▲
トップページ(目次)へ
上手い!
たくみな技術
美味い!
みごとな料理
旨い!!
くらしの知恵
馬!!!
栗東といえば
など、まちの
「うますぎ!」
を紹介します。
今月のうますぎ★ブランド
A.M.A.ファミリーズ榮農場(榮米おかき)
栗東市蜂屋には平安時代頃から代々米作りに携わっている中井家が経営する「A.M.A.ファミリーズ榮農場」があります。
ここでは、京都の和菓子店も使用する最高級のもち米「滋賀羽二重糯」と、こだわりの「コシヒカリ」を使用した、榮米おかきを製造しており、原材料となるお米は全て自農場で生産するなど原材料にはとことんこだわっています。歯ごたえがしっかりしながらも、ふわっとした後味が人気のおかきで、味付けはやみつきになる「塩マヨネーズ」と少し大人の味わいの「青のり七味」があり、どちらも素材の良さを感じることができる飽きのこないおいしさです。
商品の名前にも付いている「榮米」はA.M.A.ファミリーズ榮農場で栽培されたコシヒカリなどのお米のことです。できるだけ農薬の使用量を少なくし、肥料も米ぬか、鶏ふん、稲わらなどを中心とした有機資材の肥料を使用したお米です。ぜひこだわりの詰まった榮米おかきを味わうために榮農場へ足を運んでみてください。
問合せ
A.M.Aファミリーズ 榮農場(蜂屋720-2) TEL.552-0353
ホームページ
http://sakaefarm.jp/
※榮米おかきは、榮農場での直接販売の他、栗東市観光物産協会(JR手原駅2階)や市内の道の駅で販売しています。
国際情報高等学校
■住所…小野36 TEL.553-3350 FAX.554-1537 ■ホームページ…
http://www.kokujo-h.shiga-ec.ed.jp/
第22期生卒業制作展
12月5日(水)から12月9日(日)にかけて、栗東芸術文化会館さきら小ホールで「栗東高校美術科第22期生卒業制作展」を開催しました。
油彩画作品10点、彫刻作品4点、ビジュアルデザイン作品17点、クラフトデザイン作品14点の合計45点の作品を展示しました。どの作品も個性豊かで、3年間の思いや熱意の伝わる展覧会となりました。
5日間の会期中、多くの方にご観覧いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。また、たくさんの激励やアドバイスもいただきました。この経験を糧に、これからも私たちは前に進んでいきたいと思います。ありがとうございました。
栗東高校美術科第22期生一同
▲
トップページ(目次)へ
⇒
次のページへ