トップページ(目次)へ
 お知らせ

 12月議会は2日に開会
 平成26年12月定例会は、12月2日(火)から22日(月)までの21日間の会期で行う予定です。
 本会議および委員会審査は、どなたでも自由に傍聴できます。なお、開会時間は9:30です。事情により日程が変わることがあります。
問合せ
議会事務局 TEL.551-0137 FAX.551-0146
12月2日 本会議(議案上程など)
  9日〜12日 本会議(代表・個人質問)
  15日〜17日 各常任委員会
  22日 本会議(委員長報告・採決)
 平成27年 栗東市成人式
 栗東市では、平成27年成人式を下記のとおり開催します。新成人の皆さん、ぜひご出席ください。
日時
平成27年1月11日(日)
受付 12:45〜13:20
式典 13:30〜14:10
記念行事 14:20〜15:10
場所
栗東芸術文化会館さきら 大ホール
対象者
平成6年4月2日〜平成7年4月1日生まれの人
※市内在住の対象者へは、案内状を送付します。
※市外在住の人も栗東市の成人式に出席できます。当日に市外在住であることを受付でお伝えください。
※成人式の案内は市ホームページにも掲載しています。
※手話通訳が必要な人は、12月12日(金)までに生涯学習課へお申込みください。
問合せ
生涯学習課 青少年教育係 TEL.551-0496 FAX.552-5544
 臨時福祉給付金の申請受付期間を延長
 臨時福祉給付金とは、平成26年4月から消費税率が8%へ引き上げられたことにより、所得の低い人々への負担の影響に鑑み、暫定的・臨時的な措置として、給付金を支給するものです。対象者と見込まれる人には8月上旬に申請案内を送付しています。
申請受付締切
平成27年2月2日(月)必着
※申請がまだお済みでない人は、お忘れなく申請してください。
申請場所・問合せ
社会福祉課 社会福祉係 TEL.551-0118 FAX.553-3678
 パブリックコメント意見募集
■「第2次栗東市食育推進計画」(案)
 食をとおして元気な体や感謝の心を育むことができるよう、「第2次栗東市食育推進計画」の案に対する意見を募集しています。
募集期間
12月25日(木)まで
資料の閲覧場所
健康増進課(なごやかセンター内)、市ホームページ、情報公開コーナー(市役所1階)、各学区コミュニティセンター
問合せ
健康増進課 母子保健係 TEL.554-6100 FAX.554-6101

■「第2期栗東市障がい者基本計画」(案)および「第4期栗東市障がい福祉計画」(案)
 「障害者基本法」および「障害者総合支援法」に基づき、障がい者の皆さんの住みやすいまちづくりと福祉サービスの推進のため、「第2期栗東市障がい者基本計画」と「第4期栗東市障がい福祉計画」の案に対する意見を募集します。
募集期間
12月22日(月)〜1月16日(金)
資料の閲覧場所
障がい福祉課(市役所1階)、市ホームページ、情報公開コーナー(市役所1階)、各学区コミュニティセンター
問合せ
障がい福祉課 TEL.551-0113 FAX.553-3678

■「栗東市子ども・子育て支援事業計画」(案)
 子ども・子育て支援法に基づき、幼児期の学校教育や保育、地域の子ども・子育て支援を総合的に推進するため、「栗東市子ども・子育て支援事業計画」の案に対する意見を募集しています。
募集期間
12月25日(木)まで
資料の閲覧場所
子育て応援課(市役所1階)、市内保育園・幼稚園・幼児園、各学童保育所、市ホームページ、情報公開コーナー(市役所1階)、各学区コミュニティセンター
問合せ
子育て応援課 子育て支援係 TEL.551-0114 FAX.552-9320

■「栗東市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」(案)
 老人福祉法および介護保険法に基づき、高齢者が住み慣れた地域において自分らしく安心して暮らしていけるまちづくりを推進するため、「第6期栗東市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」の案に対する意見を募集します。
募集期間
12月22日(月)〜1月16日(金)
資料の閲覧場所
長寿福祉課(市役所1階)、市ホームページ、情報公開コーナー(市役所1階)、各学区コミュニティセンター
問合せ
長寿福祉課 高齢福祉係 TEL.551-1940 FAX.552-9320
 北朝鮮人権侵害問題啓発週間 12月10日(水)〜12月16日(火)
 平成18年6月に「拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への対処に関する法律」が施行され、毎年12月10日から16日までの1週間を「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」と定められました。
 拉致問題は、わが国の差し迫った国民的課題であり、この解決をはじめとする北朝鮮当局による人権侵害問題への対処が、国際社会を挙げて取り組むべき課題とされる中、この問題について関心と認識を深めていくことが大切です。
問合せ
人権政策課 人権啓発係 TEL.551-0108 FAX.554-1123
 平成27年度 入札参加資格審査申請受付
 次の業種について、平成27年度にかかる入札参加資格審査申請受付(登録)を行います。
 各業種の受付日や時間・場所、事前登録や要領・申請書類などの詳細は、情報公開コーナー(市役所1階)や市ホームページで確認してください。
受付業種
●物品・役務関係(平成27年度分)
●管理業務〔メンテナンス〕関係(平成27年度分)
●建設工事・建設コンサルタント関係(平成27・28年度分)※市内は毎年申請
問合せ
契約検査室 TEL.551-0308 FAX.554-1123
 「すまい給付金」制度
 「すまい給付金」は平成26年4月からの消費税率8%への引き上げに伴い、国土交通省により、住宅購入者の負担軽減のために実施されています。収入に応じて、最大30万円を受け取ることができます。
 受給条件や支給額、申請方法などについては、下記までお問合せください。
対象
消費税率8%への引き上げ後に家を購入した人
問合せ
すまい給付金 事務局 TEL.0570-064-186
(ナビダイアル・通話料がかかります)
PHSや一部のIP電話からは TEL.045-330-1904
受付時間9:00〜17:00(土・日・祝を含む)
http://sumai-kyufu.jp/
 市税や県税の納め忘れはありませんか?
 皆さんから納めていただく市税や県税は、福祉・教育など住民の皆さんへの身近な行政サービスに使われる大切な財源です。
 市と県では、12月を「滞納整理強化月間」として、税を滞納している人に対し、税の公平な負担の観点から、一斉に重点的な滞納整理を行います。
 もし納税しないと、自宅の捜索や給与・預金などを差押えすることがありますので、もう一度、納め忘れがないか確かめてください。
 県内全市町と県では、公平な税負担と税収の確保を図るため、平成20年度から「滋賀地方税滞納整理機構」を設置し、連携・協働して市町税と県税の滞納整理を推進しています!
問合せ
■市税 市役所税務課 納税推進室 TEL.551-0107 FAX.551-2010
■県税 南部県税事務所 納税課 TEL.567-5406 FAX.566-0439
 国民年金保険料の納め忘れのある人へ 「後納制度」は平成27年9月末で終了
 国民年金保険料は、2年を過ぎると時効により納めることができませんが、年金制度改正により平成27年9月30日までなら「後納制度」で、過去10年以内の国民年金保険料を納めることができます。
「後納制度」で国民年金保険料を納付するメリット
@不足している期間の保険料を納めることにより年金受給資格を得られる可能性があります。
A将来の年金額が増えます。
※60歳以上で、老齢基礎年金受給中の人は申込不可。
注意事項
@「後納制度」の利用は、草津年金事務所へ「国民年金後納保険料申込書」の提出が必要です。
A納付額は当時の保険料額に加算金がつきます。
B後納が可能な期間のうち、最も古い分から納めてください。
C申込み後、納付が可能な期間について、審査が行われますので、審査に時間を要する場合があります。
申込み・問合せ
草津年金事務所 国民年金課 TEL.567-2220 FAX.562-9638
市役所保険年金課 年金係 TEL.551-0112 FAX.553-0250
 《国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料》年間支払額のお知らせ
 1年間に納付した国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料は、年末調整および確定申告で社会保険料控除の対象となります。納付書または口座振替(普通徴収)で納付した人には、平成26年中の支払額の通知書を11月14日に送付しましたので、ご利用ください。

●年金からの引き去り(特別徴収)で納付している人は、年金保険者から平成27年1月に送付される「公的年金等の源泉徴収票」でご確認ください。なお、年金から引き去りされた支払額は、その年金の受給者にのみ社会保険料控除が適用されます。

●普通徴収の12月(国民健康保険税は7期、介護保険料は5期、後期高齢者医療保険料は6期)分は、平成27年1月5日が納期限日です。12月中に納付した場合は含まれますが、27年1月に納付した場合は翌年の対象となります。(口座振替で納付の場合は、1月5日が引き落とし日のため、翌年の対象です。)

■国民健康保険税
 納税義務者(世帯主)に送付しています。確定申告に使用するため、12月末日までの支払確定額が必要な人は、平成27年2月2日以降に下記へ。
問合せ
税務課 市民税係 TEL.551-0106 FAX.551-2010
■介護保険料
 特別徴収で納付している人で、年末調整に使用するため、事前に必要な人は下記へ。
問合せ
長寿福祉課 介護保険係 TEL.551-0281 FAX.551-0548
■後期高齢者医療保険料
 特別徴収で納付している人で、年末調整に使用するため、事前に必要な人は下記へ。
問合せ
保険年金課 高齢者医療係 TEL.551-0361 FAX.553-0250
 「平和都市推進ポスター」の審査結果
 市では昭和63年に、人類の恒久平和を願い、核兵器廃絶を目指した「心をつなぐ ふるさと栗東」平和都市宣言を行っています。その具体化に向けた啓発の一環として、市内の小学4年生以上の児童を対象に、「平和都市推進ポスター」を募集しました。審査の結果、次の人が入選されました。
最優秀賞
黒木紗弥さん(治田小学校6年)
優秀賞
安福祭りさん(治田西小学校5年)
國松快成さん(葉山小学校4年)
佳作
川ア舞香さん(金勝小学校6年)
上田絢香さん(治田東小学校4年)
牟田瑞優さん(葉山東小学校6年)
問合せ
総務課 行政係 TEL.551-0103 FAX.554-1123
 「工業統計調査」・「農林業センサス」を実施
■工業統計調査(製造業の事業所対象)
 経済産業省では、平成26年12月31現在で、「平成26年工業統計調査」を実施します。この調査は、製造業を対象に、その活動実態を明らかにすることを目的に行います。12月中ごろから平成27年1月にかけて調査員が訪問しますので、ご協力をお願いします。
※調査票に記入していただいた内容については、秘密が厳守されますので、正確な記入をお願いします。
■農林業センサス(農林業経営者対象)
 農林水産省では、平成27年2月1日現在で、「2015年農林業センサス」を実施します。この調査は、今後の農林業の政策に役立てるために、5年ごとに実施される極めて大切な調査です。12月中ごろから平成27年2月にかけて調査員が訪問しますので、ご協力をお願いします。
問合せ
広報課 統計係 TEL.551-0493 FAX.554-1123
 水道管の凍結にご注意ください
 冬の厳しい寒さで水道管が凍って水が出なくなったり、破損したりすることがありますので凍結防止に努めてください。
水道管の凍結を防ぐには
布や毛布など保温効果のあるものを水道管に巻き付け、ビニールなどで保護してください。就寝前に蛇口から浴槽やバケツなどに少しずつ水を出しておくと凍りにくくなります。
水道管が凍結してしまったら
凍ってしまった部分にタオルなどをかぶせて、ゆっくりとぬるま湯をかけてください。ただし、熱湯を直接かけると、破裂や損傷の恐れがあるのでご注意ください。
水道管が破裂してしまったら
メーター近くの止水栓(元栓)を閉めて、栗東市指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。市ホームページに一覧を掲載しています。
問合せ
上下水道課 上下水道業務係 TEL.551-0123 FAX.554-3866
 障害者控除対象者認定書
 障害者手帳の交付を受けている人は、税の申告時に手帳を提示することで、所得税や住民税の障害者控除を受けることができます。障害者手帳がない人でも、市に申請をし、「障害者控除対象者認定書」の交付を受けると、税の申告時に、本人またはその扶養者が、障害者控除を受けることができます。
対象
市内に住所のある介護保険の要介護認定を受けている65歳以上の人
申請方法
障害者控除対象者認定書の交付は申請書が必要。(市ホームページからダウンロード可。郵送可。)

※障害者控除対象者認定書は、申請時に即日交付不可。平成26年分の確定申告で使用する場合は、12月中に申請をお願いします。

※要介護認定を受けている人でも障害者控除の対象にならない場合があります。
※この申請は、障害者手帳の交付申請とは全く関係ありません。
申請先・問合せ
〒520-3088(住所記入不要)
栗東市役所 長寿福祉課 高齢福祉係 TEL.551-1940 FAX.552-9320
 人権尊重と部落解放をめざす県民のつどい
日時
12月7日(日) 10:20〜15:00
場所
滋賀県立文化産業交流会館(米原市下多良2-137)
内容
■記念講演 演題…「アースマラソンの裏側 すべて話します。」
 講師…間寛平さん(タレント)
■人権ラブソングフェスティバル
■県内人権センター展 ほか
問合せ
人権政策課 人権啓発係 TEL.551-0108 FAX.554-1123
 12月4日(木)〜10日(水)は「第66回人権週間」
みんなで築こう 人権の世紀 〜考えよう 相手の気持ち 育てよう思いやりの心〜
 人権週間を身近な人権を考える機会と捉え、家庭や職場、学校で、家族や友達、同僚と人権について考えてみませんか?
【人権週間における啓発活動】
■「人権文化事業」 
日時
12月5日(金) 19:30〜21:00
場所
栗東芸術文化会館さきら 中ホール
内容
【記念講演+ダンスパフォーマンス】
 演題…「ダンスで心のバリアフリーを!」
 講師…奈佐誠司さん
    (プロ車いすダンサー)
■人権週間啓発作品展(市役所ロビー)
■人権啓発作品の募集 ほか
問合せ
人権政策課 TEL.551-0108 FAX.554-1123
 危険!夕暮れ時間帯に事故多発!
 日没が早まるこの季節、夕暮れ時に死亡事故が特に多発しています。
 年末に向けて、多発傾向にある夕暮れの時間帯は、人も車もお互いに見えにくくなり大変危険な時間帯です。重大事故にあわないように、起こさないように気を付けましょう。
●歩行者は、夕暮れの外出時に反射材の活用と明るく目立つ色の服装を着用しましょう。
●車の運転および自転車乗車時は、「早め点灯 16時からライト」を心がけましょう。
問合せ
生活交通課 交通政策係 TEL.551-0291 FAX.551-0149
 世界と出会う交流広場in滋賀がいいもん市
日時
12月14日(日)
11:00〜15:00(予定)
場所
栗東芸術文化会館さきら シンボル広場
内容
国際色豊かな屋台やステージ、民族衣装ファッションショーなど
入場料
無料
問合せ
栗東国際交流協会(RIFA) TEL.551-0293 FAX.554-1123
Eメール [email protected] 
ホームページ http://rifa.jp/
 第9回 大切な人や自分の最期を考え「生き方を見つめる」集い〜生き方カフェ〜
日時
12月12日(金) 13:30〜15:30
場所
なごやかセンター 集会室
内容
「尊厳死について」
講師
樋上雅一さん(樋上循環器科内科医院)
対象
市内在住・在勤の人
定員
40人(先着順)
参加費
無料
申込み・問合せ
長寿福祉課 地域包括支援センター TEL.551-0285 FAX.551-0548
 栗東市心身障がい児・者ボウリング大会
日時
1月17日(土) 受付12:30〜
場所
栗東ウイングプラザ(JR栗東駅前)
集合場所
コミセン大宝東(3階)
競技場所
栗東ボウリング☆ジム(4階)
内容
開会式 13:00〜
競技  13:30〜15:30
閉会式 15:30〜16:00
定員
120人(先着順)
参加費
1,000円/1人
(2ゲーム代、貸し靴含む)
※1ゲームの場合は500円/1人
申込締切
12月10日(水)
問合せ
栗東市心身障がい児・者レクリエーション・スポーツ大会実行委員会 事務局 TEL.553-0056(坂下)
 2014年(平成26年)→ 2015年(平成27年) 年末年始の休館日
年末年始は、下表の×印が休館日になります。ご注意ください。
  25 26 27 28 29 30 31 1/1
図書館         × × × × × × × ×
栗東歴史民俗博物館       × × × × × × × × ×
体育館       × × × × × ×   ×
栗東自然観察の森 ×     × × × × × × × × ×
道の駅こんぜの里りっとう         × × × × × × ×  
こんぜの里バンガロー村         × × × × × × ×  
こんぜの里森遊館         × × × × × × ×  
森の未来館         × × × × × × ×  
道の駅アグリの郷栗東             × × × ×  
栗東芸術文化会館さきら         × × × × × ×   ×
大宝東・金勝児童館       × × × × × × × ×  
葉山・治田東・治田西・大宝児童館 ×   × × × × × × × × × ×
葉山東・治田・大宝西児童館     × × × × × × × × × ×
老人福祉センター     × × × × × × × × × ×
ひだまりの家       × × × × × × × × ×
コミュニティセンター     × × × × × ×  
市役所など     × × × × × × × × ×  
※市役所などには、保健センター・学習支援センター・出土文化財センターを含みます。
△印…17:00まで開館 □印…15:00まで営業 ●印…貸館申請受付不可
 平成27年 栗東市消防出初式
日時
1月11日(日) 9:00〜11:00
場所
市民体育館および栗東運動公園
内容
【第1部】式典
【第2部】放水訓練
参加団体
栗東市消防団、栗東市自衛消防連絡協議会、湖南広域消防局
問合せ
危機管理課 総合防災・危機管理係 TEL.551-0109 FAX.551-0149
 障がい児ウインターホリデー 参加者・ボランティア募集
 障がいのある小学1年生から高校3年生の子どもたちが、冬の余暇を有意義に過ごすために、さまざまな創作活動などを楽しむウインターホリデーを開催します。
 当日、子どもたちとともに遊びや食事などの活動を楽しみ、サポーターとして活動してくださるボランティアを募集しています。多数の応募をお待ちしています。
日時
12月21日(日) 9:30〜16:30
場所
コミセン治田東
内容
ウインターホリデー2014
『お餅つき体験&お楽しみ発表会』
申込み・問合せ
社会福祉法人しあわせ会 むつみ園
(NPO法人子育て研究会) TEL.080-3824-0814 FAX.577-3335
 子育て講座「乳幼児の歯と健康」
日時
1月19日(月) 10:30〜11:30
場所
治田西児童館 プレイルーム
内容
乳幼児の歯と健康
講師
歯科衛生士 宮川ゑみ子さん
対象
市内在住の乳幼児親子
定員
35組(先着順)
参加費
無料
持ち物
水分補給用のお茶やオムツなど必要と思われるもの
申込期間
1月7日(水)〜14日(水)
9:00〜17:00
申込み・問合せ
地域子育て支援センター金勝(金勝児童館内) TEL・FAX.558-3527
※電話、来館受付(本人「家族」分のみ)
トップページ(目次)へ
次のページへ