トップページ(目次)へ
 お知らせ
 平成25年度 市営住宅定期募集の中止
 「広報りっとう」10月号にて、市営住宅第2回(11月)定期募集の延期をお知らせしましたが、台風18号による被災者の住宅支援や今現在の空き部屋の状況などから、平成25年度の募集は中止させていただきます。申込みを予定しておられた人には、大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解をお願いします。
問合せ
土木管理課 住宅係 TEL.551-0347 FAX.552-7000
 大津湖南都市計画地区計画の縦覧
縦覧期間
1月15日(水)〜1月29日(水)
8:30〜17:15
縦覧場所
都市計画課(市役所2階)
縦覧内容
小野下茂中地区地区計画原案の縦覧

※当該原案にかかる区域内の土地の所有者、その他利害を有する者で、縦覧内容に意見のある人は、2月5日(水)まで、意見書を提出することができます。

問合せ
都市計画課 計画係 TEL.551-0116 FAX.552-7000
 「納税通知書等の封筒」の広告掲載企業などを募集
 市では、納税通知書等の送付用封筒の裏面に広告を掲載していただける事業所、団体などを募集しています。
予定数量
10万通(うち市内宛:約92,000通、市外宛:約8,000通)
広告掲載料
最低募集価格10万円
使用予定期間
平成26年5月〜平成27年4月
募集期間
1月17日(金)まで
8:30〜17:15(年末年始・土・日・祝を除く)
広告主の決定方法
申込者の広告内容を審査の上、広告掲載料が最も高い申込者を掲載者とします。
※広告の内容などにより掲載できない広告があります。
問合せ
税務課 資産税係 TEL.551-0105 FAX.551-2010
 平成26年度 栗東市立保育園・幼稚園の臨時職員募集
 平成26年4月から勤務いただく、栗東市立保育園・幼稚園などの臨時職員を募集しています。
募集職種

保育園:月額雇用保育士(クラス担任)、月額雇用保育士、時間雇用保育士、早朝・薄暮保育士(週6日勤務)、看護師、調理員

幼稚園:月額雇用幼稚園教諭(クラス担任)、月額雇用幼稚園教諭、時間雇用幼稚園教諭、看護師、業務補助員、給食配膳員

募集期間
1月17日(金)まで
8:30〜17:15(年末年始・土・日・祝を除く)
試験日
1月26日(日)
※応募方法、職務内容、勤務条件などは市ホームページに掲載しています。詳しくは幼児課へお問合せください。
問合せ
幼児課 TEL.551-0424 FAX.551-0149
 平成25年分所得税および復興特別所得税の還付申告
 平成25年分所得税および復興特別所得税の確定申告の相談と申告書の受付は、2月17日(月)から3月17日(月)までです。草津税務署では、次のとおり還付申告の特設会場を設けますので、ご利用ください。当日は申告書の受付も行います。
■住宅借入金等特別控除申告相談会場
日時
2月10日(月) 10:00〜16:00(12:00〜13:00を除く)
場所
市役所2階 第1会議室
対象
平成25年中に住宅ローンを利用してマイホームを購入、増改築をした給与所得者で、住宅借入金等特別控除による還付申告をする人(所得金額が3,000万円を超える人は除く。)
申告に必要なもの
家屋(土地)の登記事項証明書、家屋(土地)の売買(請負)契約書のコピー、住民票の写し、住宅取得資金に係る借入金年末残高等証明書、源泉徴収票(原本)、印鑑、振込口座の分かるもの(本人名義の口座に限る)など。
■還付申告相談会場
日時
2月12日(水) 9:30〜15:30(12:00〜13:00を除く)
場所
市役所2階 第1会議室
対象
@公的年金などを受給している人で還付申告をする人A医療費控除などによる還付申告をする人B平成25年の中途に退職し、年末調整ができていない人 など
※事業・不動産・譲渡所得などがある人を除く。
申告に必要なもの
源泉徴収票(原本)、社会保険料や生命保険料などの控除証明書(給与所得者で、年末調整済のものは除く)、医療費の領収書(医療費控除を申告する人のみ。件数が多いときは、医療機関ごとに集計した明細書を作成してください。)、印鑑、振込口座の分かるもの(本人名義の口座に限る)など。
■自宅のパソコンで確定申告書が作成できます。
 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に従って金額などの必要事項を入力することにより、税額などを自動計算し、確定申告書を作成することができます。ぜひご利用ください。
国税庁ホームページ
http://www.nta.go.jp
問合せ
草津税務署 TEL.562-1315
 第60回 文化財防火訓練
 1月26日の「文化財防火デー」にあわせて、防火訓練を開催します。
日時
1月26日(日) 8:30〜
場所
宇和宮神社一帯(蜂屋231-1)
※当日は開催地周辺で消防車両などがサイレンを鳴らします。
問合せ
文化体育振興課 文化財保護係 TEL.551-0131 FAX.552-5544
湖南広域消防局 中消防署  TEL.552-0119 FAX.552-8765
 平成26・27年度学校給食用物資の納入業者募集
募集期間
1月16日(木)〜1月31日(金)
8:15〜17:00
応募資格
次の全てを満たす業者
@食料品の製造、加工または販売を行っている業者
A学校給食に理解のある業者
B食品衛生管理を十分に行い、従業員に対して健康管理が行き届いている業者
C1日6,000食分の給食材料を納入し、緊急需要に即応できる機動設備を持つ業者

D栗東市契約検査室が実施する「平成26・27年度物品・役務に関する指名競争入札参加資格審査申請(申請期間1月16日(木)・17日(金)、要事前登録)」を行う業者

応募・問合せ
学校給食共同調理場 TEL.552-0001 FAX.552-8413
 水道管の凍結にご注意!
 冬の厳しい寒さで水道管が凍って水が出なくなったり、破損したりすることがあります。
◎水道管の凍結を防ぐには…
●布や毛布などを水道管に巻き付け、ビニールなどで保護してください。
●就寝前に蛇口から浴槽やバケツなどに少しずつ水を出しておくと凍りにくくなります。
◎水道管が凍結してしまったら…

●凍ってしまった部分にタオルなどをかぶせてゆっくりとぬるま湯をかけてください。ただし、熱湯を直接かけると、破裂や損傷の恐れがあるのでご注意ください。

◎水道管が破裂してしまったら…

●メーター近くの止水栓(元栓)を閉めて、栗東市指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。市ホームページに一覧を掲載しています。

問合せ
上下水道課 上下水道業務係 TEL.551-0123 FAX.554-3866
 償却資産(固定資産税)の申告
 固定資産税では、土地・家屋のほか、償却資産(機械、器具、備品などの事業用資産)も課税対象となります。償却資産の所有者は、毎年1月1日現在の所有状況について申告をする必要があります。
申告が必要な人
1月1日現在、栗東市内に事業用の資産を所有している個人または法人
提出期限
1月31日(金)

※償却資産の多少にかかわらず、平成26年1月1日現在所有しているものについて申告をお願いします。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ
税務課 資産税係 TEL.551-0105 FAX.551-2010
 国民年金の加入、年金の源泉徴収票の送付
■20歳になったら国民年金
 国内に居住する20歳以上60歳未満の全ての人は国民年金に加入し、国民年金の保険料を納めることになります(国民年金加入の手続きが必要です)。学生の人や収入などが少なく保険料の支払いが困難な場合は「学生納付特例制度」(学生のみ)、「若年者納付猶予制度」(30歳未満)などの保険料免除制度があります。
■年金受給者の人へ
 年金の源泉徴収票が送付されます

 老齢年金は、所得税法上の雑所得として課税の対象になっています。そのため、老齢年金を受けている人には、1年間の年金の支払総額などを記載した「源泉徴収票」を1月下旬に送付しますので、確定申告の際に提出してください。
 なお、障がい年金・遺族年金は、課税の対象になっていないため、源泉徴収票は送付しません。また、紛失したときなどは再発行ができます。下記にお問合せください。
問合せ
草津年金事務所 お客様相談室 TEL.567-1311 FAX.562-9638
市役所総合窓口課 年金係 TEL.551-0112 FAX.553-0250
 生涯学習のまちづくり啓発ポスターを展示
 市では、生涯学習のまちづくりを推進するため、市内の小学4年生を対象に、「私が大好きな栗東〜夢いっぱいの未来のまち〜」をテーマに絵画を募集しました。応募の中から入賞した3作品を次の日程で展示します。入賞者の皆さんのすてきな作品をぜひ、見に来てください。
問合せ
生涯学習課 生涯学習推進係 TEL.551-0145 FAX.552-5544
展示施設 展示期間
市立図書館(本館) 1月9日〜1月12日
市立栗東西図書館(西館) 1月17日〜1月22日
市役所 1月24日〜1月30日
学習支援センター 2月3日〜2月7日
【最優秀賞】  
苗村奈々愛さん
 (葉山小学校)
 作品タイトル
 『みんなが笑顔になれる町 栗東』
 傾聴ボランティア養成講座
 相手の言葉に込められた思いに共感し、そっと寄り添い、心の声に耳を“傾け”、心がつながる“聴き方”を学びませんか?
開催日 時間 講師
1月17日(金) 10:00〜12:00 地域包括支援センター職員
1月25日(土) 扇田宗親さん
2月8日(土)
2月15日(土)
3月8日(土) 14:00〜15:30 福祉大会講演
場所
なごやかセンター 集会室
内容
認知症の話、傾聴の基礎知識などを学ぶ
対象
全5回受講可能で、傾聴ボランティア活動に関心のある人
定員
30人(※定員になり次第締め切り)
参加費
無料
申込み受付開始
1月6日(月)
申込み・問合せ
栗東市ボランティア市民活動センター TEL.553-0056 FAX.553-5268
 民生委員児童委員
 まちには、高齢者、障がい児(者)、母子・父子家庭、低所得者(世帯)、育児などの分野で不安を抱えている人からの相談に応じ、必要な助言や関係機関との連絡調整を行うなど、地域に根ざした活動をしている民生委員児童委員がおられます。
 平成25年12月1日より次の人(敬称略)に民生委員児童委員として活動いただくこととなりました。秘密は厳守されますので、気軽にご相談ください。
問合せ
社会・障がい福祉課 社会福祉係 TEL.551-0490 FAX.553-3678
学区 担当地区 氏名
治田 吉原 みち子
西岡 衞
目川 選考中
目川 選考中
目川 妻鹿 奈美子
目川住宅 北田 三男
坊袋 奥村 惠美
坊袋 山本 伸子
川辺 吉川 新太郎
川辺 川邉 和子
川辺 橋本 佳枝
川辺住宅 増田 薫
上鈎・上鈎住宅 堀池 優子
上鈎 堀池 俊惠
旭町 大野 佳子
新屋敷 山田 荘太郎
新屋敷 加藤 敏子
小柿四区 奥 詩子
主任児童委員 坂井 滿
主任児童委員 選考中
治田東 下戸山 島 美代子
下戸山 林 昭子
下戸山 南出 幸子
下戸山親交 石田 えみ子
下戸山グリーンハイツ 松井 正雄
リバティーヒル下戸山 文字 和子
川辺県営住宅 選考中
灰塚 選考中
平葉 山村 正幸
川辺グリーンタウン 渡辺 和子
安養寺東 國松 富士子
安養寺東 選考中
安養寺西 杉本 重光
安養寺西 選考中
安養寺南区 福嶋 美枝子
安養寺南区 野 由紀子
安養寺北区 伊勢村 武男
安養寺北区 池田 久代
安養寺団地 津田 常美
安養寺一区 鮫島 和子
安養寺レークヒル 藤村 利雄
主任児童委員 内谷 弘美
主任児童委員 泉 千春
治田西 下鈎甲 太田 賢治
下鈎甲 大堀 久夫
下鈎乙 北川 喜幸
下鈎乙 堀池 佳弘
下鈎糠田井 中村 芳弘
湖南平団地 選考中
北浦団地 選考中
小柿一区 北川 愼悟
小柿一区 川瀬 芳子
小柿二区 中村 美尾枝
小柿二区 田井中 勇
小柿三区 綾井 考子
小柿三区 選考中
日の出町 今井 三郎
中沢 選考中
中沢 選考中
中沢 選考中
中沢グローバル 選考中
中沢団地 駒井 浩子
主任児童委員 榎戸 素子
主任児童委員 井上 和子
金勝 山入 河合 善彦
辻越 黒田 清美
蔵町 青木 由江
中村 谷口 彰
上向 芝原 惠美子
下向 中野 美壽子
川南 梶原 美保
中浮気団地 山口 和代
美之郷 三木 登代子
浅柄野 櫻井 八千代
雨丸 大宮 とし子
片山 小林 貞雄
ルモンタウン 入倉 邦彦
ルモンタウン 前原 文江
走井 村松 經子
成谷 山下 和子
井上 澤 由美子
東坂 宮出 宗吉
観音寺 三浦 悦子
トレセン一区・四区 赤池 朱美
トレセン二区・八区 ア山 久恵
トレセン三区・六区 櫨山 惠
トレセン五区・七区 新垣 由香
主任児童委員 藏之下 明美
主任児童委員 澤  榮美子
葉山東 伊勢落 武邑 ゑい子
林 南部 森 光男
六地蔵 島林 芳夫
六地蔵 林  満子
六地蔵団地 宮ア 和子
小野 原田 佐智子
北尾団地 選考中
赤坂 日 トミ子
栗東ニューハイツ 長谷川 すみ子
栗東ニューハイツ 江原 三男
栗東ニューハイツ 平田 やよい
日吉が丘 中村 純子
手原 田 幸代
手原 中井 三惠子
手原 中村 千代子
手原 中村 喜三郎
手原団地 選考中
主任児童委員 島林 千晴子
主任児童委員 猪飼 雅子
葉山 林 北部 武村 悦治
大橋 選考中
大橋 選考中
大橋 選考中
大橋住宅 沖林 諄
宅屋 山本 繁
中西 哲順
出庭 國松 靖子
出庭 太田 隆子
清水ヶ丘 青山 昇司
竹中 喜代治
國松 尚子
小坂 柴林 功
小坂 島田 きよ子
今土 柴田 美知代
今土 選考中
葉山団地 奥村 猛
主任児童委員 岩本 かをる
主任児童委員 國松 みや子
大宝東 蜂屋 田中 康子
野尻 田 源治
リソシエ栗東グランディス 選考中
グレーシィ栗東エクサーブ 選考中
ジオコート栗東 選考中
ルネス・ピース栗東ステーションスクエア 中野 友里子
綣東 中村 末雄
綣東 山本 けい子
綣南 田中 紀子
綣南 鷲見 千津子
ウイングビュー 上階 選考中
ウイングビュー 下階 選考中
リーデンススクエア 選考中
ネバーランド 選考中
エスリード栗東 選考中
主任児童委員 井 明美
主任児童委員 選考中
大宝 綣北出 木下 京子
綣北出 吉川 和代
綣南出 宮城 かず子
綣南出 吉田 博子
綣花園 勝瀬 みち子
綣花園 大林 登美子
綣七里 西田 清信
大宝団地 黒木 林
綣成和 川原 幸生
綣南橋 村橋 克巳
グレーシィ栗東オーブ 松川 裕
グレーシィ栗東ビステージ 選考中
グレーシィ栗東セレージュ 選考中
グレーシィ栗東デュオ 選考中
サーパス栗東駅前 選考中
エスリード栗東第2 選考中
西浦 松井 昭明
円田団地 西田 清次郎
苅原 中野 ますみ
苅原 竹村 美智子
市川原 野村 百合子
笠川 西村 惠美子
北中小路 逸見 郁江
北中小路 田中 善行
主任児童委員 倉瀬 英子
主任児童委員 選考中
大宝西 小平井一区 西田 幸子
小平井二区 飯田 昭
小平井三区 福田 久美
小平井三区 田村 重之
小平井四区 保田 裕美
小平井五区 選考中
小平井香鳥 土居 義弘
霊仙寺 田 ひろ子
霊仙寺 奥野 初惠
霊仙寺住宅 選考中
海老川 藤川 貞子
十里 竹内 喜四男
明日香 富永 健二郎
美里 井之口 千惠子
主任児童委員 中島 武彦
主任児童委員 選考中
 看護職就職フェアinしが
 県内の病院や地域の医療福祉や看護を支える施設である訪問看護ステーションなどへの就業を支援するため、就職説明会を開催します。
日時
1月22日(水) 13:30〜16:00
場所
クサツエストピアホテル
(草津市西大路町4-32)
内容
●各施設の担当者がブースにて就職面接
●就業コーディネーターとの就業相談
●アロマセラピーコーナー体験(無料)
対象
●保健師・助産師・看護師・准看護師などで未就業の人
●平成25年度に看護師などの養成所を卒業する見込みで、就業先が未定の看護学生
参加費
無料
申込み
不要
※駐車場、託児所無料
問合せ
滋賀県看護協会 TEL.564-9494 FAX.562-8998
 男女共同参画推進事業 第22回“きらめきRitto”啓発セミナー
 「父親を楽しもう〜仕事と育児のハッピーバランス〜」
 仕事と育児の両立を目指し、ワーク・ライフ・バランスを図っている市内在住の講師がお話しします。
 日々、仕事と家事、育児をどのように両立していけばいいのか悩んでいる人の参考となる内容です。あわせて「日本女性会議」の参加者からの報告もあります。
日時
2月1日(土) 10:00〜11:30
受付9:30 ※当日受付
場所
コミセン治田東
講師
織田泰行さん
対象
子育て中の保護者やその家族
日本女性会議発表者
杉原恵美子さん
定員
100人
参加費
無料
問合せ
生涯学習課 男女共同参画推進係 TEL.551-0496 FAX.552-5544
 りっとう・ヤングステージ9th
日時
1月25日(土) 13:00〜15:30
場所
栗東芸術文化会館さきら 大ホ−ル
出場者
市内青少年
〔出場グループ〕
@吹奏楽演奏(国際情報高校)
A集団ダンス9グループ 
B栗東少年少女合唱団
入場料
無料
※託児室有り、駐車場無料手続き有り(栗東駅東口一般駐車場)
問合せ
栗東市青少年育成市民会議事務局(生涯学習課内) TEL.551-0496 FAX.552-5544
 ヘルシークッキング教室
日時
3月8日(土) 10:00〜14:30
場所
大阪ガスクッキングスクール滋賀
(草津市西大路町5-34)
内容
【講義】家庭でできるエコクッキング
【実技】講義の内容に即した料理の作成
対象
障がいのある人とその介助者
定員
18人(※先着順)
参加費
無料
※ただし、教材費1,500円が必要です。
申込期間
1月25日(土)〜2月16日(日)
申込み・問合せ
滋賀県立障害者福祉センター TEL.564-7327 FAX.564-7641
http://www.shiga-fukushi-center.com/
 字幕付き映画「遺体」上映会
日時
1月19日(日)
【1回目】開場10:00 開演10:30
【2回目】開場13:30 開演14:00
場所
栗東芸術文化会館さきら 大ホール
内容
東日本大震災で被害を受けた釜石市の遺体安置所を舞台に、犠牲者の身元確認作業にあたった人たちの懸命な姿を描く。
入場料
【一般】1,000円/前売、1,200円/当日
【小中学生】600円/前売、800円/当日
チケット取り扱い
聴覚障害者センター・さきら
問合せ
滋賀県立聴覚障害者センター内
「遺体」上映会実行委員会 事務局 TEL.561-6111 FAX.565-6101
 事業所向け 消費税改正セミナー
 平成26年4月1日より消費税率が8%に引き上げになります。経営者から従業員まで正しい知識を身につけ準備を整えましょう。
日時
1月28日(火) 13:30〜15:30
場所
栗東市商工会館(手原3-1-25)
講師
杉本総合会計 杉本浩志税理士
対象
市内事業所
定員
40人
参加費
無料
申込み
事業所名、参加者名、電話・FAX.番号、消費税改正セミナーに参加希望の旨を記入し、FAX.にて下記まで。
問合せ
栗東市商工会 TEL.552-0661 FAX.553-5263
 子育て講座「離乳食講座(初期・中期)」
 離乳食の簡単な工夫や作り方の話を管理栄養士から聞きましょう。
日時
2月17日(月) 10:30〜12:00
場所
なごやかセンター 栄養指導室
内容
管理栄養士から初期・中期の離乳食作りを見て学ぶ
講師
管理栄養士 渡部美早子、西出満代
対象
市内在住の初めての子育て中の保護者(生後4カ月〜10カ月)
定員
20人(※先着順)
参加費
無料
持ち物
お茶、試食用の器と皿、お箸、布巾1枚
申込期間
1月27日(月)〜2月1日(土)
9:00〜17:00
申込み・問合せ
地域子育て包括支援センター(大宝東児童館内) TEL.551-2370 FAX.551-2330
※電話、来館受付(本人「家族」分のみ)
トップページ(目次)へ
次のページへ