トップページ(目次)へ
 募集
 栗東墓地公園区画永代使用権募集(二次募集)
所在地
栗東市小野143番地
永代使用(権利)募集区画・永代使用料
募集区画 永代使用料 募集数
A区 小区画 3.80u 318,000円
B区 小区画 3.06u 318,000円
  大区画 7.0u 700,000円
  大区画 7.0u 740,000円
C区 大区画 4.0u 650,000円
管理料
小区画2,400円(年額)
大区画4,800円(年額)
申込資格
●申込基準日(2月1日)に本市に住所を有し、1年以上継続して本市に住所を有する人
●栗東墓地公園の他区画を永代使用していない人(同一世帯を含む)
申込方法
2月4日(月)〜15日(金)に印鑑をお持ちの上、担当課へ(郵送不可)
使用者の決定
書類選考
※申込者が1区画に2人以上のときは書類選考と抽選で決定
抽選日
2月25日(月)13:30から
抽選場所
危機管理センター3階 大研修室1
永代使用料・管理料
使用決定者には墓地永代使用料・管理料の納入確認後、許可証を交付。使用決定後の管理料は2019年度分より徴収。
問合せ
環境政策課 生活環境係 TEL.551-0341 FAX.554-1123
 委員募集
◆栗東市社会教育委員
任期
委嘱日〜2021年3月31日
募集人員
2人
応募資格
市内在住・在勤の20歳以上の人(議員、公務員、本市の各委員は除く)
応募方法
2月28日(木)までに、応募用紙(担当課設置・市ホームページに掲載)に意見書「これからの生涯学習、社会教育について」(400字程度)を添えて直接または郵送で下記へ
問合せ
〒520-3015 栗東市安養寺三丁目1-1
栗東市 教育委員会 生涯学習課 生涯学習係  TEL.551-0145 FAX.552-5544

◆(仮称)栗東市手話言語及び障がい者のコミュニケーション支援に関する条例検討委員会
内容
手話を言語と認め、障がいの特性に応じたコミュニケーション手段の普及と利用促進により、共生社会の実現を目指す条例の検討
任期
委嘱日〜2019年12月(予定)
募集人員
3人
応募資格
市内在住・在勤の20歳以上の人(議員、公務員、本市の各委員は除く)
応募方法
2月13日(水)までに、応募用紙(担当課設置・市ホームページに掲載)を右記へ
問合せ
障がい福祉課 障がい福祉係 TEL.551-0113 FAX.553-3678

◆第10期栗東市都市計画審議会委員
内容
本市における都市計画に関する計画決定や変更にかかる各種案件などの審議
任期
委嘱日〜2021年3月31日
募集人員
1人
応募資格
市内在住・在勤の20歳以上の人(議員、公務員、本市の各委員は除く)
応募方法
2月22日(金)までに応募用紙(担当課設置・市ホームページに掲載)を直接または郵送で下記へ
問合せ
都市計画課 計画係  TEL.551-0116 FAX.552-7000

◆第6期栗東市景観百年審議会委員
内容
「風格都市栗東」の実現を目指し、本市の景観形成にかかる事項の調査や案件などの審議
任期
委嘱日〜2021年3月31日
募集人員
1人
応募資格
市内在住・在勤の20歳以上の人(議員、公務員、本市の各委員は除く)
応募方法
2月22日(金)までに応募用紙(担当課設置・市ホームページに掲載)を直接または郵送で下記へ
問合せ
都市計画課 景観・まちづくり係  TEL.551-0116 FAX.552-7000

宛先…〒520-3088(住所記載不要) 栗東市役所 「担当課」
 2019年度県政モニター募集
委嘱期間
委嘱日〜2020年3月31日
応募資格
2019年4月1日現在、県内在住の満15歳以上で、インターネットを利用してサイトの閲覧・メールの送受信・アンケートへの回答ができる人(議員や常勤の公務員は除く)
定員
400人(応募多数の場合は性別・地域・年齢など考慮し抽選)
応募方法
2月8日(金)17時までに「しがネット受付サービス(https://s-kantan.com/pref-shiga-u/)」から応募
問合せ
滋賀県 広報課 県民の声係 TEL.528-3046 FAX.528-4804
トップページ(目次)へ
次のページへ