トップページ(目次)へ
子育て世帯臨時特例給付金・臨時福祉給付金の申請受付
 広報4月号に掲載した子育て世帯臨時特例給付金・臨時福祉給付金について申請受付時期をお知らせします。
※臨時給付金詐欺にご注意ください。
■子育て世帯臨時特例給付金
●申請受付期間…6月2日(月)〜9月2日(火)
※平成26年1月分の児童手当・特例給付の受給者へは、6月上旬までに申請案内を送付します。
※給付金は、児童手当の上乗せではありませんので、児童手当現況届とは別の手続きが必要です。

※公務員で、申請手続きに必要な申請書・証明書などがすでに職場から発行されている人は、本市からの申請案内などはありませんので、上記の期間内に申請手続きをしてください(郵送可)。

※基準日(平成26年1月1日)以降に本市へ転入された人は、基準日に住民登録していた市区町村にお問合せください。
問合せ
子育て応援課 児童・家庭福祉係 TEL.551-0114 FAX.552-9320
■臨時福祉給付金
●申請受付期間…8月1日(金)〜11月4日(火)
※給付対象者と見込まれる人には8月上旬に申請案内を送付する予定です。
問合せ
社会福祉課 社会福祉係 TEL.551-0118 FAX.553-3678
市県民税の均等割額が変わります
均等割額(年額) 平成25年度まで 平成26年度から平成35年度まで
市民税 3,000円 3,500円
県民税 1,800円 2,300円
合 計 4,800円 5,800円
 東日本大震災からの復興を目的として、市県民税の均等割の標準税率について、地方税法の特例が定められました。平成26年度から平成35年度の10年間、市民税・県民税それぞれに500円が加算され、年額1,000円が引き上げられます。増額分は、地方公共団体が実施する防災のための施策の費用に充てられます。

※平成26年度市県民税が課税される人には、6月12日に納税通知書を発送します(給与からの特別徴収〔引き去り〕で納付の場合は、勤務先の事業所を通して通知します)。

問合せ
税務課 市民税係 TEL.551-0106 FAX.551-2010
40歳〜74歳の国民健康保険加入の皆さん
特定健康診査を受けましょう
 市では、6月1日から特定健診を受診できるよう、5月中に国民健康保険(国保)加入の40〜74歳の人に受診券を送付しています。
場所…県内の実施医療機関および下表の集団健診も利用できます。電話予約の上、受診ください。
健診日 健診会場 予約・問合せ
7月12日(土) JA栗東市葉山支店 滋賀県厚生農業協同組合連合会
TEL.521-1708
8月30日(土) JA栗東市大宝支店
9月11日(土) JA栗東市小野支店
10月4日(土) JA栗東市金勝支店
実施期間…6月1日(日)〜10月31日(金)
持ち物…国保被保険者証、特定健診受診券、記入済み質問票、前年度の健診結果票(お持ちの人のみ)

自己負担金…65歳以上の人:無料
40〜64歳の人:1,500円

※64歳以下で、市民税非課税の国保加入世帯の人は申請により無料になります。
※平成26年4月以降に国保加入した人は受診券が送付されません。受診希望の人はお問合せを。
※医療機関の混雑状況から、できるだけ7月から9月の間に受診ください。

※結果をもとに、メタボリックシンドロームの状態にある人などを対象に、生活習慣改善のための情報提供や指導(特定保健指導)を行います。

服薬・通院中の人は治療中データの提供に協力を
治療に伴う検査には特定健診の検査項目が含まれていることが多いため、協力をお願いします。
特定健診受診券と被保険者証を持参し、かかりつけ医(特定健診実施医療機関)に相談ください。

問合せ
保険年金課 国民健康保険係(特定健診、受診券発行など) TEL.551-1807 FAX.553-0250
健康増進課 健康管理係(健診全般) TEL.554-6100 FAX.554-6101
6月22日は栗東市農業委員会委員一般選挙
●告示日…6月15日(日)
立候補届出時間…8時30分〜17時)
投票日…6月22日(日)
投票時間…7時〜20時
選挙による委員の定数…13人
投票できる人…栗東市農業委員会委員選挙人名簿に登録されている人
※投票所入場整理券が届いても、投票までに市外へ転出した人は投票することはできません。
投票所…市内4カ所(治田児童館、コミュニティセンター葉山・金勝・大宝西)に設けます。

投票所入場整理券…告示後、直ちに郵送します。投票日には、忘れずにお持ちください。万一、投票所入場整理券を紛失されても投票できますので、投票日に投票所で申し出てください。

期日前投票…投票日に、仕事や用務、旅行などで出かける予定のある人などは、期日前投票をすることができます。
期間…6月16日(月)〜6月21日(土)
時間…8時30分〜20時
場所…栗東市役所2階第2会議室
※投票所入場整理券が届きましたら、持参ください。印鑑は不要です。

不在者投票…都道府県選挙管理委員会が指定する病院や老人ホームなどに入院(入所)している人は、その病院などで不在者投票をすることができます。出張などで市外に滞在している人は、滞在先の市(区)町村の選挙管理委員会で不在者投票をすることができます。

■開票
日時…6月22日(日) 21時〜
場所…栗東市役所2階第1会議室
問合せ
栗東市選挙管理委員会 TEL.553-1234 FAX.554-1123
台風18号被害の復旧状況
 広報5月号でもお伝えしたとおり、台風18号被害からの復旧を着実に進めています。
 中でも、都市基盤施設の復旧は、
@安養寺山の斜面山崩れによる治山事業
 5カ所で工事を進めています。他の7カ所も計画に基づき順次的に進めます。
A金勝川の災害復旧工事
 7カ所すべて工事が進められています。
問合せ
危機管理課 総合防災・危機管理係 TEL.551-0109 FAX.551-0149
おめでとうございます!
春の叙勲、褒章、危険業務従事者叙勲受章・厚生労働大臣特別表彰受賞
 昭和37年から平成16年まで、42年間にわたり、滋賀県職員として尽力。商工観光労働部長などを歴任され、地域社会の発展に貢献されました。
 昭和40年に教員となり、治田西小学校長、葉山中学校長などを歴任。その間、県学校教育課参事、滋賀県中学校長会会長、県中学校の理科部会長などの要職にも就かれ、教育行政の発展に貢献。平成15年の退職後も、栗東市社会教育委員、国立大学法人滋賀大学特任教授、オプテックス褐レ問などを務められ、教育の振興に尽力されました。
 昭和61年から平成25年まで、27年間にわたり、民生委員児童委員として尽力。その間、栗東市民生委員児童委員協議会連合会の副会長、会長を歴任され、本市全体の委員活動が円滑に進められるよう、福祉行政に貢献。常に住民の立場に立ち、冷静な判断と相談助言を行うとともに、奉仕的な活動を続けられました。
 第22回危険業務従事者叙勲を受章。昭和36年から平成14年まで41年間にわたり、警察職務に携わり、主に警務警察部門で活躍。拳銃射撃の指導者としても実績を積み上げられ、各地の治安維持のために尽力されました。
 第22回危険業務従事者叙勲を受章。昭和40年から平成15年まで38年間にわたり、警察職務に携わり、主に交通警察部門で活躍。22年あまりにわたり白バイ乗務員として交通警備に携わり、各地の交通安全のために尽力されました。
 第22回危険業務従事者叙勲を受章。昭和29年から平成2年まで36年間にわたり、消防業務に携わり、主に予防行政で活躍。建築申請のチェックや現場確認などの火災予防への取り組みにより、住民の命を守るために尽力されました。
 三坂さんと遊津さんは平成10年から平成25年の15年間、中村さんは平成7年から平成25年の18年間、いずれも民生委員児童委員として常に住民の立場に立ち、冷静な判断と相談助言を行ってこられました。
 今回、民生委員児童委員として、長年にわたり尽力された功績により、厚生労働大臣特別表彰を受賞されました。市長より表彰状の伝達を行い、長年、本市の福祉行政に尽力いただいたことに対する感謝を申し上げました。
6月1日(日)〜7日(土)は「水道週間」
「おいしいな だいじなお水 ごくごくり 」
 本市では、市民の皆さんに「安全でおいしい水」を安心してご利用いただくために、水質や施設の適正な管理に日々取り組んでいます。今後も、良質な水を安定的に供給できるよう水道施設の整備・改良を進めるとともに、地震などの災害に強いライフラインの構築に努めます。
ご利用の皆さんへのお願い
 水道メーターから宅内側の水道管は、所有者・使用者が管理する個人の財産です。水漏れチェックのため、ご家庭でも水道メーターを時々確認してください。
問合せ
上下水道課 上下水道管理係 TEL.551-0135 FAX.554-3866
花と緑のガーデン事業 市民グループ募集
 「栗東市景観条例」「百年先のあなたに手渡す栗東市景観計画」に基づいた百年先を見据えて誇りと愛着のあふれるまちを目指すため、「ガーデニング講座」を通じた仲間づくりや交流、潤いを感じる空間づくりなどを希望される市民グループを募集します(募集は2団体)。

対象…すでに自主的な活動を実践している、あるいは実践しようとしている市民グループ。グループは5人以上で構成され、おおむね10人程度の参加者が見込めること。

開催期間…平成26年8月〜平成27年2月
対象場所…栗東市内(道路、公園などの公共空地など)
受付期間…6月2日(月)から6月30日(月)まで

※ガーデニング講座開催に伴う専門家の派遣費用や、草花・樹木代・肥料・土壌改良の費用は予算範囲内で本市が負担します。個人が持ち帰る場合は、自己負担となります。

※詳しくは、本市ホームページをご覧ください。
問合せ
都市計画課 景観・まちづくり係 TEL.551-0116 FAX.552-7000
お弁当に!手作り冷凍食品
 6月は食育月間です。手作り冷凍食品で、節約、安心、簡単なお弁当作りを始めてみましょう。
 手作りの冷凍食品は節約になるだけでなく、添加物も少なくすむので体にも安心です。
●手作り冷凍食品の消費期限と保存方法
 冷凍庫で1ヵ月は持ちますが、冷凍やけ(変な色になったり、匂いがついたりした状態)しやすいので、できるだけ空気にふれないようにして冷凍しましょう。
●食中毒予防のために
・作ってからできるだけ早く冷まして冷凍する
・一度解凍したものは、再冷凍しない
●毎日の生活から負担なく、無理せず続けるコツ
 普段のごはんのおかずを多めに作ることです。
ハンバーグを作るときに小さいサイズも作っておく、パスタ料理を多めに作って小分けにしておくなどの工夫で無理なく続けましょう。
問合せ
健康増進課 健康管理係 TEL.554-6100 FAX.554-6101
 〜全国ごみ不法投棄監視ウィーク〜
■「全国ごみ不法投棄監視ウィーク」
 5月30日(ごみゼロの日)〜6月5日(環境の日)
 市では不法投棄監視員や職員が監視パトロールに取り組み、特にこの期間は活動を強化しています。
 不法投棄は人目につかない所や管理が不十分な場所で多く見られます。土地の所有者は、雑草の除去や見回りなど、こまめな管理を心がけてください。
 不法投棄を発見された場合は、草津警察署(TEL.563-0110)または市へご連絡ください。

■不法投棄ボランティア監視員募集
 不法投棄の監視と通報が主な活動です。普段の買い物や通勤、散歩などのお出かけの際にパトロールをしていただきます。専用の腕章をお渡ししますので、詳しくは環境政策課にご連絡ください。
 不法投棄は行政だけでは解決できない問題です。未然防止と早期発見には地域の皆さんとの連携が欠かせません。
 美しいまちづくりに向けて、積極的な参加と協力をお願いします。
問合せ
環境政策課 生活環境係 TEL.551-0341 FAX.554-1123
 草津警察署安全伝言板
不法就労・不法滞在防止のために
 不法に日本に滞在する外国人は、約62,000人とされています。(H25.1.1現在)
 これらの多くは不法就労しているとみられ、正規に滞在している来日外国人の中にも、短期滞在など許可された在留資格では働けないにもかかわらず、仕事に就いて報酬を受けるといった不法就労を行う人が後を絶たない状況です。
 来日外国人を雇用されている人は、必ず在留カードなどを確認していただき、働くことが認められていない人は雇用しないでください。
 不法就労・不法滞在防止のための活動や、来日外国人の生活の安全を確保する活動に理解と協力をお願いします。
問合せ
草津・栗東地区来日外国人連絡協議会(草津警察署内) TEL.563-0110 FAX.563-0116
トップページ(目次)へ
次のページへ