トップページ(目次)へ
上手い!たくみな技術
美味い!みごとな料理
旨い!!くらしの知恵
馬!!!栗東といえば
など、まちの「うますぎ!」を紹介します。
今月のうますぎ★ブランド
 栗東いちじく生産組合
 いちじくは、収穫時期が一日でもずれてしまうと、商品にならなくなってしまいます。いちじくの旬であるこの時期、栗東いちじく生産組合の皆さんは、休みなく、毎日太陽が昇る前から収穫作業を始め、出荷準備を行います。栗東いちじくはハウス内で栽培されるため、暑いこの時期の作業は、日中50℃近くにもなるサウナ状態の中で行なわれます。生産組合の皆さんは「おいしいものを作って、喜んでもらえることがうれしくて、大変な作業も頑張れる」と話されています。
 また、生産組合は、栗東いちじくを広く知ってもらうことができるよう、毎年「りっとう無花果コンサート」を開催しています。今年は市内大学生のボランティアによる取材や企画協力もあり、8月26日に栗東芸術文化会館さきらで開催されました。
 栗東いちじくを賞味される際は、今回紹介したいちじくが皆さんのもとへ届くまでの「裏側」も想像していただくと、また違った味を感じることができるかもしれません。いちじくの旬は10月ごろまでが目安です。まだ販売していますので、市内直売所で見かけた際にはぜひ!
問合せ
農林課 農政係 TEL.551-0124 FAX.551-0148
アグリの郷栗東 TEL.0120-10-7621
こんぜの里りっとう TEL.558-3858
田舎の元気や TEL.552-7531
今月のキラリ★企業
 株式会社スマイ印刷

■住所…川辺568-2
TEL.552-1045 FAX.552-0890

■ホームページ…http://sumaiprint.com
 昭和62年2月設立。広告宣伝・販促・ブランディングにおけるお客さまの課題解決のお手伝いのプロフェッショナルとして、企画・デザインから印刷・加工までを行っています。また、環境にやさしい原料の使用、リサイクル、エコドライブなど環境に配慮したエコ印刷や、学生の職場体験の受け入れなどの地域貢献も積極的に行っています。
 社内報の作成は、新入社員が中心となって、職場理解・研修の一環として先輩社員の助けを借りながら企画・編集から印刷・加工までを行います。
 毎朝の朝礼では、「職場の教養」を輪読し、それぞれが感想を話し合います。また月に一度、水口工場の周辺掃除を行います。業務以外のさまざまな取組みをとおして、社員同士がコミュニケーションをとる場を設けています。8月からは、社員全員で「歩いてびわ湖一周にチャレンジ」と題して、びわ湖一周182.1qを歩くチャレンジをしています。「誰が一番早くびわ湖一周できるか」を競い楽しみながら、健康づくりにも取り組みます。
 企業理念である「お客様満足度No.1企業」を目指し、社員が働きやすい職場環境、チームワークのある組織づくりに、これからも積極的に取り組んでいきます。
トップページ(目次)へ
次のページへ