 FAX.554-6106
 こころの健康づくり講演会
それって「うつ病」じゃない?〜うつ病の理解と対応〜
日時
9月13日(金) 19:00〜20:30
(受付18:30〜)
場所
ウイングプラザ4階 研修室E
講師
滋賀県立精神保健福祉センター 所長・滋賀県立精神医療センター 主任部長
辻本哲士さん
参加費
無料
※当日参加も可能です!
※ウイングプラザ駐車場は、4時間まで無料。駐車券を会場までお持ちください。
申込み・問合せ
健康増進課(なごやかセンター内) TEL.554-6100 FAX.554-6101
 こどもの健康週間記念公開講座
日時
10月13日(日) 13:30〜16:00
場所
滋賀県立男女共同参画センター視聴覚室(近江八幡市鷹飼町80-4)
内容
【基調講演】「不登校の子どもの理解とその対応について」【シンポジウム】テーマ「不登校の子どもを理解する〜今、求められる支援とは〜」 など
対象
どなたでも
参加費
無料
定員
100人(※先着順)
申込み
10月1日(火)までに電話もしくは、FAX・Eメールで下記まで。
問合せ
滋賀県立小児保健医療センター 保健指導部内 滋賀県小児保健協会事務局 TEL.582-8429 FAX.582-6304
Eメール [email protected]
 子育て講座「気をつけたい子どもの冬の病気」
日時
10月11日(金)
15:00〜16:00
場所
コミセン大宝東 大会議室
(ウイングプラザ3階)
内容
気をつけたい子どもの冬の病気
講師
三愛小児科医師 福井徹哉さん
対象
市内在住の0〜3歳児の親子
定員
45組(※先着順)
参加費
無料
申込期間
9月17日(火)〜21日(土)
9:00〜17:00
申込み・問合せ
地域子育て包括支援センター(大宝東児童館内) TEL.551-2370 FAX.551-2330
※電話、来館受付(本人「家族」分のみ)
 オストメイト「地域相談会」
日時
9月28日(土) 13:30〜15:30
場所
ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター 205会議室
内容
講演「ストーマケアについて」 (演題未定)、個別相談会など
講師
草津総合病院
皮膚・排泄ケア認定看護師
平井詠子さん
対象
オストメイトとその家族
参加費
無料(参加自由)
問合せ
日本オストミー協会 滋賀県支部 支部長 谷口 TEL・FAX.562-1773
 むつみ園 ふれあいまつり
 古新聞や空き缶を持参し、リサイクルに協力していただいた人には、綿菓子を進呈します。ぜひ遊びに来てください。併せて、まつりを手伝っていただけるボランティアも募集しています。興味のある人は、むつみ園までご連絡ください。
日時
9月21日(土) 10:30〜15:00
場所
むつみ園(草津市山寺町)
内容
野菜販売、自主製品販売、模擬店、抽選会、バンド演奏、フラダンスなど
問合せ
むつみ園 TEL.565-1456 FAX.563-1133
 滋賀県立障害者福祉センター
 TEL.564-7327 FAX.564-7641  http://www.shiga-fukushi-center.com/
 第30回水泳記録会
日時
11月17日(日)
【第1部】水中チャレンジ!
9:30〜12:00
【第2部】記録会
13:00〜16:30
場所
滋賀県立障害者福祉センタープール(草津市笠山)
対象
小学生以上の障がいのある人、障がいのない人
定員
【第1部】先着40人
(ただし、障がいのない人は20人まで)
【第2部】先着90人
(ただし、障がいのない人は30人まで)
参加費
無料
申込期間
9月1日(日)〜10月6日(日)
申込み・問合せ
滋賀県立障害者福祉センター TEL.564-7327 FAX.564-7641
トップページ(目次)へ
次のページへ