トップページ(目次)へ
 お知らせ
 委員募集
@第8期 栗東市都市計画審議会委員
 都市計画法に基づき、栗東市の都市計画に関する計画決定や変更にかかる各種案件などの審議を行います。
募集人数
1人
応募期間
2月2日(月)〜2月16日(月)必着
A第4期 栗東市景観百年審議会委員
 栗東市景観条例に基づき、「風格都市栗東」の実現を目指し、本市の景観形成にかかる事項などの調査や審議を行います。
募集人数
1人
応募期間
2月2日(月)〜2月16日(月)必着
B栗東市中小企業振興会議委員
 市民と中小企業者、および本市が中小企業の振興方策を協働で検討していただく委員を募集します。
募集人数
2人
応募締切
2月20日(金)必着
@〜Bどちらの委員募集も
応募資格
市内在住・在勤の20歳以上の人(本市の各種審議会などの委員、議員、公務員を除く)で、年数回程度の会議(平日の昼間)に出席できる人。@Aは、それぞれ(@都市計画A景観)について知識、経験、関心のある人。
委嘱期間
委嘱日から2年間
応募方法
各課にある所定の応募用紙(市ホームページからもダウンロード可)に必要事項を記入の上、下記へ。(※郵送可、FAX.およびEメールの提出は不可)
※応募多数の場合は、応募書類より選考。
応募・問合せ
〒520-3088(住所記入不要)
 栗東市役所 各担当課 宛
 @Aは都市計画課(市役所2階) TEL.551-0116 FAX.552-7000
 Bは商工観光課(市役所2階) TEL.551-0236 FAX.551-0148
 パブリックコメント意見募集
@「第五次栗東市総合計画後期基本計画(案)」
 第五次栗東市総合計画の将来都市像である、ひと・まち・環境ともに育む「健やか・にぎわい都市」栗東の実現に向け、「第五次栗東市総合計画後期基本計画」の案に対する意見を募集します。
A「第七次栗東市行政改革大綱(案)」 
 多様化するライフスタイルや価値観、市民ニーズに加え、大きく変革する今後の社会経済情勢を踏まえながら、継続的な行財政改革を推進するため、「第七次栗東市行政改革大綱」の案に対する意見を募集します。
@A募集期間
2月2日(月)〜3月2日(月)
@A問合せ(担当課)
元気創造政策課(市役所3階)  TEL.551-1808 FAX.553-1280
B「第2次栗東市子ども読書活動推進計画(案)」
 「子どもの読書活動の推進に関する法律」に基づき、第2次子ども読書活動推進計画の案に対する意見を募集します。
募集期間
2月2日(月)〜2月23日(月)
問合せ(担当課)
生涯学習課(学習支援センター内)TEL.551-0145 FAX.552-5544
C「栗東市市民参画と協働によるまちづくり推進条例行動計画(案)」
 市・市民・事業者がそれぞれの役割と責任を自覚し、豊かで活力あるまちづくりを推進するため、「栗東市市民参画と協働によるまちづくり推進条例行動計画」の案に対する意見を募集します。
募集期間
2月2日(月)〜2月23日(月)
問合せ(担当課)
自治振興課(市役所3階) TEL.551-0290 FAX.554-1123
@〜Cの資料閲覧場所
各担当課窓口、市ホームページ、情報公開コーナー(市役所1階)、各学区コミュニティセンター
 「栗東市ホームページ」・「広報りっとう」広告募集
◆「栗東市ホームページ」(バナー広告)
規格
1枠 縦50ピクセル、横150ピクセル、20キロバイト以内でGIF形式のもの
広告料
1枠につき月額 20,000円
掲載期間
1か月(連続掲載可)
◆「広報りっとう」
掲載位置・広告料
@「本文」最終ページ(2枠)
 1枠1号につき 30,000円
A「お知らせ版」最終ページ(2枠)
 1枠1号につき 20,000円
B「お知らせ版」保健だよりページ(2枠)
 1枠1号につき 20,000円
規格
1枠 縦55o、横85o、1色刷
掲載期間
1号分

※いずれも広告掲載基準があります。基準や募集内容の詳細はお問合せいただくか、市ホームページをご覧ください。

申込み
広報課広報係にある広告掲載申込書・誓約書(市ホームページからもダウンロード可)に広告案を添付して申込み。
※昨年度と募集内容や申込書の様式が変更になっています。ご注意ください。
受付日時
2月16日(月) 9:00〜
受付場所
市役所2階 第3会議室
 (2月16日10:00以降は、市役所3階広報課広報係で執務時間内に受付)

※申込みは先着順。2月16日9:00の時点で同一枠に複数の申込みがあった場合は抽選で申込み順を決定。2月16日以前に届いた郵送による申込みは、2月16日17:15に届いたものとして取り扱い。なお、2月17日以降に届いた郵送による申込みは到着日の17:15に届いたものとして取り扱い。

問合せ
広報課 広報係 TEL.551-0641 FAX.554-1123
 「協働事業提案」&「元気創造まちづくり事業」成果報告会
 市民の皆さんと行政が協働で実施している「協働事業提案制度」の採択事業と、社会貢献活動団体の活動支援のために実施している「栗東市市民社会貢献活動促進基金補助金(元気創造まちづくり事業)」の採択団体の成果報告会を開催します。まちづくりやボランティア、市民活動などに関心のある人の参加をお待ちしています。
日時
3月1日(日) 10:00〜12:45(予定)
場所
コミセン大宝東
問合せ
自治振興課 協働まちづくり係 TEL.551-0290 FAX.554-1123
 平成26年度 第3回栗東市市民参画等推進委員会
 市では「栗東市市民参画と協働によるまちづくり推進条例」に基づき、市民参画と協働をより推進させるために、「栗東市市民参画等推進委員会」を設置し、市民参画手続きなどの進行管理や評価などを行っています。傍聴を希望する人は下記のとおり傍聴することができます。
日時
3月1日(日)14:00〜16:00(予定)
場所
コミセン大宝東
傍聴の定員
10人以内(先着順)
傍聴の手続き
傍聴の受付は、当日の13:45から14:00までです。直接会場へお越しください。会議開始以降の入場はできません。
問合せ
自治振興課 協働まちづくり係 TEL.551-0290 FAX.554-1123
 栗東観光PR使節募集
募集人数
2人
応募資格
市内在住で平成27年4月1日現在、満18歳以上の人。(高校生は除く、性別不問)1年間をとおして活動できる人
任期
選任の日から1年間
応募締切
3月20日(金)
応募方法
 自薦・他薦(推薦)不問。姉妹・友人同士・同級生など2人での応募も可。各学区コミセン、手原駅観光案内所にある所定の応募用紙(観光物産協会ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、3か月以内に撮影した上半身正面写真(6.5cm×5.0cm)を添えて下記へ。
応募・問合せ
〒520-3088(住所記入不要)
栗東市観光物産協会(商工観光課内) TEL.551-0126 FAX.551-6158
http://www.ritto-kanko.com/
 電子申告・申請に必要な「電子証明書」の発行申請受付中
 インターネットを利用した税の電子申告(e-TAX)などを行うためには、電子証明書が必要です。
受付時間
9:00〜16:30(土・日・祝、12月29日〜1月3日を除く)
受付場所
総合窓口課(市役所1階)
申請に必要なもの
●住民基本台帳カード(住基カード)
※メジロが印刷された「住民カード」は、「住基カード」ではありません。
●官公庁発行の顔写真付き身分証明書
電子証明書発行手数料
500円
◆住基カードをお持ちでない場合◆
 住基カードを併せて申請していただきます。
申請に必要なもの
認印・官公庁発行の顔写真付き身分証明書に加えて、保険証などを提示していただくことがあります。
住基カード交付手数料
500円
 詳しくは、総合窓口課までお問合せください。
問合せ
総合窓口課 総合窓口係 TEL.551-0110 FAX.553-0250
 「福祉医療費助成制度」・「子ども入院医療費助成制度」
■福祉医療費助成制度
 市では、下記の対象者に福祉医療費の助成を行っています(制度によって所得要件、居住要件などの条件があります)。
助成の種類 対象
乳幼児 0歳〜就学前
子ども入院医療 0歳〜中学校卒業まで(入院のみ。申請による払い戻し)
障がい者(児) 身体障がい者手帳 1〜3級、療育手帳 重度・中度、特別児童扶養手当 1級
ひとり親家庭 18歳未満の児童を扶養している母子家庭、父子家庭
65〜74歳で住民税非課税世帯の人 ※(注) 住民税非課税世帯(本人、配偶者、扶養義務者がすべて住民税非課税)
ひとり暮らし寡婦・ひとり暮らし高齢寡婦 ※(注) かつて母子家庭の母で、ひとり暮らしの状態が1年以上継続

※(注) 後期高齢者医療保険に加入されている人および昭和19年4月1日以前に生まれた人は、健康保険(高齢受給者証)の自己負担割合が1割(現役並み所得者は3割)のため、この制度の助成対象ではありません。

※受給券をお持ちでない人で制度に該当すると思われる場合は、制度ごとに条件が異なりますので、保険年金課までお問合せください(「子ども入院医療費」の受給券はありません)。

■子ども入院医療費助成制度
 平成26年4月診療分から、乳幼児・小学生・中学生の入院医療費を助成しています。(助成を受けるには申請が必要です。)平成26年4月以降に入院された対象者で、まだ助成申請をしていない場合は、お早めに申請してください。(高額療養費の確認が必要ですので、入院から2年以内に申請してください。)
対象
0歳から中学校卒業までの人
助成範囲
入院にかかる医療費のうち、保険診療内の自己負担分を助成
助成方法
申請による払い戻し(福祉医療費受給券の交付はありません)
●医療機関などの窓口で、いったん自己負担分を支払ってください。
 (福祉医療費受給券をお持ちの場合は、必ず医療機関に提示してください)

●支払った自己負担分の医療費は、領収書などの必要書類を添えて市役所で申請することにより、後日、指定された口座に振り込みます。

※申請に必要な書類など、詳しくは保険年金課までお問合せください。
問合せ
保険年金課 福祉医療係 TEL.551-0316 FAX.553-0250
 軽自動車などの廃車・名義変更の手続きはお早めに
 軽自動車税は、4月1日現在の所有者に1年分の税金が課されます。廃車・名義変更などが必要な場合は、4月1日までに手続きをしてください。(4月2日以降に廃車や名義変更をされても、月割課税の制度はありません。)
手続き・問合せ
原付・農耕用車など(各市区町村ナンバー)
 市役所税務課 市民税係 TEL.551-0106 FAX.551-2010
 または、転出先市区町村の税務担当課
軽二輪・二輪の小型自動車(各都道府県ナンバー)
 滋賀運輸支局 TEL.050-5540-2064 FAX.584-2079
 または、転出先の運輸支局
軽四(三)輪車(各都道府県ナンバー)
 軽自動車検査協会 滋賀事務所 TEL.050-3816-1843 FAX.584-2387
 または、転出先の軽自動車検査協会
 国民年金保険料の納付は、口座振替がおトクです
 口座振替は、保険料が自動的に引き落とされるので金融機関などに行く手間が省け、納め忘れもなく便利です。
 また、口座振替には、早割制度(当月分保険料を当月末に引落すことにより月々50円割引)、6か月前納・1年前納・2年前納があり、現金納付よりりも割引額が多く大変お得です。
 口座振替を希望の人は、納付書または年金手帳、通帳、金融機関届出印をお持ちの上、希望の金融機関または、草津年金事務所、市役所へお申し出ください。

平成27年4月分から前納を希望の場合、申込提出期限は平成27年2月末です。
また、保険料を納めやすくするために、クレジットカードによる支払いができます。(クレジットカード支払いは「早割」「2年前納」は出来ません。6か月前納および1年前納の割引額は、現金で納付する場合と同様です。)
詳しくはお問合せください。

問合せ
草津年金事務所 国民年金課 TEL.567-2220 FAX.562-9638
街角の年金相談センター草津 TEL.564-4311
市役所保険年金課 年金係 TEL.551-0112 FAX.553-0250
 国民健康保険被保険者の皆さん
 整骨院や接骨院(柔道整復師)のかかり方
●国民健康保険被保険者証の使用について
 整骨院や接骨院での施術(治療)では、国民健康保険の被保険者証を使える場合が限定されています。
■被保険者証が「使える」場合
●骨折、脱臼、打撲およびねんざ(いわゆる肉離れを含む)の施術を受けた場合
※骨折および脱臼については、緊急の場合を除き、あらかじめ医師の同意を得ることが必要です。
■被保険者証が「使えない」場合の例
 (医師や柔道整復師の診断または判断などにより、健康保険などの対象にならない例)
●単なる(疲労性・慢性的な要因からくる)肩こりや筋肉疲労
●スポーツなどによる肉体疲労改善
●神経痛、リウマチ、五十肩、関節炎、ヘルニアなどによるコリや痛み
●脳疾患後遺症などの慢性病
●仕事中や通勤途上に起きた負傷(労災保険の対象となる場合)など
●施術を受けるときの注意
@負傷原因を正確に伝える
 負傷の原因を正確に伝えましょう。交通事故が原因の場合は、保険年金課国民健康保険係に届出をお願いします。
A施術が長びく場合は、医師の診断を受ける
 施術が長期にわたる場合は、内科的要因も考えられますので、医師の診断を受けましょう。
B療養費支給申請書への署名は自分でする
 署名は、柔道整復師が患者に代わって保険請求を行うために必要です。
C領収証は必ずもらう
 領収証は必ずもらって保管し、市から送付する医療費通知(医療費のお知らせ)で金額・日数の確認をしてください。また、領収証は医療費控除を受ける際にも必要です。
※施術日や施術内容について、市からお尋ねすることがありますので、ご協力をお願いします。
問合せ
保険年金課 国民健康保険係 TEL.551-1807 FAX.553-0250
 生きがいデイサービス体験会
 ひだまりの家では、高齢者の閉じこもり予防や健康維持を目的にした「生きがいデイサービス」を行っています。
日時
2月以降(月・木・日・祝を除く) 10:00〜15:00
※日程は申込者との調整により決定
内容
デイサービス1日体験(体操・入浴・昼食・ゲームなど)
対象
大宝・大宝東・大宝西学区在住の65歳以上で介護保険サービスを受けていない人(※他地域の人も要相談)
参加費
400円(昼食代)
申込み
随時受付中(月・日・祝を除く)

※1日体験や家族・民生委員児童委員の人との見学(半日も可)も随時受付中。日時については、お気軽にご相談ください。

問合せ
ひだまりの家 TEL.552-1000 FAX.552-1154
 「交通災害共済」に加入しませんか
 県民一人ひとりがわずかな掛金を出し合い、交通事故にあわれた人に見舞金を送り、救済しようとする相互扶助制度です。
対象
本市に住民登録している人、市内に在勤・在学している人
掛金
年間掛金1人500円。(1人1口で二重加入不可。)途中加入の場合も掛金は同じです。
共済期間
平成27年4月1日〜平成28年3月31日(※途中加入もできます。ただし、4月1日以降に加入された人は、申込み日〔掛金領収日〕の翌日から平成28年3月31日まで)
対象となる事故
国内の一般道路上で自転車・バイク・自動車などの運転中に発生した交通事故(自損行為を含む)または、運転中のこれらの車両に接触またはひかれた交通事故による死傷。(共済期間内に発生した交通事故に限る)
請求期限
交通事故発生日から2年以内
申込み
地域の自治会長(班長・組長)を通じてお申込みいただくか、生活交通課へお申込みください。事業所による団体加入も受け付けています。(栗東市の事業所に勤務されている本人のみ)
問合せ
生活交通課 交通政策係 TEL.551-0291 FAX.551-0149
 座☆ポップコーンS ダンス体験レッスン参加者募集
日時
2月8日(日) 10:00〜11:00
場所
なごやかセンター
内容
「嵐」の曲などにあわせて、みんなで楽しく踊ろう。
対象
市内在住の障がい児(者)
(保護者と一緒にお越しください。)
申込締切
2月4日(水)
申込み・問合せ
 座☆ポップコーンS(橋内) TEL・FAX.554-2790
 誰もが安心して暮らすことのできる地域づくりを目指して
 第42回 栗東市社会福祉大会
日時
2月21日(土) 9:30〜(受付9:00〜)
場所
なごやかセンター 集会室
内容
【表彰】 9:30〜
 社会福祉功労者・優良福祉活動団体・社会福祉事業協助者・共同募金協助者
【記念講演】 10:30〜
 「進めよう!"助けて"といえる絆で結ばれたまちづくり」
 講師:岡野英一さん(龍谷大学社会学部 地域福祉学科 特任教授)
※地域サロン実施団体の活動紹介ポスターの展示も行います。
問合せ
栗東市社会福祉協議会 TEL.554-6105 FAX.554-6106
 栗東市協働事業 りっとう演劇祭2014
 飛びだす演劇祭in葉山東
 演劇をもっと身近に!地域へ飛びだして地域の皆さんと一緒につくる企画。
日時
2月15日(日) 開演13:30
場所
コミセン葉山東
入場料
無料
出演団体
人形劇団木の葉、山の動く会、ハッピーコーラス、グリーンハーモニー ほか
※詳しくはお問合せください。
問合せ
演劇祭事務局(松ア) TEL.090-8533-9451
Eメール [email protected]
 第6回 こなん水環境フォーラム
日時
3月1日(日) 12:40〜18:30
場所
守山市生涯学習・教育支援センター〔エルセンター〕(守山市勝部3-9-1)
内容
環境保全活動をする団体などによる活動発表、講演、パネル展示、漁師料理交流会など
参加費
無料
※漁師料理を囲んでの交流会への参加は1,500円(要申込み)
申込み
2月20日(金)までに下記へ。
問合せ
湖南流域環境保全協議会
事務局(滋賀県南部環境事務所内) TEL.567-5444 FAX.564-1733
Eメール [email protected]
 「耳の日記念」第30回滋賀県聴覚障害者福祉大会
日時
3月8日(日) 13:00〜16:00
場所
栗東芸術文化会館さきら
対象
どなたでも
内容
【記念講演】
 「聞こえる世界と聞こえない世界をユニバーサルデザインでつなぐ」
 講師:松森果林さん(NHK「ワンポイント手話」司会、ユニバーサルデザインアドバイザー)
【アトラクション】
 サインボーカル(サインまつもと&篠笛あんぼ)、寸劇(ろうあ協会)
入場料
1,500円/大人(当日2,000円)
1,000円/中高生(当日1,500円)
無料/小学生以下
申込み・問合せ
第30回滋賀県聴覚障害者福祉大会 事務局 FAX.564-4157
Eメール [email protected]
 第2回 ビッ栗!!ダービー
〜栗東のお店の魅力がいっぱい!超お買得スタンプラリー!〜
 3色の応募シールを集めて、魅力的な賞品が当たるスタンプラリーに参加しよう!
 応募シールは、対象のお買得商品を購入された人やサービスを利用された人にビッ栗!!ダービーの参加店舗で差し上げます。詳しくは、2月7日(土)の新聞折り込み予定のガイドチラシまたは栗東市商工会のホームページをご覧ください。
開催期間
2月7日(土)〜3月1日(日)
賞品
ポータブルテレビ・自転車・近江米・近江牛など
問合せ
栗東市商工会(土・日・祝を除く) TEL.552-0661 FAX.553-5263
http://www.rittosci.com/
 子育て講座「0〜3歳の食育について」
日時
3月9日(月) 10:30〜11:30
場所
治田東児童館 プレイルーム
講師
管理栄養士 渡部美早子
対象
市内在住の乳幼児親子
定員
35組(先着順)
参加費
無料
持ち物
水分補給用のお茶やオムツなど必要と思われるもの
申込期間
2月23日(月)〜28日(土)
9:00〜17:00
申込み・問合せ
地域子育て包括支援センター(大宝東児童館内) TEL.551-2370 FAX.551-2330
※電話・来館受付(本人の「家族」分のみ)
 「むかしきもの布市場」・「なかよし生活展」
■第10回むかし きもの 布市場
日時
2月21日(土) 10:00〜15:00
場所
第二栗東なかよし作業所(小野445)
内容
むかしの着物や和布を格安で販売。バザーや焼きたてパン・お菓子・手づくりみそ・刺し子製品などの販売。
■なかよし生活展U
日時
2月1日(日)〜28日(土) 10:00〜16:00
 (2月1・21・28日以外の土・日・祝を除く)
場所
第二栗東なかよし作業所(小野445)
内容
陶芸や絵画、刺し子の展示とパン販売、喫茶コーナー。
問合せ
第二栗東なかよし作業所 TEL.554-5601 FAX.554-5655
 普通救命講習会V
〜新生児・乳児・小児を対象とした講習会〜
日時
2月22日(日) 9:00〜12:00
場所
湖南広域消防局 中消防署
総合庁舎3階 市民防災ホール
内容
不慮の事故による予防救急の重要性、異物除去法、心肺蘇生法(新生児・乳児・小児対象)、AED(自動体外式除細動器)の使用方法など
対象
中学生以上で湖南管内(栗東市、草津市、守山市、野洲市)在住・在勤・在学の人
申込み・問合せ
湖南広域消防局 中消防署 安全救急係 TEL.552-0119 FAX.552-8765
トップページ(目次)へ
次のページへ