トップページ(目次)へ
フォトニュース
 新しくなった拝殿に響く歌声
10月25日(大野神社)
 大野神社の拝殿が改修され、美しく生まれ変わったことを記念し、地域の皆さんによる団体「なごやかサークル」のメンバーが拝殿で歌を奉納しました。大野神社にゆかりのある菅原道真を歌う「菅公」や「金勝尋常小学校行進曲」「琵琶湖周航の歌」など計7曲を披露し、地域に愛されてきた神社に美しい歌声が響きました。

 目指せ!そうじスター☆
10月10日〜17日(治田東小学校)
 子どもたちが掃除時間を守り、意欲的に掃除に取り組む機会にしようと一週間の期間を設けて行われている「そうじスター」。特に頑張っている児童には、先生から星型のカードが渡されます。1年生は6年生に見守ってもらいながら懸命に掃除に取り組み、教室や廊下などを美しくしました。

 走井の秋 収穫を食と音で祝う
10月9日(走井地域)
 6回目となる「Harves-Ta HASHIRI」 が開催され、地域の農産物の販売や楽器演奏などにより、多くの皆さんが秋の収穫を食と音で祝いました。絶好の場所に設けられた「山のお茶席」では、来場者が走井の豊かな自然を感じながら抹茶と和菓子を楽しみました。

 草木染めで手作りのストール
10月20日(コミュニティセンター治田西)
 環境を学ぶ講座の一つとして、ストールの染色体験をする草木染め教室が開かれました。茜は夕焼け色、ウコンは黄色、コチニールはバイオレット色に染まり、染め上がりを見た参加者から「素敵!」と歓声があがっていました。

 手作りのビオトープが完成
10月12日(治田東小学校)
 「子どもたちが生き物とふれあう場になれば」と安養寺山からの湧き水を活用し、教職員が手作りしたビオトープが完成しました。完成にあわせ、子どもたちがエビやメダカなどの生き物を一匹ずつ放流。ビオトープは今後の授業などで活用予定です。

 自分の生き方につなげる学習
10月18日(大宝小学校)
 6年生では総合的な学習の時間に、生き方につなげる学習としてさまざまな職業の人から話を聞いています。この日は大津地方検察庁の皆さんから話を聞き、検事になろうと思ったきっかけや、なる過程など、多くの質問をしていました。

 高齢者自転車大会出場に向けて
10月30日〜11月8日(大宝小学校など)
 栗東からは初出場となる「滋賀県交通安全高齢者自転車大会」に向けて、笠川自治会の4人の皆さんが6回の練習に励みました。交差点での走行や8の字走行など、警察の指導を受けながら技術を向上。県内の22チームが出場した大会で善戦しました。

 地域の間伐材から新しいベンチ
10月10日(コミュニティセンター金勝)
 コミュニティセンター金勝の玄関前と調理室の外に設置されている、老朽化したベンチ2台が新しく生まれ変わりました。金勝山の間伐材を活用し、地域住民とセンターの職員が手作りし、地域の皆さんに愛用されています。

市内のニュースを写真で紹介するコーナーです。地域の出来事や話題をお寄せください。広報係が取材に伺います。
広報課 TEL.551-0641 FAX.554-1123
トップページ(目次)へ
次のページへ