トップページ(目次)へ 
自然を親しむ体験活動 〜栗東自然観察の森〜
 ジュニアボランティアレンジャー(以下JVRと略す)の活動は、小学3年生〜中学3年生を対象に、森での活動をとおして、大人のボランティアと協働で人や自然に対する優しさとたくましさを身につけ、自然と共に生きる人材の育成を目指しています。
 森の仲間と一緒に自然体験を楽しみませんか?
問合せ
栗東自然観察の森 TEL.554-1313 FAX.554-1662
○JVR養成講座とは?
 この講座は、栗東自然観察の森を学習教材にして、@「自然」と「人」との関わりを深め、A「自然環境の保全意識」の高揚につなげるとともに、B「環境リーダー」の養成を目的として、毎年度テーマを決定して活動しています。ちなみに、令和元年度のテーマは、「森を感じる」です。
○1年間の活動計画とJVRになるための認定基準
 年間の活動予定は、6月の開校式にはじまり毎月、基本第2土曜日を活動日として、全8回実施しています。JVR養成講座に申し込まれた皆さんは、講座生として活動を開始しますが、JVRになるには20単位以上の単位取得が必要になります。この単位は、講座に1回参加する毎に2単位取得できます。
 JVR認定からさらに、20単位を重ねることでJVRリーダーとなります。これまでに最高権威のJVR殿堂入りを果たされた人は、3人います。
○JVR第26期生の募集
 栗東自然観察の森では、令和2年度のJVR養成講座の第26期生を募集しています。JVR養成講座は、1995年に第1期生を迎え、これまでにおおむね500人が入講し、312人がJVRの認定を受けています。また、活動ではボランティア団体「JVRサポーターズ」が講座生を森に誘うお手伝いをしています。森を楽しむスキルをお持ちで、子どもが好き、自然が好きな皆さんです。
 自然観察の森で一緒に、自然体験活動にチャレンジしましょう。皆さんのご応募をお待ちしています。
 ジュニアボランティアレンジャー養成講座 こんなことをしています!
6月8日 開校式と木の勾玉づくり
 第25期JVR養成講座が開校。子どもたちはさっそく森を散策し、「木の勾玉」作りに挑戦。5種類用意された樹木を紙やすりで磨きます。木の香りを楽しみながら、磨き続けるとみるみるうちにすべすべに。お気に入りの勾玉が出来上がりました。
7月13日 JVR認定証授与式・森は緑のダム実験と竹で遊び道具を作ろう
 認定証授与式では、2人が講座生からJVRへ、1人がJVRスパーリーダーに昇格しました。
 「森林は緑のダム」の実験では、森林のある山とない山で雨水の流れ出る様子の違いが再現され、子どもたちは森林の保水力を実感しました。
8月24日 「草木で染める」染色アーティスト林優里先生
 JVRの卒業生で、サポーターズの林先生。スギの生葉で染液を作り、木綿のバンダナを染めます。ドングリやビー玉を入れて、紐で縛ると染色後、模様が浮かびます。どんな仕上がりになるか楽しみにしながら作業に集中しました。
2月8日 きのこの植菌
 春を探しに森の散策へ行くと、冷たい森にはザゼンソウやカエルの卵が見つかりました。シイタケの植菌作業では、コナラの原木にドリルで穴をあけ、種駒を植え、1人1本の原木シイタケのオーナ―に。収穫を楽しみにする子どもたちでした。
JVR講座生 〜おともだちの声〜

あおいさん(4年生)
マツボックリが開く様子など自然のことが好きで来ています。草木染めでバンダナを作ったり、JVRでの色んな発見が楽しいです。

けんせいさん(5年生)
自然や昆虫が好きです。みんなでカレーを食べたりしたハロウィンパーティが楽しかったです。

かこさん・さやさん
(4年生)・(4年生)
友だちと一緒に来ています。秋まつりやハロウィンパーティが楽しかったです。前よりもっと生き物が好きになりました。
JVR養成講座 令和2年度第26期受講生募集要項
●申込期間 令和2年3月12日(木)〜4月23日(木)
●定員   30人(先着順)
●対象   小学3年生〜中学3年生(令和2年4月1日現在)
●費用   1,000円/年(保険料含む) ただし、イベントにより別途費用を徴収 
●問合せ  栗東自然観察の森 TEL.554-1313 メールアドレス [email protected]
申込用紙は、自然観察の森窓口またはホームページをご覧ください。
HPアドレス http://www.city.ritto.lg.jp/soshiki/kyoiku/kansatunomori/6806.html
トップページ(目次)へ
次のページへ