トップページ(目次)へ
 お知らせ
 防災拠点施設建設工事に伴う市役所駐車場の変更
 防災拠点施設建設工事に伴い、市役所正面駐車場の半分が利用できなくなっています。ご来庁の皆さんには、大変不便をおかけしますが、市役所前旧中央公民館跡地の仮設駐車場、または、南側の栗東第一駐車場をご利用ください。
 なお、平日は横断歩道に交通整理員を配置しておりますが、旧中央公民館跡地の仮設駐車場から市役所に来庁される皆さんは、道路横断時には、十分安全を確認いただき、来庁くださいますようお願いします。
期間
平成30年3月下旬まで
問合せ
危機管理課 TEL.551-0109 FAX.551-0149
 1月号の訂正
 広報りっとうお知らせ版1月号2ページ「民生委員児童委員」治田東学区・下戸山の担当に誤りがありましたので訂正します。
担当地区
1〜5班 川北 浩史 三浦 洋子
6〜10班 濱本 環 川北 浩史
11〜14班・三菱 三浦 洋子 濱本 環
問合せ
社会福祉課 社会福祉係 TEL.551-0118 FAX.553-3678
 3月の議会
 平成29年3月定例会は、2月27日から3月23日までの25日間の会期で行う予定です。
 本会議および委員会審査はどなたでも自由に傍聴できます。なお開会時間は9:30です。(ただし、3月14日・17日は13:30開会)
事情により日程がかわることがあります。
2月27日(月) 本会議(議案上程など)
3月6日(月) 本会議(代表質問)
7日(火) 本会議(代表質問・個人質問)
8日(水)・9日(木) 本会議(個人質問)
10日(金)〜15日(水) 予算常任委員会
16日(木)・17日(金) 総務・環境建設・文教福祉各常任委員会
23日(木) 本会議(委員長報告・採決)
(土・日・祝除く)
問合せ
議会事務局 TEL.551-0137 FAX.551-0146
 石綿による疾病の労災認定
 中皮腫、肺がんなどを発症し、それが労働者として石綿(アスベスト)ばく露作業に従事していたことが原因である(業務上疾病)と認められた場合には、労災保険給付または特別遺族給付金注が支給されます。
 詳しくは、最寄りの労働基準監督署か労働局へお問合せください。

(注)労災保険の遺族補償給付の請求権は、労働者が死亡した日の翌日から5年で時効となります。「特別遺族給付金」は、石綿による病気で死亡した労働者(労災保険特別加入者を含む)の遺族が、病気の原因が仕事であると長く気付かなかったことなどにより、遺族補償給付金の請求権を時効で失った場合に請求することができます。ただし、請求の期限は平成34年3月27日です。

問合せ
大津労働基準監督署 TEL.522-6641
滋賀労働局 労災補償課 TEL.522-6630
 国民年金保険料の納付は、口座振替がおトクです
 口座振替は、保険料が自動的に引き落とされるので金融機関などに行く手間が省け、納め忘れもなく便利です。
 また、当月分保険料を当月末に引き落とすことにより月々50円割引される早割制度や、現金納付よりも割引額が多い6か月前納・1年前納・2年前納があり、大変お得です。
 口座振替希望の人は、納付書または年金手帳、通帳、金融機関届出印をお持ちの上、希望の金融機関、草津年金事務所または市役所保険年金課へお申し出ください。
 平成29年4月分から前納をご希望の場合、申込期限は平成29年2月末です。(市役所へ提出の場合は、申込期限は2月15日です。)
 また、クレッジットカードによる納付もできます。※あらかじめ申込みが必要です。
※詳しくはお問い合わせください。
問合せ
草津年金事務所 国民年金課  TEL.567−2220
保険年金課 年金係  TEL. 551−0112 FAX. 553−0250
 マイナンバーカードの受け取りにお越しください
 個人番号カード交付通知書(はがき)が届きましたら、カードの受け取りにお越しください。通知書記載の交付期日を過ぎても、受け取り可能です。
交付時間
8:30〜17:00
※休日は16:30まで
休日開庁日
2月26日(日)
必要書類など
交付通知書(はがき)、番号通知カード、本人確認書類(運転免許証など)、住民基本台帳カード(お持ちの人のみ)
※詳細は交付通知書をご覧ください。
交付場所
市役所1階 総合窓口課
問合せ
総合窓口課 TEL.551-0110 FAX.553-0250
 市内学校体育施設スポーツ開放利用団体登録受付
 学校体育施設スポーツ開放は心身の健全な発達のため、授業や学校運営に支障のない範囲で学校の体育施設を開放するもので毎年登録が必要です。
 平成29年度に市内の小・中学校体育施設(体育館・柔剣道場・グラウンド)の利用を計画している団体は登録をお願いします。
対象
市内に在住、在勤、在学の10人以上(成人を含む)で構成されている団体
登録期間
3月1日〜12月28日
登録料
1,000円/1人(年間)
手続き
登録料と印鑑(代表者と管理指導員)、構成員名簿、スポーツ安全協会傷害保険加入依頼書の控(事前加入が必要です)をお持ちの上、スポーツ・文化振興課(学習支援センター内)へお越しください。
ナイターを使用される団体は別途照明料金が必要です。
※詳しくはお問合せください。
問合せ
スポーツ・文化振興課 TEL.551-0318 FAX.552-5544
 入札参加資格審査申請書の受付
 当広域行政組合が発注する一般(指名)競争入札などの参加には、業者登録が必要です。
登録対象
工事請負関係(建設工事、測量・コンサルタント業務関係)
有効期間
平成29年〜30年度の2年間
登録方法
2月15日(水)〜3月3日(金)に下記で配布(ホームページからダウンロード可)の申請書を3月1日(水)〜3日(金)に湖南広域行政組合総合庁舎5階会議室へ
受付9:30〜12:00、13:00〜15:30
※前回に登録され、継続する場合も今回の申請は必要です。
※詳しくはホームページをご覧ください。
申請・問合せ
湖南広域行政組合 総務課財政管理係 TEL.551-2727 FAX.551-2729
ホームページ:http://www.konan-kouiki.jp
 新しい収入保険制度が始まります
 青色申告を行っている農業者を対象とした収入保険制度が、平成31年1月に導入されることに決定しました。
 この制度は品目の枠にとらわれず、自然災害による収量の減少、価格低下などを含めいた収入減少を補てんする仕組みです。

◆青色申告を行っている農業者が対象です。この制度への加入に向けて、新たに青色申告を始める個人の場合、平成29年3月15日までに、最寄りの税務署に「青色申告承認申請書」を提出する必要があります。

◆収入保険制度と農業共済やナラシ対策などの類似制度については、どちらかを選択して加入することになります。

※詳しくはお問合せください。
問合せ
近畿農政局滋賀支局 TEL.552-4261
 トラブルを未然に防ぐためにも早めの相続登記をお勧めします
県下各地で無料相談会を開催中。
問合せ
滋賀県司法書士会 TEL.527-5545
 「NET119緊急通報システム」開始
 湖南広域消防局では聴覚や言語機能に障害がある人を対象とした、インターネットに接続できる携帯電話やスマートフォンなどを利用して外出先からでも119番通報できるシステムを4月1日から導入整備します。
 利用には事前登録が必要です。詳しくはホームページをご覧ください。
問合せ
湖南広域消防局 災害管制課 TEL.552-8119 FAX.552-5050
 公共職業訓練 平成29年4月受講生募集
 求職者が早期に就職できるよう、必要な知識・技能が習得できます。
募集訓練科
@短期課程:服飾デザイン科、溶接技術科、塗装技術科
A普通課程:自動車整備科、コンピュータ制御科
受講料
@無料、A9,900円/月
※テキスト代・作業服などは自己負担
※詳しくはホームページをご覧ください。
問合せ
滋賀県立高等技術専門校
草津校舎 TEL.564-3296
ホームページ:http://www.pref.shiga.lg.jp/f/kogisen/
 「交通災害共済」に加入しませんか
 「交通災害共済」は、県民一人ひとりがわずかな掛金を出し合い、交通事故にあわれた人に見舞金を送り、救済しようとする相互扶助制度です。
共済期間
平成29年4月1日〜平成30年3月31日の1年間
※年度途中加入の場合は申込み日(掛金領収日)の翌日から平成30年3月31日までとなります。)
対象
本市の住民基本台帳に記載されている人、市内在勤・在学の人
掛金
年間500円/1人
※1人1口で二重加入不可
※年度途中の加入の場合も掛金は同額
対象となる事故
国内の一般道路上で自転車・バイク・自動車などの運転中に発生した交通事故(自損行為を含む)、運転中のこれらの車両に接触またはひかれた交通事故による死傷
※共済期間内に発生した交通事故に限る
見舞金請求期限
交通事故発生日から2年以内
申込方法
地域の自治会長(班長・組長)を通じて、または生活交通課へ申込み。※取りまとめをしていない自治会もあります。事前に各自治会にご確認ください。
また、市内事業所による団体加入も受け付けています(市内事業所に勤務されている本人のみ)。
※「交通災害共済」の募集は平成29年度募集が最終となります。
問合せ
生活交通課 TEL.551-0291 FAX.551-0149
 猫との共生について(おねがい)
 飼い猫の飼い方や、飼い主が不明な猫への餌の与え方に関する苦情が、数多く寄せられています。一人ひとりがマナーを守り、住みよいまちにしましょう。
@飼い猫はできる限り室内飼いをして、交通事故などに遭遇する危険から守ってあげましょう。
A飼い主が不明な猫に餌を与えないでください。餌を与えることは飼うことと同じです。
B健康管理やフン・尿の始末もしっかりしましょう。
問合せ
環境政策課 TEL.551-0341 FAX.554-1123
 生きがいデイサービス1日体験
 ひだまりの家では高齢者の閉じこもり予防や健康維持を目的とした生きがいづくりの活動や仲間づくりを行っています。介護予防に興味のある人、何か生きがいを見つけたいとお考えの人は1日体験を随時受付していますのでぜひ参加ください。見学も受け付けています。
日時
毎週火・水・金・土曜日(祝日を除く)10:00〜15:00
※体験日は相談の上決定
※自宅まで送迎あり
費用
400円(昼食代)
内容
体操・入浴・昼食・ゲームなど
対象
市内在住の65歳以上で介護保険サービスを受けていない人
申込み・問合せ
ひだまりの家(十里399-3) TEL.552-1000 FAX.552-1154
トップページ(目次)へ
次のページへ