トップページ(目次)へ
平成24年度決算の財政健全化判断比率などを公表
 地方公共団体の財政状況に係る情報の公開度、透明度を高めて、その団体の財政事情を市民の皆さんにより分かりやすくすることと、財政事情の悪化を未然に防ぐことを目的として「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」が、平成19年6月に公布されました。
 この法律では、特別会計や公営企業会計も合わせた連結決算により、地方公共団体の財政の健全性を判断する下記@〜Cの指標(財政健全化判断比率)と、公営企業の経営健全性を判断する指標(資金不足比率)で明らかにし、「早期健全化」と「財政再生」の2段階で財政の悪化具合をチェックします。
 この比率は、平成19年度決算から公表が義務付けられ、平成20年度決算以降は、比率が一定の基準を超える団体は、「早期健全化計画」あるいは「財政再生計画」を策定し、早急に財政事情の改善に努めなければなりません。

◆市財政の健全性を判断する指標(表1)
@実質赤字比率…一般会計など(注1)の実質赤字が標準財政規模(注2)に占める割合
A連結実質赤字比率…本市の全会計の実質赤字(または資金不足額)が標準財政規模に占める割合
B実質公債費比率…一般会計などが負担する公債費が標準財政規模に占める割合
C将来負担比率…一般会計などが将来負担すべき債務が標準財政規模に占める割合
◆公営企業の経営健全性を判断する指標(表2)
●資金不足比率…資金不足額が公営企業会計(注3)の事業規模に占める割合

 本市の平成24年度決算における健全化判断比率は、いずれも早期健全化基準を下回っています。
 将来負担比率については、市の負担する債務残高を低減させたことなどにより、昨年度の指数(281.8)から35.8ポイント減少しました。しかし、他市との比較においては依然として非常に高い比率ですので引き続き低減努力を行います。
 実質公債費比率については、昨年度(19.9)と比較し0.7ポイント減少しました。しかし、本年度に市土地開発公社の抜本的改革として、第三セクター等改革推進債を発行することから、今後は一時的な比率の上昇が見込まれます。
 今後も、諸改革の実施と長期の財政見通しをもって、早期の財政健全化に向けた取り組みを進めていきます。市民の皆さんのご理解をお願いします。

(注1)【一般会計など】…市では、「一般会計」「土地取得特別会計」「墓地公園特別会計」「大津湖南都市計画事業栗東新都心土地区画整理事業特別会計」があります。

(注2)【標準財政規模】…地方公共団体の一般財源(使途が特定されていない財源)の標準規模を示すもので、税収入・各種譲与税・県税交付金などで構成されます。

(注3)【公営企業会計】…市では、「大津湖南都市計画事業栗東駅前土地区画整理事業特別会計」「公共下水道事業特別会計」「農業集落排水事業特別会計」「水道事業会計」があります。

●平成24年度決算における健全化判断比率(表1)
(単位:%)
区分 栗東市 早期健全化基準 財政再生基準
実質赤字比率 赤字なし 12.91 20.0
連結実質赤字比率 赤字なし 17.91 30.0
実質公債費比率 19.2 25.0 35.0
将来負担比率 246.0 350.0 制度なし
●平成24年度決算における資金不足比率(表2)
(単位:%)
区分 栗東市 経営健全化基準 財政再生基準
大津湖南都市計画事業栗東駅前土地区画整理事業特別会計 不足なし 20.0 制度なし
公共下水道事業特別会計 不足なし 20.0 制度なし
農業集落排水事業特別会計 不足なし 20.0 制度なし
水道事業会計 不足なし 20.0 制度なし
問合せ
財政課 財政係 TEL.551-0100 FAX.554-1123
滋賀県トラック協会湖南支部と
災害時等における物資輸送などの応援協定を締結
 8月27日(火)、市と滋賀県トラック協会湖南支部との間で「災害時における物資等の輸送、集積地での仕分けおよび配送の応援に関する協定」を締結しました。
 この協定では、災害が発生したときに市の要請に基づき、物資などの輸送、集積地での仕分けおよび配送の応援を優先的に実施していただくことを取り決めています。
 市では、今後も関係機関と連携を深め、防災体制の充実を目指します。
問合せ
生活安全課 総合防災・危機管理係 TEL.551-0109 FAX.551-0149
平成26年4月からの保育園・幼稚園・幼児園の入園申込み
 平成26年4月からの保育園・幼稚園・幼児園の入園申込み受付にかかる日程は、次のとおりです。申込みの要件などの詳細については、 広報りっとう9月号本文2〜3ページに掲載していますので、ご覧ください。
■申込み受付日時と場所
期日…下の表のとおり 時間…8:30〜17:15
場所…各保育園、幼稚園、幼児園、幼児課
  申込み受付日
市立幼稚園、市立幼児園(短時間保育課程) 10月7日(月)〜10月11日(金)
市立保育園、法人立保育園、市立幼児園(中時間・長時間保育課程) 10月15日(火)〜10月18日(金)
問合せ
幼児課 TEL.551-0424 FAX.551-0149
平成24年度
介護保険事業運営状況
  介護保険制度は、住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らし続けられるように、また、介護が必要になっても、身体の状況に応じて自立した日常生活を営むことができるよう、社会全体で支える制度です。
 平成24年度における事業運営収支は歳入総額で25億4,628万4千円、表1のほか地域支援事業分にかかる介護保険料や国、県および市などが拠出する交付金や繰入金などがあります。
 一方、歳出総額は25億3,523万9千円で、表2の介護給付費のほか、要介護認定審査など運営上の経常事務経費や地域支援事業にかかる必要経費などに支出しました。なお、高齢化率の上昇などに伴う要介護認定者の増加などにより、介護給付費は前年度比12.6%の増加となっています。
 また、本市の介護保険を運営するうえで貴重な財源として満40歳以上の被保険者に負担いただいている介護保険料は、要介護や要支援の認定を受けた人が利用した介護(介護予防)サービスに対する給付費の支払いや、地域支援事業の推進経費にのみ充てています。実績額などは右の表のとおりです。
表1 歳入総額のうち介護給付費の財源内訳
  金 額 構成比
第1号被保険者介護保険料 6億 238万5千円 25.0%
介護給付費支払基金交付金(第2号被保険者) 7億 352万0千円 29.2%
介護給付費準備基金繰入金 354万8千円 0.2%
国庫支出金 4億4,373万6千円 18.4%
介護給付費財政調整交付金 509万7千円 0.2%
県支出金 3億4,939万9千円 14.5%
繰入金(栗東市負担分) 3億 109万8千円 12.5%
合計 24億 878万3千円 100.0%
表2 歳出総額のうち介護給付費の支給内訳
 介護給付費は、介護認定を受けた人が利用した介護サービス費用の9割を保険から給付しています。残りの1割は利用者が負担しています。
  金 額 構成比
居宅介護サービス費 13億5,235万6千円 56.1%
施設介護サービス費 7億 945万3千円 29.5%
地域密着型サービス費 1億4,344万0千円 6.0%
介護予防サービス費 7,997万3千円 3.3%
特定入所者介護サービス費 7,147万6千円 3.0%
高額介護サービス費 2,955万5千円 1.2%
高額医療合算介護サービス費 314万1千円 0.1%
住宅改修費 1,200万6千円 0.5%
審査支払手数料 314万1千円 0.1%
福祉用具購入費 424万2千円 0.2%
合計 24億 878万3千円 100.0%
問合せ
長寿福祉課 介護保険係 TEL.551-0281 FAX.552-9320
40歳〜74歳の国民健康保険加入の人へ! 発病してから後悔しないために…
今年の特定健診、もう受診しましたか?
 まだ受診していない人は、県内実施医療機関で10月31日までに受診しましょう。

持ち物…国民健康保険被保険者証、特定健診受診券(5月に送付しています)、記入済み質問票、前年度の健診結果票(お持ちの人のみ)

自己負担金
 65歳以上の人:無料

 40〜64歳の人:1,500円(市民税非課税の国民健康保険加入世帯の人は、無料になります。受診1週間前までに受診券と印鑑をお持ちの上、総合窓口課 国民健康保険係へ申請してください。)

※受診券を紛失した場合は再発行しますので、総合窓口課 国民健康保険係までご連絡ください。

※受診券の有効期限を12月末まで延長して再交付することができます。希望する場合は、総合窓口課 国民健康保険係までご連絡ください。ただし、11〜12月は、インフルエンザの予防接種などにより医療機関が混み合いますので、早期の受診にご協力ください。

■服薬・通院中の皆さん、治療中データの提供にご協力を
 現在治療中の人、医療機関で検査を受けている人も特定健診の対象です。「治療中だから健診は受けない、受ける必要がない」という人は、医療機関からの治療中データの提供にご協力ください。治療中のデータを提供すると、健診受診者と同様に必要な人には特定保健指導の案内をしますので、生活習慣の改善などの支援を受けることができます。このことで、発病の予防や医療費負担の削減にもつながります。治療中データの提供については、かかりつけ医(但し、特定健診実施機関に限る。)に特定健診受診券と被保険者証をお持ちの上、ご相談ください。
問合せ
総合窓口課 国民健康保険係 TEL.551-1807 FAX.553-0250
10月1日から
くりちゃんバスの運行を見直しました
 「くりちゃんバス」は、民営バス路線の撤退などを踏まえ、民営バスとくりちゃんバスとが連携を図りながら、市内を網羅するよう平成15年度に運行を開始しました。 
 本年10月1日からのバスの運行見直しについては、栗東市バス対策地域協議会において、さらに効率的な運営を図るための運行を検討いただきました。検討の結果、運営の負担軽減や活性化につなげるために、大宝循環線と宅屋線を草津市の「まめバス」と統合し、2市間を行き来する「草津・栗東くるっとバス」として運行を行うこととなりました。
○主な改正内容
■大宝循環線
●1日8本の運行を1日10本に増便
●草津駅西口へも接続
●土曜日も運行
●車両は現在「まめバス」で使用されているハイエース
■宅屋線
●1日10本の運行をそのまま維持
●草津駅西口へも接続
●車両は現在「大宝循環線」「宅屋線」で使用している小型バス
○割引制度について
 現在、くりちゃんバスには「乗り継ぎ割引」がありますが、草津市とのジョイント運行の関係から、10月1日以降は「大宝循環線」と「宅屋線」に限り「往復割引」を併用します。ただし、「乗り継ぎ割引」を受けた場合は「往復割引」を受けることはできません。
問合せ
生活安全課 交通政策係 TEL.551-0291 FAX.551-0149
Harves-Ta in HASHIRI 2013
 走井自治会では、清流の里「走井」の魅力を栗東市内外の皆さんにPRするため、昨年に続き「農×食×音×交流」の野外フェスを開催します。
 メイン会場は琵琶湖が望める走井ダムです。観て・聴いて・食べて、「走井」の秋を体感しにお越しください。
日時…10月12日(土) 11:30〜16:30
   (雨天決行、荒天中止)
場所…栗東市荒張走井集落一帯
内容
●食事(スローフード体験):竹飯炊飯、かまどご飯、「organic restaurant なぎさwarms」によるジビエ料理など

●体験(スローライフ体験):まき割り、収穫体験、集落内散策、畑ヨガなど(収穫体験・集落散策、畑ヨガは10時〜11時30分。事前予約制)

●音楽・アート:ライブ、ジャンベ体験、ライブペインティング
問合せ
Harves-Ta in HASHIRI実行委員会
大津市長等2丁目9-1 まちなか交流館内 TEL・FAX.525-6674
ブログ http://harvesta.shiga-saku.net/
フェイスブック Harves-Ta-Hashiriで検索
農林課 農政係 TEL.551-0124 FAX.551-0148
栗東スイーツマップが誕生します
 栗東ブランド推進補助事業を活用した栗東市商工会の新たな取り組みを紹介します。
 市内には、栗東にちなんだお菓子を製造・販売しているお店がたくさんあります。
 そこで、栗東市商工会では、市内のお店で製造・販売されているお菓子を取り集めた「栗東スイーツマップ」を作成します。
 マップには、栗東という地名にちなんだ「栗」を使ったお菓子や、栗東産の素材を使ったお菓子などを掲載しており、他にも店舗情報、市内観光情報なども盛り込んでいます。
 栗東スイーツマップを手にスイーツ巡りはいかがでしょうか。手土産として利用できる良いものも見つかるかもしれませんよ。
 マップは栗東駅・手原駅や掲載店舗などに配置する予定です。詳細は栗東市商工会ホームページ(http://www.rittosci.com/)をご覧ください。
問合せ
栗東市商工会(担当:小澤・増田)
栗東市手原三丁目1-25 TEL.552-0661 FAX.553-5263
Eメール [email protected]
農林課 栗東ブランド推進室 TEL.551-0124 FAX.551-0148
晩秋の金勝寺であかりの演出を実施
金勝寺特別拝観あかりの演出2013〜霊山清浄 久遠のあかり〜
 かがり火と近江雁皮和紙を用いた露地行灯によるあかりが、晩秋の金勝寺を幻想的に包み込みます!
日時…11月9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)
 各日とも16時〜20時(あかりの点灯は日没後)
場所…金勝寺(栗東市荒張)

内容…美しい紅葉に彩られる金勝寺を幻想的なあかりで演出。静かな山里にひっそりとたたずむ古刹が描く幽玄の世界をお楽しみください。

駐車場…金勝寺駐車場

特別拝観料…500円(道の駅などで利用できる買い物補助券付)

【協賛募集】
あかりの献灯協賛金を募集しています。個人協賛は1口1,000円、企業協賛は1口2,000円から受け付けています。
問合せ
栗東市観光物産協会(商工観光労政課内) TEL.551-0126 FAX.551-6158
10月14日(祝)開催!
いちょうまつり、いちょうまつり+Plus

皆さんの参加をお待ちしています
○いちょうまつり
日時…10月14日(祝) 9:45〜16:00(雨天決行)
場所…市役所庁舎前駐車場、栗東第一児童公園、市役所前いちょう通り一帯

内容…大抽選会、模擬店、地元中高生ブラスバンド演奏、特殊車両展示、交通安全教室、マイカー点検、滋賀県食肉消費推進協議会普及啓発事業・試食会、いちょう通り店舗でのイベントなど

問合せ…栗東市商工会(土・日・祝日を除く) TEL.552-0661 FAX.553-5263
○いちょうまつり+Plus
 「いちょうまつり」とタイアップし、地域住民などの協力のもと、安養寺景観まちづくり協議会が中心となり開催します。
日時…10月14日(祝) 9:30〜15:00(小雨決行)
場所…市役所前エリア、栗東第三児童公園(たこ公園)エリア
■マチを知り、マチで遊んで、まちづくり
 〜バラエティーに富んだ企画を用意〜

●市役所前エリア…「いちょう通り横断ウルトラクイズ」や「古き良き安養寺博物館」など、安養寺を知るための企画を用意。

●たこ公園エリア…安養寺でASOBO、MANABO、TSUNAGO、WARAOと題し、「自然(里山)」と「人」、「人」と「人」のつながりの中で、里山環境保全や、景観にまつわる企画を用意。

■安養寺の住民と事業者の共同で進めます
 安養寺景観まちづくり協議会では、本当の暮らし良さや街のにぎわいを追求し、コミュニティの大切さを共有するため、共同で取り組みを進めます。

※いちょうまつり+Plusは、全国モーターボート競走施行者協議会からの拠出金を受けて実施します。

問合せ…都市計画課 景観・まちづくり係 TEL.551-0116 FAX.552-7000
10月26日(土)開催! のんで、たべて、楽しんで!
第1回りっとうバル

おいしいとこ新発見!
 本市飲食業の活性化と中心市街地のにぎわいを図るために、元気創造事業の一つとしてスペインの食文化を代表する「バル」を栗東市役所周辺・JR栗東駅周辺で開催します。参加店舗の「ドリンク+各店が考案した料理1品」を、バルチケットを使ってはしごするイベントです。
○りっとうバルの楽しみ方
@バルチケットを購入します。(5枚つづり/1冊)
バルチケット販売所で購入してください。前売・当日チケット共、現金での販売となります。
Aチケット+マップを手にお店へ
栗東市役所周辺・JR栗東駅周辺の、多数のお店が参加します。参加店の詳細情報はホームページでチェック!新たなお気に入りのお店を見つけてください。
Bバルチケット1枚で「1品+1ドリンク」
お酒、和食、洋食、カフェ…。各店の趣向を凝らしたバルメニューを安価ではしごできます。気になっていたお店にも思い切って行ってみよう。
Cバルチケットを分け合って使ってもOK
前売りチケットを当日使い切るのが一番お得です。1冊を友達と分け合ってもOK。ただし1人1枚で使ってください。
日時…10月26日(土) 11:00〜24:00(雨天決行)
 あとバル:10月27日(日)〜11月4日(振休)
場所…栗東市役所周辺・JR栗東駅周辺
チケット…5枚つづり前売3,000円、当日3,500円

前売券販売所…アル・プラザ栗東1階銘店サービスセンター、栗東市商工会事務局、ウイングプラザ4階事務局、りっとうバル参加店

※りっとうバルホームページ(http://www.rittosci.com/ritto-bar/)にて当日引換の前売予約もあり。

※当日、使い切れなかったチケットは、あとバル期間中、参加店で1枚600円の金券として利用できます。

問合せ
栗東市商工会(土・日・祝日を除く) TEL.552-0661 FAX.553-5263
市政功労者表彰式
日時…11月3日(祝) 10:30〜
場所…なごやかセンター集会室
※手話通訳が必要な場合は、10月18日(金)までに元気創造政策課へお申込みください。
問合せ
元気創造政策課 秘書係 TEL.551-0102 FAX.553-1280
交通安全優良校知事表彰受賞
 治田西小学校が、平成25年滋賀県交通安全推進大会で、交通安全優良校知事表彰を受けました。同校では、平成24年度に交通安全子供自転車滋賀県大会団体の部で入賞したほか、草津警察署のモデル事業として、実技講習と筆記テストを実施し、合格者に自転車免許証を交付する取り組みなどを実施しています。
問合せ
治田西小学校 TEL.553-2017 FAX.553-2022
路上喫煙の防止にご協力を
 路上喫煙は、子どもをはじめ他の歩行者にやけどを負わせたり、衣服を焦がしたりするなど直接的な危害を加える可能性があるだけでなく、受動喫煙による健康への被害を与えます。また、吸い殻のポイ捨てにより、街の美観を損ねるなど多くの迷惑が社会問題化しています。
 市では、平成24年10月に路上喫煙の防止に関する条例を施行し、市内全域の道路、公園その他の公共の場所での路上喫煙の防止を図っています。喫煙者の皆さんのご協力をお願いします。
■路上喫煙とは
 道路などの公共の場所でたばこを吸うことや火のついたたばこを持つことをいいます。歩行中だけでなく、立ち止まっての喫煙や自転車などに乗っての喫煙も含まれます。
■喫煙者の皆さんへ

●屋外では他人に迷惑を及ぼしたり、被害を与えたりする恐れのある歩行中(自転車運転中を含む)の喫煙はやめ、管理者などが指定した場所で喫煙しましょう。

●マナーを自覚し、吸い殻は適正に処理しましょう。
問合せ
環境政策課 生活環境係 TEL.551-0341 FAX.554-1123
 〜浄化槽の法定検査〜
 浄化槽の設置者(管理者)は、浄化槽が正常に機能し生活排水などが十分浄化されていることを確認するため、保守点検や清掃とは別に、「法定検査」を毎年1回受けることが法律で義務付けられています。
 浄化槽を使っている人は毎年1回、必ず法定検査を受けてください。
■法定検査についての問合せ先
●11人槽以上の浄化槽の場合
 公益社団法人滋賀県生活環境事業協会 TEL.554-9271
●10人槽以下の浄化槽の場合
○栗東総合産業(株) TEL.552-1711
 担当地域:治田、治田西、治田東、大宝、大宝西、大宝東、金勝学区および日吉ヶ丘自治会
○日映興業(株) TEL.552-8311
 担当地域:葉山、葉山東学区(日吉ヶ丘自治会を除く)
問合せ
環境政策課 環境政策係 TEL.551-0336 FAX.554-1123
 草津警察署安全伝言板
安全な登山のために
 秋の紅葉シーズンを迎え、ハイキングや登山を楽しむ人が増加します。しかし、登山途中で道に迷い、遭難してしまうこともありますので、ハイキングや登山を楽しむ人は、次のことを守ってください。

●事前に山の気象や危険個所の情報を確認する。(秋の天気は変わりやすく、山間部では、急に変化します。山の天候の回復は、遅いことを忘れずに。)

●登山届を出す。(滋賀県警察ホームページhttp://www.pref.shiga.lg.jp/police/の「インターネット登山箱」でも登山届を受け付けています。)

●装備を点検し、無理な登山計画や行動は避ける。
●単独登山は避け、経験の豊富なベテランと複数で登るようにする。
●家族に登山計画と帰宅時間を伝えておく。
●携帯電話(GPS機能付きの携帯電話)を必ず携行する。
問合せ
草津警察署 地域課 TEL.563-0110(内線292) FAX.563-0116
トップページ(目次)へ
次のページへ