手話講座(入門課程) |
聴覚障がい者の生活や関連することに理解や認識を深めるとともに、手話で自己紹介や簡単な日常生活の会話ができることをめざし開催します。伝えあうことを楽しみながら手話の基本を身につけてみませんか。この入門課程修了で、次年度開催の基礎課程を引き続き受講できます。 |
日時
5月23日(火)〜12月19日(火)
毎週火曜日19:00〜21:00 全30回
その他、平日に施設見学の予定あり |
場所
市役所2階 第4・5会議室 |
対象
以下の条件を満たす人
@市内在住・在勤者の18歳以上の人、A手話学習経験がないか、手話サークルなどでの活動経験がおおむね1年未満の人、B全日程受講可能な人 |
定員
25人
※申込多数の場合は抽選 |
受講料
無料
※テキスト代3,740円程度と施設見学参加費などは自己負担
※テキストは入門と基礎で一冊 |
申込方法
4月3日(月)〜21日(金)に申込書(担当課設置)を直接または郵送で下記へ |
申込み・問合せ
〒520-3088(住所記入不要) 栗東市役所障がい福祉課 TEL.551-0113 FAX.553-3678 |
 |
子育て講座 |
◆はじめましての会(児童館の紹介)・親子ふれあい3B体操 |
日時
4月24日(月) 10:30〜11:30 |
場所
治田東児童館 |
講師
日本3B体操協会公認指導者
千代清子さん |
対象
市内在住の未就園児親子 |
定員
35組
※申込先着順 |
参加費
無料 |
申込期間
4月11日(火)〜14日(金)
9:00〜17:00 |
申込み・問合せ
地域子育て支援センター治田東(治田東児童館内) TEL.554-6115 FAX.554-6116 |
●申込みは電話・来館で本人「家族分」のみ受付け、FAXは問合せのみ。
●水分補給用のお茶やオムツなど必要と思われるものは各自でお持ちください。 |
 |
平成29年度「栗東市少年少女発明クラブ」参加者募集 |
活動日
5月以降の原則毎月第3土曜日 |
場所
滋賀県工業技術総合センターほか |
コース
@基礎、A電子工作とプログラミング
コース |
時間 |
対象 |
定員 |
参加費 |
@ |
9:30〜12:00 |
小学4年生〜中学生 |
16人 |
12,000円 |
A |
13:30〜16:00 |
小学5年生〜中学生 |
6人 |
17,000円 |
|
申込方法
4月22日(土)(当日消印有効)までに、往復はがき(1枚につき1人)の往信用通信面に、コース名・〒・住所・氏名(ふりがな)・性別・学校名・学年・電話番号・FAX.番号・保護者名・志望動機を、返信用宛名面に〒・住所・保護者名・児童生徒名を記入して下記へ |
申込み・問合せ
滋賀県発明協会
〒520-3004栗東市上砥山232
滋賀県工業技術総合センター別館内 TEL.558-4040 FAX.558-3887 |
 |