トップページ(目次)へ
 講座・教室
 子育て講座
◆離乳食講座(初期〜中期)
日時
11月1日(水) 10:30〜12:00
場所
なごやかセンター 栄養指導室
講師
健康増進課 管理栄養士 浅野美早子
対象
市内在住の0歳(4〜10か月)児親子(第1子に限る)
定員
20組
参加費
無料
持ち物
お問合せいただくか、センターだよりをご覧ください
申込期間
10月23日(月)〜25日(水) 9:00〜17:00
申込み・問合せ
地域子育て支援センター治田東(治田東児童館内) TEL.554-6115 FAX.554-6116

・申込みは電話・来館で、本人「家族分」のみ先着で受付け。定員で締切り。FAXは問合せのみ。

・当日午前7時の時点で暴風警報・特別警報が発令されている場合、講座は中止します。

 RIFA英会話講座【後期】
期間
11月9日〜翌3月1日 全14回(木曜日)
 初級(午前)、中級・上級(午前・午後)
11月6日〜翌3月5日 全14回(月曜日)
 初級(午後)
場所
コミセン大宝東
クラス
全6クラス(全て英語で進行)
レベル 午前 午後
初級 9:30〜10:30 13:00〜14:00
中級 10:35〜11:35 18:40〜19:40
上級 11:40〜12:40 19:45〜20:45
定員
各クラス15人※申込先着順
(最少開講人数 各クラス7人)
受講料
一般14,000円、会員11,000円
申込方法
10月16日(月)9:00から電話、FAX.、メールまたはホームページで申込み
申込み・問合せ
栗東国際交流協会(自治振興課内) TEL.551-0293(月〜金曜日9:00〜17:00) FAX.551-0432
メール:[email protected] ホームページ:http://rifa.jp/
 《元気創造まちづくり事業 絵手紙で元気に!!》
 絵手紙講座「絵手紙で年賀状作り」
日時
11月25日(土) 9:30〜12:00
場所
コミセン治田東
講師
宮川眞由美
定員
30人
※申込み先着順
申込期限
11月17日(金)
申込み・問合せ
くりちゃん絵手紙 代表 宮川眞由美 TEL.552-0932
ボランティア市民活動センター FAX.553-5268
 知って得する講座
日時
10月17日(火) 10:00〜11:30
場所
コミセン治田東 大会議室
内容
【講話「自分の生き方」〜ステキにおしゃれを楽しもう〜】
講師:山本文子さん(メイクアップ講師、腸・エステセラピスト)
【元気いっぱい!〜楽しいひとときを〜】
講師:ちあばーる夢組(平均年齢64歳のチアダンスグループ) 
持ち物
スカーフやマフラー、筆記用具・飲み物
参加費
無料  
主催
社会教育ボランティア「もくもく会」
申込期限
10月16日(月)
申込み・問合せ
生涯学習課 TEL.551-0145 FAX.552-5544
 トレーニング機器利用講習会
 あなたらしい暮らしのために身体づくりをしてみませんか?
日時
11月2日(木)・9日(木)・16日(木)・30日(木)
全4回 13:30〜16:00 
場所
なごやかセンター内 機能回復訓練室
内容
講義と実技指導 
対象
65歳以上の市民
定員
15人
※申込先着順 
参加費
200円/1回
持ち物
お薬手帳、筆記用具、水分補給できるもの

※申込時に健康状態をお伺いします。場合によっては主治医の意見書をいただいたり、参加を見合わせていただくことがあります。

※全4回の講習会を修了された人に利用者証を発行します。
※講習会修了後は月〜金曜日の8:45〜12:00に週2回程度、月額1,000円で機器を利用可能。
申込み・問合せ
長寿福祉課 TEL.551-0198 FAX.551-0548
トップページ(目次)へ
次のページへ