パブリックコメント意見募集 |
◆湖南広域行政組合第3次総合計画 後期基本計画素案 |
募集期間
4月17日(月)〜5月15日(月) |
資料閲覧場所
組合ホームページ、湖南広域行政組合総務部、環境衛生センター、救急医療事務局、消防局や最寄りの消防署・出張所 |
提出方法
住所・氏名・電話番号を書いて、直接・郵送・FAXまたはメールで下記へ |
問合せ
〒520-3024栗東市小柿3-1-1
湖南広域行政組 総務部 総務課 TEL.551-2727 FAX.551-2729
メール:[email protected] |
 |
湖南広域休日急病診療所運営委員会 委員募集 |
任期
6月1日〜平成31年5月31日 |
応募資格
栗東・草津・守山・野洲市内に在住の20歳以上で、年3回程度の会議に参加できる人 |
募集人員
各市1人 |
応募方法
5月15日(月)(消印有効)までに、作文「休日急病診療所の役割について」(800字程度)に郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を明記して、直接・メールまたは郵送で下記へ |
応募・問合せ
〒520-3046 栗東市大橋二丁目7-3 湖南広域行政組合
救急医療事務局 TEL.551-1300
メール:[email protected] |
 |
平成29年度第1回(6月)市営住宅入居募集 |
次のとおり、市営住宅入居者の募集を行います。申し込みは、部屋ごと (重複申込は不可)とします。入居については資格要件があり、申込者によって必要書類が異なりますので、事前に住宅課までお越しください。 |
募集期間
6月1日(木)〜9日(金) 9:00〜17:00(土・日を除く) |
募集する住宅
|
1.【公営住宅】(入居可能日:7月下旬以降)
団地名 |
住宅番号 |
間取り |
平成29年度の家賃(円) |
浴槽 |
駐車場 |
エレベーター |
住戸タイプ |
安養寺 |
B2-2 |
3DK |
19,200〜37,700 |
有 |
有 |
無 |
一般 |
D3-4 |
20,100〜39,400 |
F2-2 |
19,500〜38,200 |
F4-4 |
19,500〜38,200 |
手原 |
106 |
3DK |
24,300〜47,600 |
有 |
有 |
有 |
一般 |
109 |
24,400〜47,900 |
314 |
24,400〜47,900 |
411 |
24,400〜47,900 |
512 |
24,400〜47,900 |
大橋 |
B3-3 |
3DK |
11,900〜23,400 |
無 |
無 |
無 |
一般 |
出庭 |
3-1 |
2DK |
8,600〜11,000 |
無 |
無 |
無 |
一般・単身可能 |
3-6 |
8,600〜11,000 |
下戸山 |
305 |
2DK |
18,300〜35,900 |
有 |
有 |
有 |
シルバーハウジング 注1 |
108 |
2LDK |
23,100〜45,400 |
身体障がい者同居世帯向 注2 |
308 |
3DK |
23,300〜45,800 |
一般 |
|
資格要件(詳しくはお問合せください)
@栗東市内に6ヶ月以上の住所または勤務地がある、A市町村税などの滞納がない(入居予定者全員が対象)、B現に同居し、または同居しようとする親族がいる、C入居予定者全員の合計収入月額が原則158,000円以下である、D現在住宅に困窮されている(詳しくは募集案内をご覧ください)、E申込者および同居人が暴力団員でない
(注)1…60歳以上の一人暮らしの人や夫婦二人暮らしの人が、自立して生活できるよう、設備を設けた住宅で、緊急時に通報できるシステムも完備されています。高齢者・身体障がい者の単身世帯、高齢者のみからなる世帯、高齢者夫婦世帯の人が主な対象ですが、申込資格があります。詳しくはお問合わせください。
(注)2…車イスで生活できる設備を設けた住宅で、身体障がい者手帳(下肢・体幹の程度が1級〜4級)などを持っている人とその親族からなる世帯が対象です。 |
1.【特定公共賃貸住宅】(入居可能日:7月下旬以降)
団地名 |
住宅番号 |
間取り |
平成29年度の家賃(円) |
浴槽 |
駐車場 |
エレベーター |
備考 |
下戸山(T) |
201 |
3LDK |
62,000 |
有 |
有 |
無 |
専用面積75.1u |
|
資格要件(詳しくはお問合せください)
@現に自らが居住するための住宅を必要としている、A市町村税等の滞納がない(入居予定者全員が対象)、B現に同居し、または同居しようとする親族がある、C入居予定者全員の収入月額が原則158,000円以上、487,000円以下である、D申込者および同居人が暴力団員でない |
受付場所・問合せ
住宅課 住宅係 TEL.551-0347 FAX.552-7000 |
 |
買い物等在宅生活支援サービス協力事業者一覧表掲載希望業者募集 |
買い物など在宅生活にお困りの人が安心して生活することを目的に、在宅生活の援助となるサービスの一覧表(市のホームページなどで公表)を作成します。一覧表への掲載は申込みが必要です。 |
対象
在宅生活の援助となる事業(栗東市内を対象エリアに日常的な食料品や生活雑貨の配達サービス(飲食店の出前を除く)や訪問での援助などを行う事業) |
申込方法
5月25日(木)必着で申込書(市ホームページからダウンロード可)を、直接または郵送で下記へ |
申込み・問合せ
〒520-3088(住所記載不要)
栗東市役所 長寿福祉課 高齢福祉係 TEL.551-1940 FAX.551-0548 |
 |