| 生涯学習人材バンク・活動団体(者) 登録募集 | 
| ◆生涯学習人材バンク | 
| お持ちの知識や技能を生かした講師や指導者として、団体などに紹介します。登録条件は次のとおりです。 ●20歳以上
 ●1回あたりの謝礼は、市の主催の講座などにおける報償費の基準内
 ●自らの知識や技能を生かす熱意がある
 ●営利・政治・宗教活動目的でない
 ※登録しても依頼がない場合があります
 | 
| ◆生涯学習活動団体 | 
| コミセンを活動拠点に生涯学習活動をする個人、団体、サークル、グループなどの活動情報を登録し、学習仲間や機会などを探す人に紹介します。 | 
  | ●いずれも随時受付けています。 ●現在登録の人材と団体は市HPに掲載しています。
 | 
| 問合せ 生涯学習課 生涯学習推進係 TEL.551-0145 FAX.552-5544
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        | 統計調査員募集 | 
| 市では、統計法に基づく統計調査で、統計調査員として活動していただける人を募集しています。 | 
| 登録機関 4月1日〜翌3月31日
 ※希望更新あり
 | 
| 資格 市内在住の満20歳以上の人
 (警察官、税務担当の公務員、興信所などの業務に従事していない人)
 | 
| 事務内容 ●説明会への出席
 ●事業所・世帯への調査表の配布
 ●後日再訪問し、調査票の回収
 ●回収した調査票の点検・整理
 ●県・市への調査票提出 など
 ※調査期間中は非常勤の公務員となります
 | 
| 問合せ 秘書広報課 統計係 TEL.551-0493 FAX.553-1280
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        | ピアノはともだち出場者募集 | 
| 子どもから大人までピアノを学んでいる人、さきらが所有する世界の名器「ファツィオリ」を弾いてみませんか。 | 
| 日時 7月5日(日) 13:00開演
 | 
| 場所 さきら 大ホール
 | 
| 内容 ピアノソロ・連弾、ピアノを含む他楽器(歌)との演奏
 | 
| 講師 武田優美、野村祐子
 | 
| 定員 30人(組)
 ※応募多数の場合は抽選
 | 
| 参加費 5,000円/1人
 | 
| 申込方法 4月15日(水)までに、申込書(さきら、各コミセンに設置)を、直接、郵送またはFAXで下記へ
 ※詳細は要項(申込書)に記載
 | 
| 問合せ 〒520-3031栗東市綣2-1-28
 栗東音楽振興会(さきら内) TEL.551-1455 FAX.551-2272
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        | 令和2年度 女性活躍支援事業 | 
| ◆ボランティアスタッフ募集 | 
| 子育て世代の女性が性別にかかわりなく個性と能力を発揮できる社会について、市と一緒に考え、活動してみませんか? | 
| 応募期限 3月18日(水)
 | 
| ◆協力カフェ募集 | 
| 期間 6月〜12月の間で1・2回程度
 | 
| 対象 15人程度がセミナーを受講できるスペースと、5人程度の託児スペースのある市内のカフェ(店舗)
 | 
| 応募期限 3月31日(火)
 | 
| 応募・問合せ 自治振興課 男女共同参画推進係 TEL.551-0290 FAX.551-0432
 | 
                      
                        |  |