トップページ(目次)へ
 お知らせ
 市職員採用
職種
保健師
募集人数
1人程度
職務内容
保健衛生業務指導および関連する行政事務
採用年月日
平成27年4月1日
試験日詳細
10月19日(日) 栗東市役所
受験手続き
申込用紙は、総務課に請求。郵便請求は封筒の表に「採用試験申込用紙請求(受験職種を明記)」と朱書きし、返信用封筒(角形2号に120円切手を貼り、宛先を明記)を同封してください。
申込期間
9月5日(金)〜26日(金)
※詳しくは下記までお問合せください。
申込み・問合せ
〒520-3088 (住所記入不要)栗東市役所 総務課 人事係 TEL.551-0103 FAX.554-1123
 大津湖南都市計画道路事業の許可に係る縦覧
縦覧内容
大津湖南都市計画道路事業の認可
「路線名:3・3・14号 片岡栗東線」
縦覧期間
平成32年3月31日まで
(8:30〜17:15 土・日・祝を除く)
縦覧場所
国・県事業対策課(市役所2階)
問合せ
国・県事業対策課  TEL.551-0120 FAX.552-7000
 9月議会は2日に開会
 平成26年9月定例会は、9月2日(火)から24日(水)までの23日間の会期で行う予定です。
 本会議および委員会審査は、どなたでも自由に傍聴できます。なお、開会時間は9:30です。事情により日程が変わることがあります
9月2日 本会議(議案上程など)
  9日〜11日 本会議(個人質問)
  12日〜18日 各常任委員会
  24日 本会議(委員長報告・採決)
(土・日・祝を除く)
問合せ
議会事務局 TEL.551-0137 FAX.551-0146
 福祉医療費助成制度
 市では、下記の対象者に福祉医療費の助成を行っています(制度によって所得要件、居住要件などの条件があります)。
助成の種類 対象
乳幼児 0歳〜就学前
子ども入院医療 0歳〜中学校卒業まで(入院のみ。申請による払い戻し)
障がい者(児) 身体障がい者手帳 1〜3級、療育手帳 重度・中度、特別児童扶養手当 1級
ひとり親家庭 18歳未満の児童を扶養している母子家庭、父子家庭
65〜74歳で住民税非課税世帯の人 ※(注) 住民税非課税世帯(本人、配偶者、扶養義務者がすべて住民税非課税)
ひとり暮らし寡婦・ひとり暮らし高齢寡婦 ※(注) かつて母子家庭の母で、ひとり暮らしの状態が1年以上継続

※(注) 後期高齢者医療保険に加入されている人および昭和19年4月1日以前に生まれた人は、健康保険(高齢受給者証)の自己負担割合が1割(現役並み所得者は3割)のため、この制度の助成対象ではありません。

※受給券をお持ちでない人で制度に該当すると思われる場合は、制度ごとに条件が異なりますので、保険年金課までお問合せください(「子ども入院医療費」の受給券はありません)。

●子ども入院医療費助成
 平成26年4月診療分から、乳幼児・小学生・中学生の入院医療費を助成しています。
対象
0歳から中学校卒業までの人
助成範囲
入院にかかる医療費のうち、保険診療内の自己負担分を助成
助成方法
申請による払い戻し(福祉医療費受給券の交付はありません)
●医療機関などの窓口で、いったん自己負担分を支払ってください。
 (福祉医療費受給券をお持ちの場合は、必ず医療機関に提示してください)

●支払った自己負担分の医療費は、領収書などの必要書類を添えて市役所で申請することにより、後日、指定された口座に振り込みます。

※申請に必要な書類など、詳しくは保険年金課までお問合せください。
●乳幼児福祉医療費受給券の更新
 現在お持ちの乳幼児福祉医療費受給券は、10月に更新するため、毎年所得判定を行っています。前年度所得の審査を行い、受給券の番号が変わる人には、9月中に新しい受給券を郵送しますので、10月になりましたら古い受給券は返信用封筒でお返しください。なお、受給券の番号が変わらない人にはお送りしませんので、現在お持ちの受給券をそのままお使いください。
 また、受給券番号の変更の有無にかかわらず、ご加入の健康保険に変更のある人は、保険年金課に変更届を提出してください。
問合せ
保険年金課 福祉医療係 TEL.551-0316 FAX.553-0250
 「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間
相談専用電話  TEL.0570-003-110
期間
9月8日(月)〜9月14日(日)
8:30〜19:00
※ただし、土・日は10:00〜17:00
内容
高齢や障がいのあることを理由とした差別や虐待、嫌がらせなど、さまざまな人権に関する問題についての相談
※この期間以外にも、人権擁護委員・法務局職員が相談に応じています。
問合せ
大津地方法務局 人権擁護課 TEL.522-4673 FAX.522-5317
 「元気創造まちづくり事業」公開ヒアリングを開催
 平成26年度(平成27年度実施)の栗東市市民社会貢献活動促進基金補助金(元気創造まちづくり事業)に申請された団体による公開ヒアリングを開催します。申請団体の皆さんの活動内容や、活動に対する思いを聞いてみませんか?
日時
9月23日(祝)
10:30〜14:30(予定)
場所
コミセン大宝東
(JR栗東駅前ウイングプラザ3階)
対象
どなたでも
申込み・問合せ
自治振興課 協働まちづくり係 TEL.551-0290 FAX.554-1123
 同和問題啓発強調月間
 市や県では9月1日から30日の1カ月を同和問題啓発強調月間と定め、市民の同和問題に対する正しい理解と認識を深め、差別のない明るい地域社会を目指し、さまざまな啓発活動を行っています。
 市では、その啓発活動の一環として市役所1階玄関ロビーで9月1日から30日の間、啓発パネルを展示します。その他にも、「部落解放をめざす栗東市市民のつどい」や「じんけんセミナー栗東」といった講演会などを開催しますので、多くの皆さんのご来場をお待ちしています。
※講演会などのイベント情報については、広報や市ホームページをご覧ください。
問合せ
人権政策課 TEL.551-0108 FAX.554-1123
 心身障がい者(児)紙おむつ助成制度
対象
在宅の身体障がい者手帳1、2級または療育手帳A1、A2所持者で常時紙おむつを必要とする人。(ただし、3歳未満の人、介護保険法の要介護認定または要支援認定を受けている人、他の紙おむつ給付制度を受けている人を除く)
助成額
一人につき月3,600円まで
必要書類
身体障がい者手帳または療育手帳、印鑑、紙おむつの領収書、振込先口座の分かるもの。
問合せ
障がい福祉課 障がい福祉係 TEL.551-0113 FAX.553-3678
 2015年版 県民手帳予約受付中
 盛りだくさんの内容が、ポケットに入るコンパクトな一冊にまとめられていて便利です!
内容
【日記帳】月間予定表、週間予定表、過去5年間の天気、滋賀県なんでも一番
【各種最新統計資料】滋賀県や県内市町の主な各種統計データ
【便利な生活情報】19市町別紹介ページ、県内官公庁、施設一覧、暮らしの相談窓口
価格
1冊550円(税込)※価格改定
申込み
9月22日(月)までに、広報課 統計係または、各コミセンへ
※11月上旬にお渡しする予定です。
問合せ
広報課 統計係 TEL.551-0493 FAX.554-1123
 屋外広告物クリーンキャンペーン(県下一斉)
 9月1日〜10日は「屋外広告物適正化旬間」です
 国土交通省において、9月1日から10日は「屋外広告物適正化旬間」と設定され、県内では一斉に「屋外広告物クリーンキャンペーン」を実施します。
 このキャンペーンは、県内における屋外広告物の適正化を目的とし、市においても、9月4日(木)に関係機関と連携し、市内パトロールや違反広告物に対する簡易除却などを実施します。

※屋外広告物を掲出するには、許可が必要な場合があります。エリアによっては、掲出できる広告物の大きさや高さに基準を設けて規制していますので、市ホームページなどでご確認ください。必要な許可を得ていない場合は違反広告物となります。

問合せ
都市計画課 景観・まちづくり係 TEL.551-0116 FAX.552-7000
 ご存じですか?「学生納付特例制度」と「若年者納付猶予制度」
 20歳以上の人は、学生であっても国民年金に加入しなければなりません。しかし、学生は一般的に所得が少ないため、本人の所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。
 また、学生でない30歳未満の人は、本人および配偶者の所得が一定額以下の場合に、国民年金保険料の納付が猶予される「若年者納付猶予制度」があります。
 これらの制度の申請をせずに、保険料を未納のままにしておくと、不慮の事故などにより障がいが残った場合、障がい年金を受けることができなくなります。

※承認された期間は老齢基礎年金を受け取るために必要な期間に算入されますが、年金額には反映されません。将来の年金を増額するため、10年以内であれば、保険料を納めることができる「追納制度」を利用されることをおすすめします。

学生納付特例制度の対象となる学生
 学校教育法に規定する大学(大学院)、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校および各種学校(修業年限1年以上である課程)、夜間・定時制課程や通信制課程の人、一部の海外大学の日本分校に在学する人。
学生納付特例の承認期間
4月から翌年3月まで(次の年度も在学予定の場合は再申請の用紙が送付されます。必要事項を記入の上返送ください。)
※詳しくはお問合せください。
問合せ
草津年金事務所 国民年金課 TEL.567-2220 FAX.562-9638
市役所 保険年金課 年金係 TEL.551-0112 FAX.553-0250
 9月21日(日)〜30日(火)は「秋の全国交通安全運動期間」
運動の重点

@夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止(特に、反射材用品などの着用の推進および自転車前照灯の点灯の徹底)

A全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
B飲酒運転の根絶
●市内交通事故発生状況(本年1月〜6月)
項目   前年比
交通事故(人身事故) 158件 0件
死者数 0人 0人
負傷者数 198人 −6人
 昨年同期に比べ、市内の交通事故件数は、発生件数、負傷者数ともに減少し、死亡事故は発生していません。
交通事故は他人ごとではありません。「事故に遭わない、事故を起こさない」ように安全確認を徹底して、歩行者・自転車に乗るときも交通ルールをしっかり守りましょう。
問合せ
生活交通課 交通政策係 TEL.551-0291 FAX.551-0149
 平成27年度使用 滋賀県交通安全スローガン募集
 交通事故のない、安全で住みよい湖国滋賀を築くため、交通安全キャンペーンなどに使用する「交通安全スローガン」を県民の皆さんから募集します。
募集期間
9月19日(金)〜10月31日(金)
(当日消印有効)
応募資格
県内在住・在勤・在学の人
(作品は自作、未発表のものに限る)
応募方法
作品1点につき、はがき1枚を使用してください。作品が多数にわたる場合は、はがき大の紙1枚につき1点の作品を記入し、まとめて封書で送付してください。はがきおよび封書には郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号(学生の場合は学校名、学年)を明記し、下記まで。(個人情報については、目的以外には使用しません)
応募・問合せ
〒520-8577 大津市京町4-1-1 滋賀県庁交通政策課内
滋賀県交通対策協議会事務局 TEL.528-3682 FAX.528-4837
 救急協力事業所表示制度を新設
 高齢社会の到来から、健康に不安を感じる市民が今後も増え続けることが予想され、地域全体で「ともに救う環境づくり」や「救命リレー」のさらなる取組みが必要です。湖南広域消防局では、救急活動環境を整備するため「救急協力事業所表示制度」を平成26年9月9日から導入し、事業所との新たな協力体制を構築して、地域防災力のさらなる維持・向上に努めています。
■安全・安心なまちづくりを目指してAED認定施設募集!
 右のマークがある施設は、
@AEDが設置されています。
A救命講習を修了した職員がいます。
B付近で発生した事案に対し、通報や応急手当の協力をします。
問合せ
湖南広域消防局 救命救急課 TEL.552-9922 FAX.552-0988
 平和祈念栗東市戦没者追悼式
 明治以来の戦役において国難に殉じられた戦没者を追悼するとともに、戦後、永年続いている自由と平和の意義を再認識することを目的に実施します。
日時
9月13日(土) 10:00〜
場所
なごやかセンター 集会室
内容
次世代戦跡訪問研修事業参加者の発表、献花 ほか
問合せ
平和祈念栗東市戦没者追悼実行委員会事務局(社会福祉課 社会福祉係内)
TEL.551-0118 FAX.553-3678
 インフルエンザに気をつけよう
インフルエンザ予防のポイント
@外出後はうがいや 手洗いをしましょう。
Aマスクを着用しましょう。
B十分に休養をとり、体力や抵抗力を高めましょう。
C温度と湿度に注意しましょう。
D「せきエチケット」を守りましょう。
Eワクチンの接種を受けましょう。
※市の高齢者インフルエンザ予防接種の実施期間は10月〜12月です。
問合せ
健康増進課 TEL.554-6100 FAX.554-6101
 遺言書の書き方セミナー
日時
9月25日(木) 13:30〜15:30
場所
コミセン大宝東
参加費
無料(テキスト代500円必要)
※セミナー後、無料相談可能
申込み・問合せ
人生行政書士事務所 TEL.070-6508-4657(長岡) FAX.565-1008
 法務局休日相談所
日時
10月5日(日) 10:00〜16:00
場所
イオンモール草津2階
イオンホール(草津市新浜町300)
内容
相続・贈与などの登記、土地の境界、人権に関すること、遺言・公正証書などの相談
申込み
10月3日(金)17:00までに下記へ
※相談無料、予約優先
問合せ
大津地方法務局 総務課 TEL.522-4772 FAX.528-2204
 シニア対象参加者募集
●@Aの参加申込みは長寿福祉課(下記囲み)へ
@健康づくりと充実シニアライフ講座
日時
9月19日(金) 13:45〜15:15
場所
済生会滋賀県病院5階 なでしこホール
内容
【第1部】医師から聞く本物の健康づくり
【第2部】シニアライフを充実させる秘訣
対象
おおむね60歳以上の市民
定員
40人(先着順)
参加費
無料
持ち物
筆記用具、眼鏡(必要な人)

A「からだ軽やか教室」
日時
【Aグループ】
 10/28〜1/27 13:30〜15:30
 毎週火曜日 全12回(年末を除く)
【Bグループ】
 10/29〜1/21 13:30〜15:30
 毎週水曜日 全12回(年末を除く)
参加者説明会
10月21日(火) 13:30〜15:30
場所
やすらぎの家(栗東市出庭700-1)
対象
65歳以上の市民
定員
各グループとも15人(先着順)
内容
いきいき百歳体操など
参加費
200円/1回
※送迎可(片道200円)
※市の「パワーリハビリ教室」「からだ軽やか教室」に参加したことがある人は、申込み不可。
上記@Aの申込み・問合せ
長寿福祉課 地域支援係 TEL.551-0198 FAX.551-0548
 こどもの冬の病気
日時
10月6日(月) 14:00〜15:00
場所
治田西児童館 プレイルーム
内容
こどもの冬の病気について
講師
草津・栗東医師会 小児科医
対象
市内在住の0〜3歳児親子
定員
35組(先着順)
参加費
無料
申込期間
9月16日(火)〜20日(土)
9:00〜17:00
申込み・問合せ
地域子育て包括支援センター(大宝東児童館内) TEL.551-2370 FAX.551-2330
※電話、来館受付(本人「家族」分のみ)
 カップリングパーティー
日時
10月5日(日) 12:00〜16:00
受付 11:00
場所
こんぜの里「森遊館」
対象
【男性】市内在住・在勤で25歳〜45歳の未婚の人
【女性】未婚の人
定員
男性20人、女性20人
参加費
4,000円/男性、3,000円/女性
申込期間
9月1日(月)〜16日(火)
申込み・問合せ
栗東市商工会(小澤、上野) TEL.552-0661 FAX.553-5263
Eメール [email protected]
http://www.rittosci.com/
 こころの健康づくり講演会
「うつ病」ってなに?−うつ病の理解と対応−
日時
10月2日(木) 15:00〜16:30
受付 14:30〜
場所
なごやかセンター 集会室
講師
湖南クリニック
理事長 楢林理一郎さん
対象
勤労者(特に社員の健康管理に携わる人)、市内在住・在勤・在学の人
参加費
無料 ※当日参加も可能
申込み・問合せ
健康増進課(なごやかセンター内) TEL.554-6100 FAX.554-6101
 のんで、たべて、楽しんで! 第2回りっとうバル開催
「りっとうバル」を今年も栗東市役所・JR栗東駅周辺にて開催します。チケット1枚で1ドリンクと各店自慢の1皿が味わえる満腹満足なイベントです。
●りっとうバルの楽しみ方●
日時
9月18日(木)・20日(土)
11:00〜24:00(雨天決行)
あとバル:9月21日(日)〜9月30日(火)
チケット
5枚つづり
前売3,000円、当日3,500円
前売券販売
9月17日(水)までにアル・プラザ栗東1階銘店サービスセンター、フレンドマート栗東店、栗東市商工会事務局、ウイングプラザ4階事務局、バル参加店にて販売。
※売り切れ次第終了、りっとうバルホームページにて当日引換えの前売予約もあり。
 http://www.rittosci.com/ritto-bar/
※当日、使いきれなかったチケットは、あとバル期間中、参加店で1枚600円の金券として使えます。
問合せ
栗東市商工会 TEL.552-0661 FAX.553-5263
 りっとう演劇祭2014(平成26年度栗東市協働事業提案制度採択事業)
 「ごまのはえさんの演劇ワークショップ」エンジョイコース参加者募集
日時
9月23日(祝) 13:00〜16:00
場所
栗東芸術文化会館さきら 練習室3
内容
演じる面白さ、楽しさを体感する1日
講師
ごまのはえ(劇作家、演出家、劇団ニットキャップシアター代表)
対象
小学6年生以上で演劇に興味がある人。 ※初心者大歓迎
定員
30人(先着順)
参加費
1,000円(当日支払い)
申込み受付開始
9月7日(日) 10:00〜
申込み
氏名・性別・年齢・連絡先(携帯)・メールアドレスを電話または、Eメールで下記まで。
※11月には、「飛びだす演劇祭in治田東」で成果発表をする本格コースも予定
問合せ
りっとう演劇祭事務局(松ア) TEL.090-8533-9451
Eメール [email protected]
 日本よし笛協会定期演奏会〜湖からのおくりもの〜
日時
9月27日(土)
開場12:30 開演13:00
場所
栗東芸術文化会館さきら 中ホール
出演者
湖南市琵琶湖よし笛アンサンブル、守山琵琶湖よし笛アンサンブル、ほっとらいん、レイクリードなど
演奏曲
ふるさとは今もかわらず、山ざくらのうた、かごめかごめ、ふるさと、少年時代、生きている琵琶湖、カーペンターズ・メドレー ほか
入場料
無料
問合せ
木下 TEL.090-8823-5427
http://yoshibue.net/
 滋賀県立障害者福祉センター
 水中運動(知的)教室
日時
9月13日(土) 12:00〜12:50
場所
滋賀県立障害者福祉センター(草津市笠山)
内容
水中歩行、バランス、リラクゼーション、板キック
対象
30歳以上の知的障がい者
参加費
無料 申込み不要
問合せ
滋賀県立障害者福祉センター TEL.564-7327 FAX.564-7641
http://www.shiga-fukushi-center.com/
 栗東市シルバー人材センター主催
 講習会
■障子の張替え講習
日時
9月19日(金) 13:00〜16:00
場所
栗東市シルバー人材センター
内容
初級
受講料
無料
対象
55歳以上の初心者
定員
10人(先着順)
持ち物
筆記用具、上靴
申込み・問合せ
栗東市シルバー人材センター TEL.552-4001 FAX.552-5197

■ふすまの張替え講習
日時
9月26日(金) 10:00〜16:00
場所
栗東市シルバー人材センター
内容
初級
受講料
無料
対象
55歳以上の初心者
定員
10人(先着順)
持ち物
筆記用具、上靴、昼食
申込み・問合せ
栗東市シルバー人材センター TEL.552-4001 FAX.552-5197
トップページ(目次)へ
次のページへ