トップページ(目次)へ

このページは、栗東ならではの地域資源を紹介するコーナーです。
今月のキラリ★ブランド
 六地蔵「いろどり
 六地蔵の女性たちが「地域活性化の力になりたい」と立ち上げた団体「彩」。平均年齢70歳の8人が、家族のように協力し合い、「我が家の味から地域の味へ」をモットーにみそ造りをしています。使用しているのは、六地蔵地域の米と大豆。糀造りから発酵までの全行程を手がけた、おいしい手作りみそが評判です。
 みそだけでなく、甘酒、きなこあめなどの菓子の生産、加工、販売も行っており、農業まつりなどのイベント時にも好評でした。
 アイデアを出し合い、みそや甘酒をアレンジした新商品の開発にも日々挑戦している皆さん。「みそをはじめ、地産地消の伝統料理など、作り手の個性を大切にして、みんなで作る地域の味を後世に伝えていきたいです」と話され、女性の力が栗東の地域活性化の大きな力になっています。
問合せ
農林課 栗東ブランド推進室 TEL.551-0124 FAX.551-0148
今月のキラリ★企業
 日新産業株式会社

■住所…六地蔵1124
TEL.553-2293 FAX.553-7399

■ホームページ…http://www.nissinsangyo.jp/
 弊社は1974年の創業以来、栗東市で国内有数の自動車・家電メーカーなどをはじめ、あらゆる業種の開発に係わる試作品のお手伝いをしています。
「高い技術力で HIGH SPEEDで HIGH QUALITYな 試作品を 全ての技術者の 皆さまに!」をモットーに、どのような試作品にでもチャレンジし、最速納期でお届けすることで、お客さまのご要望にお応えしています。
 あらゆるものを加工する技術が必要となるため、経験豊かな技術者が一貫して製作をする体制づくりに努めています。また、板金加工、機械加工、樹脂加工の分野において、最新鋭の設備を導入するとともに、専用技術を有する協力会社とのネットワークを構築していくことにより、より品質の高い試作品を短納期で製作することに、日夜、努力しています。
 2005年にはISO14001を取得し、省エネの促進、省資源の推進、廃棄物の低減、環境対応商品開発の提案もしています。また、地域のボランティアセンターへのペットボトルキャップ・タブなどの収集や、非営利法人様へのアルミ缶収集に協力会社とともに参加しています。今後とも、微力ながらも地元の皆さまとのつながりの場づくりに励んでまいりたいと思います。
トップページ(目次)へ
次のページへ