トップページ(目次)へ
市の国民健康保険制度
■2019年度国民健康保険税
国民健康保険税の税率
 課税限度額の一部が変更になります。
区分 医療保険分 後期高齢者支援金分 介護保険分(40〜64歳)
所得割額 課税対象所得※に対し 6.36% 2.25% 1.56%
均等割額 被保険者一人につき 29,600円 10,100円 11,100円
平等割額 1世帯につき 22,000円 7,500円 4,700円
課税限度額 61万円 19万円 16万円
※課税対象所得…被保険者の前年所得から33万円を控除した額
均等割・平等割の軽減
 平成30年中の所得が一定額以下の世帯は、均等割・平等割が軽減されます。
軽減区分 基準額(世帯主とその世帯に属する被保険者の所得の合計額)
7割軽減 33万円以下の世帯
5割軽減 33万円+(28万円×被保険者数)以下の世帯
2割軽減 33万円+(51万円×被保険者数)以下の世帯

■非自発的失業者にかかる軽減
 倒産や解雇などにより離職をした65歳未満の人は、国保税が軽減されます。軽減を受けるためには、申請が必要です。

対象者…雇用保険の失業給付を受けている人で、雇用保険受給資格者証の離職理由コードが11、12、21、22、23、31、32、33、34の人

軽減額…前年の給与所得を100分の30として所得割の算定や均等割・平等割の軽減判定を行います。
軽減期間…離職日の翌日の属する月から翌年度末まで

■保険証について

●70歳から74歳までの人には、これまで「被保険者証(保険証)」と、医療費の自己負担割合が載っている「高齢受給者証」の2枚を発行していましたが、被保険者の利便性向上のため、2019年8月の更新時から、この2枚を一体化し、1枚にまとめた「被保険者証兼高齢受給者証」を発行して送ります。

●2019年5月以降、新元号になりますが、有効期間中は平成表記の被保険者証等を引き続き使用してください。


■医療費節約のために
 国保加入者の皆さんの負担を少しでも軽減し、皆さんの健康増進と安定した国保運営が維持できるよう、次のことを心がけましょう。
健康づくりに努めましょう
 日常生活では、運動や適正な食生活を心がけ、健康な生活の維持に努めましょう。
年1回特定健康診査を受けましょう
 40歳以上の被保険者の人を対象に特定健康診査を実施しています(対象者には5月下旬に通知)。特定健康診査を受けることで、常に自分の健康を管理するとともに、もし病気が見つかったときは早期に治療を受け、重症化の回避を心がけましょう。
歯科検診を受けましょう
 歯の病気は多くの疾患に悪影響を及ぼすことが知られており、早期治療が重要です。市では、国民健康保険被保険者のうち30歳、40歳、50歳、60歳の人を対象に、節目歯科検診を実施しています(対象者には4月下旬に通知)ので、活用してください。
かかりつけ医を家族ぐるみで持ちましょう
 診療だけでなく、健診結果や家族の病歴などをかかりつけ医と共有することは、救急時や専門医への紹介時において、適切な情報提供につながります。
緊急性の低い時間外受診はやめましょう
 「コンビニ受診」といわれる緊急性の低い時間外の受診は、加算による医療費の増加だけでなく、救急医療を阻害することもあります。適正な受診を心がけてください。
同じ病気で複数の医療機関を受診することは控えましょう
 医療費が増えるだけでなく、重複する検査や投薬により、かえって体に悪影響を与えてしまうなどの心配もあります。
ジェネリック医薬品を活用しましょう
 ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、新薬(先発医薬品)と同様の有効成分・効能で、新薬より低価格です。診察時などに、医師や薬剤師に相談してください。

■国保は助け合いの制度
 国保制度は、被保険者の皆さんが保険税を出し合い、医療の必要なときに助け合う社会保険制度です。失業などで収入が減少して支払いが困難になったときなどは、1人で悩まず、税務課納税推進室にご相談ください。
問合せ
国保制度や資格…保険年金課国民健康保険係 TEL.551-1807 FAX.553-0250
国保税の課税…税務課 市民税係 TEL.551-0106 FAX.551-2010
国保税の納税…税務課 納税推進室 TEL.551-0107 FAX.551-2010
教育長に福原快俊さん再任
 平成31年3月定例議会で福原快俊教育長の再任が決まりました。
 福原教育長は、38年間教員として滋賀県内の小・中学校長を歴任後、平成28年4月2日教育長に就任、教育行政の運営に携わってきました。
 就任にあたっては「子どもたちのため、市民のために本市の教育の充実・発展に向けて市長とともに取り組んでいきます」と抱負を述べられています。
問合せ
教育総務課 庶務係 TEL.551-0129 FAX.551-0149
身体障がい者デイサービス
 平成16年10月から高齢者のデイサービスとともに身体障がい者デイサービス事業が始まり、15年になります。
 併設する児童館や老人福祉センターの人々と世代を超えた交流の中、障がいがある人、高齢者みんなが一緒に食事や活動などを楽しみ、いつも笑顔でなごやかな雰囲気に包まれています。
 水曜日・土曜日は午後から、障がいがある児童の入浴サービスを行い、更なる交流が生まれています。
※随時、見学・体験の受付をしています。
場所…栗東市総合福祉保健センター(なごやかセンター内)
開館日…火曜日から土曜日
サービス提供時間…9時30分〜15時30分まで
問合せ
障がい福祉課障がい福祉係 TEL.551-0113 FAX.553-3678
身体障がい者デイサービス事業所 TEL.554-6112 FAX.554-6106
保育士就職支援研修会の開催
 保育士就職支援研修会を開催します。保育士免許をお持ちで、保育園への就職に興味をお持ちの人の就職への一歩を支援します。
 スキル習得だけでなく、保育士として就職することへの不安を少しでも解消するきっかけを作ります。研修後、保育士として就職された人もいます。資格をいかして、私たちと一緒に働きませんか。

■研修内容
「講義」…「保育現場の現状」、「安全管理」など最新の保育事情を講義します。
「園体験」…市内の園(複数開催地)へ行き、体験的保育実技を学習します。

■開催内容

開催日・場所
講義は6〜7月の内4回程度を予定(市役所会議室)
園体験は8月を予定(市内の園)

対象…保育士資格をお持ちの人ならば、どなたでも可能
定員…20人(現場経験未経験は問いません)
参加費…無料
※園研修の保険(傷害・賠償)は市の負担で加入します。
 具体的な場所、日時、申込方法などの詳細は、後日、広報や市ホームページなどで案内します。
 随時、「臨時保育士」「臨時幼稚園教諭」の募集もしています。詳しくは市ホームページをご覧ください。
問合せ
幼児課 TEL.551-0424 FAX.551-0149
児童館の開館日・職員募集
 昨年度は一部児童館の休館により皆さんにご心配、ご迷惑をおかけしましたが、今年度は下記のとおり開館をしています。
 また、5月からは休止していました葉山東児童館、大宝児童館の設定活動と親子ふれあい活動も再開します。
 多くの皆さんの利用をお待ちしています!

■地域子育て支援センター・児童館 臨時職員の募集
 児童館で親と子のふれあいを深め、子ども同士、親同士の仲間づくりの応援を一緒にしませんか。
職種…主任児童厚生員
勤務場所…市内9児童館のいずれか
※応募方法、職務内容、勤務条件などの詳細は市ホームページに掲載しています。
2019年度児童館開館日
施設名 開館時間 開館日
大宝東児童館
地域子育て包括支援センター
9:00 〜17:00  
治田東児童館
地域子育て支援センター治田東
10:30 〜17:00
※土曜日は9時開館
    ○※
金勝児童館
地域子育て支援センター金勝
10:30 〜17:00      
葉山児童館          
葉山東児童館          
治田児童館          
治田西児童館          
大宝児童館          
大宝西児童館          
問合せ
子育て応援課 TEL.551-0114 FAX.552-9320
平成30年度滞納対策取組み状況
■市税の滞納が及ぼす影響
 福祉や教育など、市が提供するさまざまなサービスは市税が主な財源です。市税の滞納は市の財政を圧迫し、市民サービスに支障をきたすおそれがあります。
■公平公正な納税のために
 納期限内に税金を納めている大多数の皆さんとの公平性を保つため、滞納者の預金や給与などの財産差押を積極的に行っています。  
 また、滞納している市税をより早期に完納できるよう、きめ細やかな納付指導を行っています。皆さんのよりよい暮らしを守るため、一人ひとりの納税意識の向上に努め、滞納を許すことなく確実に財源の確保を目指します。
滞納処分実施件数
(平成31年3月31日末現在)
差し押さえ対象 件数
不動産(土地・建物など) 14件
債権(預貯金・給与など) 360件(うち、滋賀県23件)
捜索 5件
合 計 379件
※滋賀県にも一部の徴収を依頼しました
問合せ
税務課 納税推進係 TEL.551-0107 FAX.551-2010
納付書などにおける年度の表記
 新元号「令和」が発表され、5月1日に改元が行われます。同日以降に市から発行する文書は、新元号を用いることになりますが、コンピューターシステムの都合上、市から発行する納税通知書、納付書、証明書などの一部は、年度が「平成」表記になります。
 「平成」と表記されていても、法律上の効果は何ら変わることはありませんので、ご安心ください。また、改めて新元号での納付書などの発行は行いませんので、新元号に読み替えていただきますよう、ご理解とご協力をお願いします。
 改元に伴って市役所やその他の公的機関から、市民の皆さんに手続をお願いすることは基本的にありません。改元に便乗した詐欺などには充分ご注意ください。
問合せ
総務課 情報政策係 TEL.551-0101 FAX554-1123
いきいき活動ポイント事業に参加しませんか
 いきいき活動や地域福祉のこと、地域や活動での困りごとなどを気軽にお話しませんか。地域ささえあい推進員と「いきいき活動ポイント事業」の担当者がコミセンを巡回します。いきいき活動ポイント事業登録説明会も実施します。
■「栗東ぐるり つながり隊!其処彼処でりっトーク編」と登録説明会
○開催日時・場所…
●5月15日(水)10時〜12時
 コミセン大宝西 
●5月21日(火)10時〜12時
 コミセン大宝
●5月31日(金)10時〜12時
 コミセン金勝
(他地域は6、7月に実施)
○対象…市民ならどなたでも(登録説明会は60歳以上の人)
 説明会の参加は事前に電話で社会福祉協議会へお申込みください。登録には、本人確認できる公的証明書と保険加入金(350円)が必要です。
問合せ
長寿福祉課 高齢福祉係 TEL.551-1940 FAX.551-0548
(申込先)栗東市社会福祉協議会 地域福祉課 TEL.554-6105 FAX.554-6106
イエローチョーク作戦を実施しよう!
 犬のふんは放置者の特定が難しく、飼い主のモラルに大きくゆだねられています。そこで、放置された犬のふんのまわりを黄色いチョークで囲み、見つけた日時を書いてふんをそのまま残すことで、地域が見ていることを飼い主に認識させ、飼い主のモラルに訴え、ふんの放置をなくすという啓発活動が「イエローチョーク作戦」です。
 市ではこの「イエローチョーク作戦」を推進し、飼い主のモラル向上を目指します。詳しい内容はお問合せください。
問合せ
環境政策課 生活環境係 TEL.551-0341 FAX.554-1123
旧RDエンジニアリング最終処分場
二次対策工事の進捗状況
 滋賀県が実施している、旧RD最終処分場問題解決のための二次対策工事は、平成32年度末完了を目指して現在施工中です。
 二次対策工事は、廃棄物などの掘削除去を行うとともに、底面粘土層の修復と側面地下水帯水層の遮水を行い、併せて浸透水を揚水処理することなどにより、生活環境保全上の支障、その恐れを除去するものです。
■モニタリング調査結果
 処分場の浸透水、周辺地下水の水質調査が実施されており、平成30年11月の調査では、ひ素、ほう素で環境基準を超過する地点がありました。旧RD最終処分場問題連絡協議会では、調査結果を踏まえて二次対策工事後のモニタリング調査計画案などが話し合われています。
■工事の進捗状況
●A工区…選別土が仮置きされています
●B工区…洪水調整設備工(放流管、桝)が実施されています
●D・E工区…廃棄物土の掘削、底面遮水工が実施されています
●有害物掘削除去…C・D区画、F・G区画の有害物掘削除去が実施されています 
 なお、工事の進捗状況に応じて、現場見学会が開催されています。2月14日には有害物掘削除去工、掘削法面部遮水工の見学会が開催されました。
※地下水などの利用にあたっては引き続きご留意ください
※県ホームページは更新中です
平成30年度の工事施工箇所

工事や周辺地下水などの状況、現地見学会の詳細は、県ホームページ
http://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/haikibutsu/)をご覧ください。
問合せ
市役所 産業廃棄物対策室 TEL.551-0469 FAX.554-1123
滋賀県 最終処分場特別対策室 TEL.528-3670 FAX.528-4849
市長からのメッセージ 〜市民の皆さまへ〜
●新たな時代を切り拓く
 4月1日に新元号「令和」が発表され大きく報道されました。
 新たなる時代への期待とともに、市長として「いつまでも住み続けたくなる安心な元気都市栗東」の構築への決意を新たにしたところです。また、入学・入園式に出席させていただき、初々しいお子さまの笑顔からフレッシュなエネルギーをいただきました。
 さて、本年5月は10連休の最中となり、すでに、皆さまのご家庭ではさまざまな過ごし方を計画されていることと思いますが、各地域においてもお祭りやイベントが予定されておりますので、ぜひご参加いただきますようお願いします。
 本号では、国指定重要文化財である「大角家住宅旧和中散本舗」を特集いたしましたが、徳川家康の腹痛を治したといわれる和中散のごとく、本年度の重点である、経済に安心を、教育・子育てに安心を、福祉・健康に安心を、暮らしに安心を、行政に安心を、とした「五つの安心」が生薬として効果を生み、市民の皆さまが実感できる市政運営に全力を尽くしてまいります。
 皆さまには、今後ともなおいっそうのご理解とご協力をよろしくお願いします。
※大角の「角」は となります。読み替えていただくようお願いします。
栗東市長 野村昌弘
 
 子育て情報
〜トイレトレーニングの心構え〜

■いつからはじめる?…トイレトレーニングはできなかったことをできるようにするトレーニングです。子どもが体で覚えることなので、時間がかかることもあります。
 ・自立歩行ができる
 ・親の言うことを理解できる
 ・おしっこが出る時間の間隔が1〜2時間ほど空く
 などの様子が見られたらいつでもはじめることができますが、親の気持ちに余裕のある時にはじめましょう。体調が悪い、下の子が生まれたばかり…そんな時は少し先延ばしにした方が無難です。

■コツ…トレーニングに失敗はありません。もともとできなかったことに挑戦しようとしているので、見守る大人は「できなくて当たり前」の気持ちで臨み、「できたら大いに褒める」を心がけましょう。できた日が続いてもまたできない日が来ることもあります。それを繰り返しながら徐々にできる日が多くなり、気付けばオムツが外れる時間が長くなっているので、それまで、根気よく付き合いましょう。

■ポイント…声をかけるタイミングが重要です。まずはどのくらいの間隔でおしっこが出ているか把握し、出そうなタイミングで誘います。しかし、あそびの途中などは気持ちを切り替えることが難しく、嫌がられることもあるので、お風呂やお出かけ・食事前など、生活の合間を狙ってトイレに誘うといいでしょう。
 また、トイレの雰囲気によって行きたがらないこともあるので、明るく清潔を心がけましょう。自動洗浄の音や自動開閉の蓋に驚くこともあります。予期せぬ出来事に対処する力が弱いので、予めスイッチを切っておいてもいいかもしれません。トイレトレーニングは親のトレーニングでもあります。笑顔と忍耐で親子で乗り切りましょうね。

問合せ
地域子育て支援センター
・大宝東児童館内 TEL.551-2370 FAX.551-2330
・治田西カナリヤ第三保育園内 TEL.553-3907 FAX.553-3908
・金勝児童館内 TEL.558-3527 FAX.558-3527
・治田東児童館内 TEL.554-6115 FAX.554-6116
 〜悪質な通販サイトに注意しましょう!〜
<事例>インターネットの広告から見たサイトで「定価10万円の革のバッグが今なら8千円」とあったので、注文し代引きで支払った。開封したところ、申し込んだものとは違うビニール製のバッグが入っていた。その後、連絡が取れない。
<助言>インターネット通販で見られる「代金を支払ったのに商品が届かない」「注文した商品と異なるものや偽物が届いた」などのトラブルは悪質サイトによる可能性があります。「正規の値段より極端に安価である」「業者の住所や連絡先が記載されていない」「支払い方法が銀行振込のみ」「日本語が不自然である」などの場合は注意が必要です。
 支払ったお金を取り戻すことは困難です。少しでも怪しい、おかしいと思ったら利用しないことも一つの方法です。
問合せ
自治振興課 消費生活相談窓口(相談無料) 9:15〜12:00 13:00〜16:00(平日のみ)
 TEL.551-0115(局番なし188)FAX.551-0432
滋賀県消費生活センター (相談無料) 9:15〜16:00(土・日曜日も相談できます)
 TEL.0749-23-0999
 草津警察署安全伝言板
春の全国交通安全運動
 5月11日(土)から5月20日(月)までの10日間、春の全国交通安全運動が実施されます。
 運動の重点は、
 ●子どもと高齢者の安全な運行の確保と高齢  運転者の交通事故防止
 ●自転車の安全利用の推進
 ●全ての座席のシートベルトとチャイルド   シートの正しい着用の徹底
 ●飲酒運転の根絶
 ●横断歩道利用者ファースト運動の推進
です。市民の皆さんが、交通事故のない安全で安心して暮らせる栗東を目指し、交通ルールを守りましょう。
問合せ
草津警察署 TEL.563-0110 FAX.563-0116
トップページ(目次)へ
次のページへ