トップページ(目次)へ
 お知らせ
 大津湖南都市計画地区計画の縦覧
縦覧期間
4月13日(水)〜27日(水)
8:30〜17:15
縦覧場所
都市計画課(市役所2階)
縦覧内容
都市計画法第17条第1項に基づく小野亥之子地区地区計画案の縦覧

※栗東市の住民およびその他利害を有する人で、地区計画案に意見のある人は、縦覧期間中に意見書を提出することができます。

問合せ
都市計画課 計画係  TEL.551-0116 FAX.552-7000
 ご存知ですか?行政相談委員 〜困ったら ひとりで悩まず 行政相談〜
 行政相談委員は、皆さんの身近な相談相手として、国の事務(国道、一級河川、年金、健康保険、生活保護、雇用保険、労災保険、戸籍、登記など)に関する相談を受け付け、助言や関係行政機関に対する通知などを行っています。
 相談は無料で、秘密は厳守されます。予約も不要です。
相談日
毎月10日・20日(土・日・祝日の場合は、次の平日)
9:00〜12:00
※毎月10日は、社会福祉協議会が実施する「心配ごと相談」と同時開設
場所
なごやかセンター 相談室
問合せ
滋賀行政評価事務所行政相談課 TEL.523-1110
インターネットによる行政相談の受付
https://www.soumu.go.jp/hyouka/gyousei-form.html
 年金生活者等支援臨時福祉給付金(高齢者向け)の申請受付
 「一億総活躍社会」の実現に向け、賃金引上げの恩恵がおよびにくい高齢者を支援するため、年金生活者等支援臨時福祉給付金を実施します。
給付対象者
以下の要件の全てに該当する人
@平成27年1月1日において栗東市の住民基本台帳に登録されている人
A平成27年度の市民税(均等割)が課税されていない人
B平成27年度の市民税(均等割)が課税されている人の扶養親族等*でない人
C生活保護制度の被保護者でない人
D平成28年度中に65歳以上となる人(昭和27年4月1日以前に生まれた人)

*…扶養親族とは、地方税法の規定による控除対象者、配偶者特別控除における配偶者、扶養親族、青色専従者および白色専従者をいいます。

給付額
対象者1人につき3万円
申請受付期間
4月5日(火)〜7月5日(火)
※給付対象者と見込まれる人には、4月上旬に申請案内を送付します。

※収入・所得がないなど給付対象になると思われるにも関わらず案内が届かない場合は、社会福祉課までご連絡ください。後日、申請書を送付します。

高齢者向け給付金(3万円)をよそおった「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください。
申請・問合せ
社会福祉課 社会福祉係 TEL.551-0118 FAX.553-3678
 4月から手当額が変わります
 平成28年4月から、児童扶養手当、特別児童扶養手当、障害児福祉手当、特別障害者手当、福祉手当(経過的措置)の手当額(月額)が、下記のとおり改定されます。
手当 区分 H28年3月まで H28年4月以降
@児童扶養手当 全部支給*1 42,000円 42,330円
一部支給*2 41,990〜9,910円 42,320〜9,990円
A特別児童扶養手当 1級 51,100円 51,500円
2級 34,030円 34,300円
B障害児福祉手当 14,480円 14,600円
C特別障害者手当 26,620円 26,830円

*1…上記は対象児童が1人の場合の手当額です。児童が2人の場合は上記金額に5,000円の加算、3人目以降はさらに3,000円ずつ加算されます。

*2…一部支給額は所得に応じて決定されます。
問合せ
@・A:子育て応援課 児童・家庭福祉係 TEL.551-0114 FAX.552-9320
B〜D:障がい福祉課 自立支援係 TEL.551-0113 FAX.553-3678
 平成28年度市営住宅入居募集
 平成28年度市営住宅の入居募集は次のとおり行います。
  募集受付期間 広報りっとうお知らせ版掲載
第1回 6/1〜6/9 5月号
第2回 11/1〜11/10 10月号
市ホームページにも掲載します。
※入居募集がない場合は掲載しません。
問合せ
住宅課 TEL.551-0347 FAX.552-7000
 平成28年度狂犬病予防集合注射日程
 生後91日以上の犬は、狂犬病予防注射を毎年1回受けることを法律で定めています。4月・5月(5月の日程は5月号に掲載します)いずれかの集合注射、またはお近くの動物病院で個別注射を受けてください。
持ち物
犬の登録カード、問診票、手数料(注射料金3,400円、新規登録もする場合は6,400円)
その他
当日、大雨暴風警報等発令の場合は中止します。
犬の死亡や飼主の変更などは、連絡と届出をお願いします。
問合せ
環境政策課 TEL.551-0341 FAX.554-1123
月日   注 射 場 所 時 間 獣 医 師
4/11
(月)
午前 市役所駐車場 9:30〜10:00 藤野和彦(栗東動物病院)
TEL.552-8001
片伯部健吾(草津犬猫病院)
TEL.564-1232
★竹谷元喜(アーク動物病院)
TEL.561-6561
林公民館 10:20〜10:40
コミセン葉山東 11:00〜11:30
午後 コミセン葉山 13:20〜13:50
野洲川体育館駐車場 14:10〜14:40
蜂屋営農倉庫 15:00〜15:10
4/12
(火)
午前 コミセン治田西 9:00〜9:30 奥村まさみ(クラーク動物病院)
TEL.562-0119
木村剛(木村獣医科病院)
TEL.583-7228
★井尻篤木(アツキ動物病院)
TEL.567-5999
JR栗東駅東口駅前広場 9:50〜10:20
北中小路児童公園横 10:40〜10:50
コミセン大宝西 11:10〜11:30
午後 市立図書館 13:20〜13:50
市民体育館駐輪場 14:10〜14:50
4/13
(水)
午前 上砥山公民館 9:20〜9:40 米田弘師(ヨネダ動物病院)
TEL.587-6700
小松繋司(小松動物病院)
TEL.583-4050
★藤野和彦(栗東動物病院)
TEL.552-8001
雨丸公民館 10:00〜10:40
コミセン金勝 11:00〜11:40
午後 下戸山自治会館 13:30〜14:00
蔵町公民館 14:30〜14:40
★の獣医師は注射後に具合が悪くなった時の待機獣医師です。
 子ども入院医療費助成
 平成26年4月診療分から、中学校卒業までの人を対象に入院医療費を助成しています。
対象
小・中学生(平成27年9月診療分までは0歳〜中学校卒業までの人。福祉医療費受給券を使って支払われた自己負担分も払い戻しができます。)
助成範囲
入院にかかる医療費のうち、保険診療内の自己負担分を助成
助成方法
申請による払い戻し(福祉医療費受給券の交付はありません)

●医療機関等の窓口で、いったん自己負担分を支払ってください。(福祉医療費受給券をお持ちの場合は、必ず医療機関に提示してください。)

●支払った自己負担分の医療費は、領収書などの必要書類を添えて栗東市役所で申請することにより、後日、指定された口座に振り込みます。

申請前に、加入している健康保険で「高額療養費」および「附加給付金」の支給対象になるかどうかを確認しておいてください。支給対象になる場合は、健康保険から支給を受けてから、「子ども入院医療費」の申請をしてください。(入院前に、加入の健康保険から「限度額適用認定証」の交付を受けると、医療機関での支払いが一定限度でとどめられます。)

●健康保険の自己負担分を支払った翌日から5年以内に申請してください。(高額療養費の対象になる領収書や健康保険が適用されていない領収書は2年以内)

※申請に必要な書類など、詳しくは係までお問合せください。
問合せ
保険年金課 福祉医療係 TEL.551-0316 FAX.553-0250
 重度身体障がい者(児)等自動車燃料費・福祉タクシー運賃助成券の交付
対象者
在宅の、身体障がい者手帳の交付を受けた腎臓機能障がい者で、人工血液透析のために通院している人(所得制限あり)
交付内容
自動車燃料費助成券、福祉タクシー運賃助成券のいずれかを、1月あたり4枚(1枚500円)
交付開始日
4月1日(金)
※開始日前の交付はできません
交付場所
市役所1階 障がい福祉課
※対象者には3月下旬に通知しています。必要書類などをお持ちください。
問合せ
障がい福祉課 TEL.551-0113 FAX.553-3678
 有料道路の障がい者割引制度
対象
@障がい者本人が運転する場合:身体障がい者手帳をお持ちのすべての人

A障がい者本人以外の人の運転で、障がい者本人が同乗する場合:身体障害者手帳または療育手帳の種別が第1種(「介護付」と赤で印字されているもの)の人

対象となる自動車
障がい者1人につき1台
※車種や所有者の要件がありますので、詳しくはお問合せください。
割引額
通常の通行料の半額
※ETCでも割引が受けられます
有効期限
登録手続きを終了した日から2回目の誕生日まで
必要書類
身体障がい者手帳または療育手帳、自動車検査証または軽自動車届出済証、運転免許証(障がい者本人が運転する場合)、障がい者本人名義のETCカード、ETC車載器の管理番号が確認できるもの(ETCで割引を受ける場合)
注意事項
●ETCで割引を受ける場合、登録完了までに2〜3週間かかります。
●次の場合には更新・変更の手続きが必要です。上記の必要書類をお持ちの上手続きしてください。
・有効期限が過ぎた場合(2か月前から更新手続きができます。)
・自動車を変更する場合
・ETCカードを変更する場合
・ETC割引の登録後、住所変更した場合
申請・問合せ
障がい福祉課 TEL.551-0113 FAX.553-3678
 平成28年度国民年金保険料は16,260円です
 国民年金に加入している人は、4月中に「国民年金保険料納付案内書」が届きます。各金融機関・コンビニエンスストアで納付ができます。(口座振替、クレジットカード納付希望の人は別途手続が必
◆「国民年金保険料の免除・納付猶予の申請」と「学生納付特例の申請」を提出される人へ
「免除・納付猶予」「学生納付特例」のは、申請日から2年1か月前分までさかのぼって申請ができます。
※複数年度の申請希望の人は、年度ごとの申請書の提出が必要です。
※申請する年度に対応する前年所得に基づき審査を行います。

※「免除・納付猶予」を申請希望の人で、世帯主、配偶者がいる人は、世帯主、配偶者の所得審査があります。(本人所得が少ない人でも免除などが承認されない場合があります。)

◆平成28年度も引き続き在学予定の人は学生納付特例申請が簡素化されます
 平成27年度に学生納付特例の承認制度を受けた人のうち、平成28年度も引き続き在学予定であると申し出ている人には日本年金機構からはがき形式の申請書が送付されます。同一の学校に在学する場合は、送付されたはがきを返送することで申請ができます。
問合せ
草津年金事務所 国民年金課 TEL.567−2220
保険年金課 年金係 TEL.551-0112 FAX. 553-0250
 広報りっとうが右綴じになりました
 より見やすく分かりやすい広報紙を目指すとともに、情報発信を強化するため、今月号から、「広報りっとう」を右綴じに変更しました。
 市の重要政策や身近な話題を届ける「本文」は、文章として読んでいただくため、縦書きを基本にしました。「お知らせ版」は、限られた紙面でより多くの情報を届けるため、横書きを基本に、各見出しにカテゴリーを明記して分かりやすくしています。また、印刷色を黒に変更しました。今後も多くの世代に手に取っていただける魅力ある紙面を目指します。
 平成28年度りっとう市民夏まつり 野洲川花火大会の休止について
 実行委員会では「安全で安心して楽しめるまつり」開催に向け、花火大会を含めた栗東まつりのあり方を検討することとなりました。この検討期間とするため、平成28年度は、りっとう市民夏まつり野洲川花火大会を休止します。
問合せ
栗東まつり実行委員会 TEL.551-0126 FAX.551-6158
 広報りっとう3月号 おわびと訂正
 本文P9掲載の人権シリーズI内の右側グラフの数値に誤りがありました。おわびして訂正します。
●平成27年「そう思う」の数値:正…18.6、●平成22年「どちらかといえばそう思う」の数値:正…24.8
 くらしの便利帳 おわびと訂正
 2月下旬に配布した「りっとう暮らしの便利帳」P70掲載の広告で下記のとおり誤りがありました。おわびして訂正します。
…八起会こんぜ居宅介護支援事業所→…八起会栗東居宅介護支援事業所
トップページ(目次)へ
次のページへ