トップページ(目次)へ
 お知らせ
新型コロナウイルス感染症対策により、本紙に記載の事業は、中止・変更となることがあります。
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、各事業に記載の問合せ先へ、ご確認ください。
また、来庁時・事業への参加時などはマスクの着用と感染防止対策へのご理解・ご協力をお願いします。
 令和3年度入学 新小学校1年生入学前の健康診断
 令和3年4月に小学校へ入学する幼児の「就学時健康診断」を次のとおり実施します。この健康診断は、学校保健安全法に基づき小学校入学前に心身の発達状況や疾病の有無などを診断し、治療勧告や保健上必要な助言を行うために実施します。必ず受診してください。
 今年度は、グループに分け、時間を指定して実施します。通知書に記載の受付時間を厳守してください。
受診対象幼児
平成26年4月2日〜平成27年4月1日生まれの幼児
※対象者には、9月上旬に「就学時健康診断通知書」を送付しています。
場所 実施日
大宝西小学校 11月2日(月)
治田小学校 11月5日(木)
大宝小学校 11月9日(月)
金勝小学校 11月20日(金)
大宝東小学校 11月26日(木)
治田西小学校(最終会場) 12月1日(火)(最終日)
※車での来場はご遠慮ください。
※指定の期日に受診できないときは、事前に下記までご連絡ください。
問合せ
学校教育課 学校保健係 TEL.551-0130 FAX.551-0149
 全国一斉「女性の人権 ホットライン」強化週間
女性の人権ホットライン
TEL.0570-070-810(ゼロナナゼロのハートライン)
日時
11月12日(木)〜18日(水) 8:30〜19:00
(土・日は10:00〜17:00)
相談内容
夫・パートナーからの暴力、職場でのいじめ、セクシュアル・ハラスメント、ストーカーなど、女性の人権に関する問題
相談担当者
法務局職員、人権擁護委員
※相談無料(通話料は除く)、秘密厳守
※この期間以外も、平日8:30〜17:15まで相談受付をしています。
問合せ
大津地方法務局 人権擁護課 TEL.522-4673
 宝くじ助成で地域活動を活性化
 (一財)自治会総合センターによる宝くじの社会貢献広報事業のコミュニティ助成事業に、次の団体が採択を受け、宝くじの助成金を活用して、下記の物品を整備しました。
 コミュニティ活動のさらなる充実や活性化、地域の交流促進が期待されます。

◆治田学区地域振興協議会(@)
テント、発電機など

◆大宝東学区地域振興協議会(@)
音響機器、折りたたみテーブルなど

◆栗東市消防団(A)
活動服98着

問合せ
@自治振興課 自治振興係 TEL.551-0290 FAX.551-0432
A危機管理課 危機管理係 TEL.551-0109 FAX.518-9833
 大津湖南都市計画 公聴会
 滋賀県が定める大津湖南都市計画「都市計画区域の整備、開発および保全の方針」・「区域区分」の変更案について、滋賀県都市計画公聴会規則に基づき公聴会が開催されます。
日時
11月26日(木) 10:00〜
場所
滋賀県危機管理センター

◆公聴会で意見を述べるには…
大津湖南都市計画区域内に住所を有する人が、公述人として意見を述べることができます。公述人となることを希望する人は、公述申出書を11月10日(火)〜19日(木)に、直接または郵送(〒520-8577住所記載不要)で滋賀県土木交通部都市計画課へ。※変更案の閲覧、申出書の配布の方法などは、滋賀県都市計画課のHPに掲載しています。

問合せ
都市計画課 計画係 TEL.551-0116 FAX.552-7000
 観光魅力度アンケート
 現在、観光振興ビジョンに基づく「観光のまちづくり」を進めるにあたり、取組の効果を評価するための指標を設定することを目的に市民の皆さんへ、アンケートを実施しています。
 栗東の観光に対するご意見をお寄せください。
 アンケートは図書館や各コミセンなどで配布しているほか、市ホームページからも回答できますので、ご協力お願いします。
アンケートページはこちらです。

(「栗東 観光アンケート」で検索)
問合せ
商工観光労政課 観光振興係 TEL.551-0236 FAX.551-0148
 税を考える週間 11月11日(水)〜17日(火)
 国税庁では、国民が租税の意義や役割、税務行政に対する知識と理解を深めるため、1年を通じて租税に関する啓発活動を行い、毎年11月11日から17日を「税を考える週間」として、集中的にさまざまな広報広聴施策を実施しています。(国税庁HPhttps://www.nta.go.jp/index.htm

◆新型コロナウイルス感染症の影響で、令和3年2月1日納期限までの国税を一時的に納付することが困難な場合は、税務署に申請することで納税が猶予されます。

◆例年実施の年末調整説明会は中止となりました。国税庁HPの「年末調整特集ページ」をご覧ください。

◆人との接触を避けるために、自宅のパソコンやスマホから申告と納税ができます。e-Tax、ダイレクト納付、インターネットバンキングをご利用ください。

◆来署による相談は、事前予約が必要です。
問合せ
草津税務署 TEL.562-1315
 道路上に張り出している樹木などのせん定・伐採(お願い)
 道路沿いの土地から道路に張り出している樹木などが歩行者や車両の通行の支障となることがあります。
 道路での事故防止・安全確保のため、沿道の所有地の樹木などの管理にご協力をお願いします。

◆私有地から道路上にはみ出した樹木などが原因で事故などが発生した場合、所有者が責任を問われることがあります。
●民法第717条(土地の工作物等の占用者及び所有者の責任)
●道路法第43条(道路に関する禁止行為)

問合せ
土木管理課 管理・用地係 TEL.551-0292 FAX.552-7000
 野洲川の伐採木の利用者募集
 河道内樹木伐採工事で発生する伐木材の利用希望者を募集します。
 配布を行う伐採木は無料です。
※詳細は琵琶湖河川事務所HPに掲載
問合せ
琵琶湖河川事務所管理課
伐採木無料配布担当 TEL.546-0879
ホームページ:https://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/index.php
 マイナンバーカードの休日交付
◆休日開庁日
日時
11月23日(祝) 8:30〜15:00

●マイナンバーカードは、申請から交付まで1か月程度かかります。カードの準備ができ次第「交付通知書」を送付しますので、本人が受け取りにお越しください。

●当日はマイナンバーカードの電子証明書の更新もできます。更新手続きの際に、マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁)と署名用電子証明書の暗証番号(6〜16桁の英数字)を確認します。マイナンバーカードと有効期限通知書をお持ちください。

●住民票等、印鑑登録証明書、戸籍証明等を窓口で取得できます。併せてご利用ください。 
◆マイナンバーカードのメリット
●顔写真付なので身分証明書として利用できます。
●このカード1枚で、マイナンバーの証明書類と本人確認書類を兼ねることができます。

●全国のコンビニで住民票の写しや印鑑登録証明書のほかに、戸籍関係証明書、税証明書が取得できます。
 窓口での証明発行手数料よりも100円お得に、休日や夜間(6:30〜23:00)も利用できます。

●その他に、e-Taxなど各種サービスが利用可能です。
◆メジロの絵柄の「住民カード」
 自動交付機廃止後も引き続き「印鑑登録証」として利用していただくことになります。窓口で印鑑登録証明書を発行する際に必ず提示が必要となりますので、大切にお持ちください。
◆マイナンバーカードの交付申請のお手伝いをしています
 申請方法など、総合窓口課職員まで気軽にお声がけください。
問合せ
総合窓口課 TEL.551-0110 FAX.553-0250
 「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が発行されます
〜年末調整・確定申告まで大切に保管を!〜
 国民年金保険料は、所得税と住民税の申告において社会保険料控除の対象となります。(令和2年1月から12月に納付した保険料全額が対象)
 社会保険料控除を受けるためには、納付を証明する書類の添付が義務付けられています。
 このため、国民年金保険料を納付した人に、日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されます。
 令和2年1月1日から9月30日までの間に納付した人
 →11月上旬送付予定
 令和2年10月1日から12月31日までの間に今年はじめて納付した人
 →令和3年2月上旬送付予定

 家族の国民年金保険料を納付した場合も、本人の社会保険料控除に加えることができます。
 年末調整や確定申告の際には、必ずこの控除証明書(または領収書)を添付してください。
 11月は「ねんきん月間」、11月30日(いいみらい)は「ねんきんの日」です。ご自身の年金記録や年金受給見込額を確認し、老後の生活設計に思いを巡らしてみてはいかがですか?
 「ねんきんネット」は記録の確認や年金見込額を試算することができます。ぜひこの機会に「ねんきんネット」に登録し、ご利用ください。登録は日本年金機構ホームページからできます。

https://www.nenkin.go.jp/
問合せ
ねんきん加入者ダイヤル TEL.0570-003-004(ナビダイヤル) TEL.03-6630-2525(IP電話から)
受付時間:平日8:30〜19:00(12/29〜1/3除く)、第2土曜9:00〜16:00
草津年金事務所 国民年金課 TEL.567-2220 FAX.562-9638※電話相談が困難な人のみ
 りっとう経営なんでも相談会
 市内で事業を営む人、創業を考えている人を対象に、無料で何度でも相談可能な相談会です。滋賀県よろず支援拠点、滋賀県事業承継ネットワークと連携し、身近なことから経営や事業承継に関する多様な相談に専門家が対応します。まずは気軽にお申込みください。
日時
毎月第2水曜日※事前予約制
10:00〜、11:00〜の2枠(1枠1時間)
場所
市役所 会議室
専門家
ファイナンシャルプランナー、中小企業診断士、税理士、カラーコーディネーターなど
※詳細は市HPに掲載
申込み・問合せ
商工観光労政課 商工振興係 TEL.551-0236 FAX.551-0148
 アライグマ捕獲用わなの貸し出し
 近年、市内で特定外来生物であるアライグマの目撃報告が寄せられていることから、市民の皆さんへ捕獲わなの貸し出しを行っています。
貸出の対象者
アライグマにより生活環境などに被害を受けているまたは受ける恐れのある市民・市内事業所
※農業者で農作物被害を受けている場合は農林課へご相談ください。
対象鳥獣
アライグマ
わなの設置場所
申請者の所有地内
わなの貸出期間
1か月間
貸出物品
アライグマ捕獲用わな、わな収容ボックス、皮手袋
※わなの数には限りがあるため、貸出までお待ちいただくことがあります。
問合せ
環境政策課 生活環境係 TEL.551-0341 FAX.554-1123
 電気の子メーターをご使用の皆さんへ
 電気の子メーターとは、貸しビル・アパートなどで一括して電力会社に支払った電気料金を、各テナントなどの電気の使用量に応じて配分するために用いる、電気計器のことです。
 子メーターには、計量法で有効期間が定められています。これを過ぎた子メーターは取り換える必要がありますので、最寄りの電気工事店や修理事業者にご相談ください。
 検定や基準適合検査を受けた正しい電気計器を使いましょう。
問合せ
関西地区証明用電気計器対策委員会事務局(日本電気計器検定所関西支社内) TEL.06-6451-2355
 11月は「労働保険適用促進強化月間」です
 労働保険(労災保険と雇用保険)は職場の皆さんが安心して働けるよう、政府が管理・運営している保険制度です。
 労働者(パート・アルバイト含む)を一人でも雇用する事業主は、業種や規模の大小にかかわらず、すべて労働保険に加入することとなっています。(農林水産の一部の事業は除く)
 労働保険の加入手続きがまだの場合は、速やかに加入手続きが必要です。
 詳細はお問合せください。
問合せ
滋賀労働局 労働保険徴収室 TEL.522-6520
ハローワーク草津 TEL.562-3720
 令和2(2020)年度「人権文化事業」は中止します
 人権週間協賛事業として、12月3日(木)に開催を予定していた「人権文化事業」は、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止します。
 ご理解のほど、よろしくお願いします。
問合せ
人権政策課 人権啓発係 TEL.551-0108 FAX.554-1123
トップページ(目次)へ
次のページへ