市公用車の広告募集 |
規格など
@縦50cm×横60cm内
Aシールまたはマグネット
B車体両側面の2か所 |
広告料
月額2,000円/1台 |
掲載期間
1年間 |
申込期間
随時受付
(土・日・祝を除く8:30〜17:15) |
選定方法
審査で掲載の可否を決定
※詳細はホームページをご覧ください |
申込み・問合せ
財政課 管財係 TEL.551-0308 FAX.554-1123 |
 |
第27期きらめきRitto実行委員会(公募スタッフ)募集 |
「きらめきRitto」は、誰もがいきいきと輝く男女共同参画社会の実現に向け、子育てや介護、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)など、地域における身近な課題をテーマにした学習会の企画や運営、広報啓発活動を行っています。 |
応募資格
市内在住・在勤の20歳以上の人 |
募集人数
2人程度 |
応募方法
4月20日(金)までに、応募用紙(担当課設置)を下記へ |
応募・問合せ
自治振興課 男女共同参画推進係 TEL.551-0290 FAX.551-0432 |
 |
滋賀県ミシガン州友好親善使節団員募集 |
派遣期間
9月5日(水)〜14日(金) |
応募資格
滋賀県在住の、平成30年4月1日現在、満18歳(高校生を除く)以上で、健康でかつ団体行動に協調でき、ホームステイや宿泊などが一人でも可能な人 |
定員
40人 |
参加費
未定(25〜30万円程度/1人)
※県からの補助はありません |
応募期間
4月16日(月)〜5月15日(火) |
応募
自治振興課 国内・国際交流係 TEL.551-0290 FAX.551-0432 |
問合せ
滋賀県国際室 TEL.528-3061 FAX. 521-5030
公益財団法人滋賀県国際協会 TEL.526-0931 FAX. 510-0601 |
 |
市職員採用 |
採用年月日
平成30年7月1日 |
受験手続
申込用紙は、総務課に請求してください。郵便請求は封筒の表に「採用試験申込用紙請求(受験職種を明記)」と朱書きし、返信用封筒(角型2号に120円切手を貼り、宛先を明記)を同封してください。 |
申込期間
4月2日(月)〜20日(金)(土・日を除く)の8:30〜17:15
※郵送の場合は、締切日までに到着分のみ有効
※受験資格の詳細などはお問合せください。 |
職種 |
人数 |
職務内容 |
試験詳細 |
@土木職
(土木技師) |
1人程度 |
土木に関する計画・設計・監督などの行政業務 |
【第1次試験】
期日…5月6日(日)
場所…栗東市役所
試験方法…
@A教養試験(大学卒業程度)
B教養試験(短期大学卒業程度)・専門試験
【第2次試験】
日時、場所などは、第1次試験合格者に通知 |
A土木職
(建築士) |
1人程度 |
B保育士・
幼稚園教諭職 |
1人程度 |
保育園・幼稚園における保育に関する業務 |
|
申込み・問合せ
〒520-3088(住所記入不要) 栗東市役所 総務課 人事・給与係 TEL.551-0103 FAX.554-1123 |
 |
栗東市防犯のまちづくり審議会委員募集 |
任期
委嘱日〜平成32年3月31日
(会議は年2回程度) |
募集人数
3人 |
応募資格
市内在住・在勤の20歳以上の人(ただし、本市の他の各審議会の委員や、議員、公務員は除く) |
応募方法
4月27日(金)までに防犯についての意見書(400字程度)に住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、直接、郵送またはメールで下記へ |
応募・問合せ
危機管理課 防犯係 TEL.551-0109 FAX.518-9833
メール:[email protected] |
 |
手づくり農園入園者募集 |
自然とふれあい、自分で育て収穫し、おいしさを味わってみませんか |
貸付期間
4月11日〜翌3月31日 |
場所
小柿、高野、上砥山
※上砥山のみ駐車場併設 |
面積
1区画約20u |
使用料
約3,000円/年
上砥山のみ水道設置(使用料別途要) |
申込方法
4月2日(月)〜4月9日(月)
(土・日・祝日除く)の8:30〜17:15に電話で下記へ
※1世帯1区画のみ |
区画の決定方法
抽選 |
抽選日時
4月10日(火)19:00 |
抽選会場
市役所2階 第2会議室
※4月2日時点で空き区画がない場合は募集しません。各農園の空き状況は、電話でお問合せください。
※申込期間以後に発生した空き区画については、随時募集します。
※詳細は市ホームページをご覧ください。 |
申込み・問合せ
農林課 農政係 TEL.551-0124 FAX.551-0148 |
 |