トップページ(目次)へ
令和元年度決算報告
 令和元年度の一般会計決算額は、歳入総額259億4,433万円、歳出総額252億1,636万円となり、歳入歳出の差し引き額から令和2年度へ繰り越した事業の財源1億365万円を除いた実質収支額は、6億2,432万円となりました。
○歳入…259億4,433万円
 歳入は、前年度に対して13億2,335万円、4.9%の減。市税や使用料、手数料などの自主財源と国・県の補助金や市債などの依存財源に分けられます。
 内訳は、自主財源が164億8,735万円で構成比63.5%、主に繰入金の減により、前年度比1億8,352万円、1.1%の減となりました。
 依存財源は94億5,698万円で構成比36.5%、主に市債の減により、前年度比11億3,983万円、10.8%の減となりました。
○歳出…252億1,636万円
 歳出は、前年度に対して14億9,662万円、5.6%の減。経費の内訳を目的別に見ると、構成比は、民生費(37.2%)、公債費(15.5%)、教育費(12.5%)、総務費(11.5%)などとなっています。
 性質別に見ると、扶助費、人件費、公債費の義務的経費が126億9,196万円で構成比50.3%となっています。公債費の減などにより全体では3億5,145万円の減となりました。
 投資的経費は25億6,126万円で構成比10.2%、前年度比19億8,854万円、43.7%の減です。投資的経費とは、主に公共施設を整備するための費用ですが、令和元年度は、小学校増築事業や防災無線デジタル化事業などを実施しました。
 その他の経費は99億6,314万円で構成比39.5%、物件費の増などにより、前年度比8億4,337万円、9.2%の増となりました。

○将来負担比率…131.4%
■前年度から17.7ポイント低下(改善)
 本市の将来負担比率注は令和元年度決算で131.4%となりました。地方債現在高の減少などにより前年度から17.7ポイント低下し、一定の改善は見られるものの、依然として非常に高い水準です。このことから、今後も市債発行の抑制などにより財政の健全化に向けた取組みを進めていきます。

(注)【将来負担比率】…自治体の財政の健全性を判断する指標の一つで、地方債現在高のほか一般会計などが将来負担すべき実質的な負債の規模を表す比率です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

●特別会計
会計名 歳入 歳出
土地取得 5億4,279万円 5億3,972万円
国民健康保険 59億2,202万円 54億 762万円
後期高齢者医療 6億3,167万円 6億1,473万円
介護保険 37億5,443万円 36億9,399万円
墓地公園 1,113万円 456万円
大津湖南都市計画事業栗東新都心土地区画整理事業 8,245万円 8,056万円
農業集落排水事業 3,641万円 3,294万円
合計 109億8,090万円 103億7,412万円
●水道事業会計
  収益的 資本的 備考
収入 13億1,717万円 4億 754万円 ※資本的収入のうち、過年度の支出に係る財源充当額7,670万円
支出 12億 620万円 12億1,920万円  
差引 1億1,097万円 ▲8億1,166万円  

※資本的収入額が資本的支出額に不足する額8億8,836万円(資本的収支の不足額8億1,166万円と過年度の支出に係る財源充当額7,670万円)は、損益勘定留保資金などで補てん。

●公共下水道事業会計
  収益的 資本的 備考
収入 17億5,184万円 10億3,405万円

※資本的収入のうち、過年度の支出に係る財源充当額など1億2,943万円

支出 16億1,318万円 17億 186万円  
差引 1億3,866万円 ▲6億6,781万円  

※資本的収入額が資本的支出額に不足する額7億9,724万円(資本的収支の不足額6億6,781万円と資本的収入のうち、過年度の支出に係る財源充当額など1億2,943万円)は、損益勘定留保資金などで補てん。

●市の財産
基金 56億5,397万円
土地 3,298,611u
建物 227,384u
●基金の現在高
 基金には、年度間の財源の不均衡を調整するための基金や施設の建設など特定の目的のため資金を積み立てる基金などがあります。
 本市では、墓地公園の整備などの資金に充てるための基金を設置しています。
 令和元年度末の基金の現在高は、合計で56億5,397万円となり、平成30年度と比べて3億6,902万円の増加となりました。
(令和元年度末現在)
財政調整基金 13億7,104万円
減債基金 23億7,437万円
東海道新幹線(仮称)びわこ栗東駅建設等整備基金 3億5,012万円
墓地公園等整備基金 3億1,536万円
その他特定目的基金 6億3,173万円
土地開発基金 6億 135万円
その他定額運用基金 1,000万円
合計 56億5,397万円
※市民1人当たり80,723円の現在高です。
●市債の現在高
 市債とは、市が道路や施設の整備などを行う場合に、国や金融機関から借り入れるお金のことです。
 市債には、応急的な財源の確保と、これらの施設を利用していく「将来の市民の皆さん」にも費用を負担していただくという世代間の公平性を図るという機能があります。
 令和元年度末の市債の現在高は、合計で610億1,262万円となり、平成30年度末と比べて、25億3,371万円の減少となりました。
(令和元年度末現在)
一般会計 403億5,840万円
土地取得特別会計 11億9,887万円
大津湖南都市計画事業栗東新都心土地区画整理事業特別会計 2億1,891万円
農業集落排水事業特別会計 1億 928万円
水道事業会計 34億6,947万円
公共下水道事業会計 156億5,769万円
合計 610億1,262万円
※市民1人当たり871,086円の現在高です。
令和2年度(上半期)予算執行状況
 市では毎年2回、財政状況をお知らせしています。今回は、令和2年度上半期(4月1日〜9月30日)の予算の執行状況をお知らせします。令和2年度以降もコロナ禍により影響を受けることが予想されますが、今後も引き続き健全な財政運営に取り組みます。
●一般会計執行状況
歳入
  予算額 収入済額 収入率 主な内容
市税 134億8,140万円 85億7,644万円 63.6% 市民税、固定資産税、市たばこ税
地方譲与税など 22億2,314万円 11億3,968万円 51.3% 地方譲与税、地方消費税交付金、地方特例交付金、地方交付税
分担金・負担金 3億2,755万円 6,860万円 20.9% 検診負担金、学校給食負担金
使用料・手数料 7億7,869万円 2億7,574万円 35.4% 保育料、市営住宅使用料
国庫支出金 119億2,007万円 88億9,931万円 74.7% 生活保護費負担金、児童手当負担金、特別定額給付金事業費補助金
県支出金 16億4,461万円 2億2,286万円 13.6% 福祉医療費補助金、県税徴収委託金
財産収入など 9億9,163万円 5,316万円 5.4% 土地貸付料、JRA環境整備寄附金
繰越金 3億 811万円 6億2,432万円 202.6% 前年度繰越金
諸収入 6億7,871万円 1億1,090万円 16.3% 貸付金元利収入、福祉医療高額療養費
市債 11億3,238万円 0万円 0.0% 道路整備事業債、中学校大規模改造事業債
合計 334億8,629万円 199億7,101万円 59.6%  
歳出
  予算額 執行済額 執行率 主な内容
議会費 1億8,589万円 9,400万円 50.6% 議員報酬、議会運営費
総務費 26億2,395万円 10億4,770万円 39.9% 庁舎維持管理費、地域振興事業費、交通安全施設整備事業費
民生費 168億5,963万円 108億848万円 64.1% 老人福祉事業費、障がい福祉事業費、特別定額給付金給付事業費
衛生費 20億9,295万円 6億4,251万円 30.7% ごみ収集・処理経費、各種健診事業費
労働費 5,152万円 3,263万円 63.3% シルバー人材センター補助、勤労者福祉推進経費
農林水産業費 3億6,352万円 1億1,163万円 30.7% こんぜの里管理運営事業費、土地改良事業費
商工費 6億5,159万円 1億8,859万円 28.9% 商工会補助、中小企業振興事業費
土木費 21億4,416万円 4億7,416万円 22.1% 道路整備事業費、市営住宅管理経費
消防費 12億3,062万円 4億8,468万円 39.4% 消防署負担金、消防団活動費、防災活動推進事業費
教育費 35億4,867万円 11億2,498万円 31.7% 幼稚園運営費、小・中学校運営費、学校給食施設管理運営費
公債費 37億2,379万円 15億4,641万円 41.5% 市債償還金
予備費 1,000万円 0万円 0.0%  
合計 334億8,629万円 165億5,577万円 49.4%  
●特別会計執行状況
会計名 予算額 収入済額 収入率 支出済額 執行率
土地取得 3億8,784万円 306万円 0.8% 3億2,550万円 83.9%
国民健康保険 57億9,076万円 22億7,138万円 39.2% 19億2,203万円 33.2%
後期高齢者医療 6億6,114万円 2億4,532万円 37.1% 2億7,266万円 41.2%
介護保険 37億2,915万円 15億2,251万円 40.8% 15億1,209万円 40.5%
墓地公園 527万円 1,164万円 220.9% 149万円 28.3%
大津湖南都市計画事業
栗東新都心土地区画整理事業
7,649万円 190万円 2.5% 3,835万円 50.1%
農業集落排水事業 4,657万円 433万円 9.3% 1,368万円 29.4%
合計 106億9,722万円 40億6,014万円 38.0% 40億8,580万円 38.2%

特別会計…国民健康保険のように相互扶助を目的とした事業や、農業集落排水のように受益の程度に応じた事業は、原則として受益者たちが負担するお金で運営するため、一般会計とは別の「特別会計」になっています。

●水道事業・公共下水道事業会計執行状況
水道事業会計 予算額 収入・執行済額 収入・執行率
収益的 収入 12億8,325万円 5億7,740万円 45.0%
支出 13億 856万円 5億1,701万円 39.5%
資本的 収入 3億6,175万円 3,042万円 8.4%
支出 8億3,985万円 9,293万円 11.1%
公共下水道事業会計 予 算 額 収入・執行済額 収入・執行率
収益的 収入 18億4,055万円 7億3,747万円 40.1%
支出 16億6,452万円 6億8,442万円 41.1%
資本的 収入 9億1,065万円 1億4,390万円 15.8%
支出 16億4,052万円 6億2,266万円 38.0%

※水道事業・公共下水道事業会計は、民間企業のようにその事業の収入で支出を賄う独立採算の企業会計です。収益的収支には、料金収入、物件費や動力費のようにサービスの提供に関する費用、資本的収支には、工事負担金の収入や新しい上下水道管の敷設に必要な費用などが計上されています。

◎令和2年度上半期、こんなことを実施(具体的施策抜粋)
■新型コロナウイルス感染症対策
・県の休業要請にかかる中小企業等への支援金の給付
・小規模事業者事業継続応援給付金の支給
・児童扶養手当受給世帯への支援金の給付
・りっとう元気アップ応援券事業の実施
・下水道使用料基本料金の全額免除(2か月分)
・小・中学校の給食費の無償化(8月分)
・障がい福祉サービス事業者・介護サービス事業者への衛生用品などの購入に対する支援
■教育・子育ての安心を
・GIGAスクール構想事業の推進
・英語指導助手を各小学校に配置
・小学1年生から3年生までの通院医療費の助成を実施
■福祉・健康に安心を
・いきいき百歳体操の推進
・風しんの定期予防接種の実施
■経済の安心を
・まちづくり基本構想(後継プラン)にかかる基盤整備
・商工業や中小企業の振興
■暮らしの安心を
・バス路線対策事業の実施
・道路の補修整備
■行政に安心を
・公式Facebook「うますぎる栗東」や広報番組、Youtubeりっとうチャンネルによる市の情報発信
・市の情報発信を兼ねた「ふるさと納税」の推進
問合せ
財政課 財政係 TEL.551-0100 FAX.554-1123
令和3年度の固定資産税・都市計画税の軽減

 新型コロナウイルス感染症の影響で、事業収入が減少した中小事業者の皆さんは、収入の減少幅に応じて、令和3年度分に限り、保有する事業用の家屋や設備の固定資産税・都市計画税の課税標準額の軽減(全額または2分の1)を受けることができます。
※軽減を受けるためには、特例申告書の提出が必要です。
■軽減対象
●事業用家屋および設備などの償却資産に対する固定資産税(税率1.4%)
●事業用家屋に対する都市計画税(税率0.2%)
■申請方法
@確認依頼
 認定経営革新等支援機関等(以下、認定機関)に、次のA〜Cについて確認依頼をします。
 A.中小事業者等であること
 B.事業収入の減少
 C.事業の用に供している資産であること
A確認
 認定機関から確認を受けます。
B軽減の申告
 令和3年2月1日(当日消印有効)までに次の書類を提出してください。
 イ.「特例申告書」(認定機関の記名・押印を受けた原本)
 ロ.「(別紙)特例対象資産一覧」(事業用の家屋を申告する場合)
 ハ.「令和3年度償却資産申告書」(償却資産を申告する場合)
 ニ.収入が減少したことを証明する書類(会計帳簿、青色申告決算書など)
 ホ.特例対象家屋の事業占有割合が分かる書類(青色申告決算書、収支内訳書など)
※ニ、ホについては認定機関に提出したものと同じものを提出してください。(コピー可)

特例申告書の提出先・問合せ
〒520-3088(住所記載不要)市役所税務課資産税係 TEL.551-0105
受付時間 8時30分〜17時15分(平日)
特例申告書のダウンロード
http://www.city.ritto.lg.jp/kigyo_jigyosha/shizei/koteishisanzei/9695.html
制度の詳細、認定経営革新等支援機関等について
中小企業庁  固定資産税等の軽減相談窓口  TEL.0570-077-322
受付時間 9時30分〜17時(平日)
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2020/200501zeisei.html
まちづくりの市政功労者を表彰
 11月3日、なごやかセンターで、「市政功労者表彰式」を開催し、各方面で市の発展・振興に貢献した人・団体を表彰をしました。
 今年は、自治功労4人、社会功労29人と1団体、感謝状2団体の皆さんに表彰状と記念品を贈りました。
※順不同・敬称略
○自治功労
 自治行政の振興に寄与され、功績顕著な人
▽谷口 敏彦(農業委員会委員)
▽中村 三男(農業委員会委員)
▽梅景 みゆき(消防団員)
▽山下 徹(消防団員)
○社会功労
 市の公益増進に寄与され、功績顕著な人・団体
▽多々良 由利子(自治会長)
▽杉山 博(統計調査員)
▽川邉 博子(健康推進員)
▽上垣 満子(健康推進員)
▽廣瀬 國子(健康推進員)
▽嶋田 優子(健康推進員)
▽中澤 シズエ(健康推進員)
▽青木 喜久美(健康推進員)
▽南原 佳子(健康推進員)
▽昆陽 幸子(健康推進員)
▽小關 和美(健康推進員)
▽藤森 紀美代(健康推進員)
▽武村 政子(健康推進員)
▽山本 安男(不法投棄監視員)
▽山下 幸夫(不法投棄監視員)
▽西村 千吾(不法投棄監視員)
▽吉岡 久雄(栗東市交通安全シルバーキャラバン隊)
▽太田 真弓(栗東市交通安全カンガルークラブ)
▽洲鎌 智子(栗東市交通安全カンガルークラブ)
▽村嶋 佳修美(栗東市交通安全カンガルークラブ)
▽田 としよ(栗東交通安全パトロール隊)
▽西口 紀之(交通安全協会大宝支部)
▽中浦 雅文(学校医)
▽入江 祥子(栗東市スポーツ推進委員)
▽狩野 正伸(栗東市スポーツ推進委員)
▽小山 幸雄(栗東市グラウンドゴルフ協会)
▽丁 g(栗東市体操協会)
▽三浦 滋(保護司)
▽上田 紀子(栗東地区更生保護女性会)
▽赤坂平成会(地域美化活動)
○感謝状

 特に市政振興に功績顕著、または公益のため、多額の寄付をいただいた団体
▽葉山小学校PTA (教育用備品の寄付)
▽公益財団法人 河本文教福祉振興会(図書の寄付)

 なお、既に感謝状を贈呈済みの団体は、次のとおりです。

▽明治安田生命保険相互会社 (多額の寄付)
▽日本たばこ産業株式会社 (パーテーションの寄付)
▽栗東ライオンズクラブ (備品の寄付)
▽キノンビクス株式会社 (備品の寄付)
▽株式会社手原産業倉庫 (備品の寄付)
▽株式会社増田医科器械滋賀支店 (備品の寄付)
▽日本中央競馬会(多額の寄付)

 ほか、2団体から匿名で多額の寄付がありました。今回の表彰以外にも新型コロナウイルス感染症予防や対策などのために寄付・寄贈をいただいております。

問合せ
秘書広報課 秘書係 TEL.551-0102 FAX.553-1280
おめでとうございます!
叙勲・褒章・大臣表彰を受けられた皆さん
瑞宝小綬章
江原 昭博さん(小柿)
元県警本部刑事部長。捜査二課長や捜査一課長、刑事部長などを歴任。40年以上にわたり、凶悪事件の解決や暴力団追放に尽力。「地域とのつながりを大切に、今後も滋賀県暴力団追放推進センターの評議員として、貢献していきたいです。」
瑞宝双光章
小川 正さん(小柿)
元大津赤十字病院放射線科部技師長、元放射線技師会会長。永年、診療放射線技師として医療に携わるとともに会員の資質向上に尽力。 「思いもよらぬ受章に驚いています。今後も、支えてくれた会員や家族への感謝を忘れず精進していきます。」
瑞宝双光章
南出 幸子さん(下戸山)
市内小学校長を9年間務め、その間小学校教育並びに生涯学習の発展に尽力。退職後は民生委員・児童委員として地域福祉に携わる。現在、本市公平委員会委員長を務める。「名誉な章をいただき、身の引き締まる思いです。今後も感謝の気持ちを忘れず、精進してまいります。」
瑞宝双光章
片山 正史さん(安養寺)
元警視正。42年間、警察官として主に刑事警察部門で凶悪事件、贈収賄事件の検挙に貢献。機動隊長時には「北海道洞爺湖サミット」警備に出動し、任務を全うされました。
「名誉ある章をいただき心から嬉しく思っております。今後も、地域の発展に寄与していきたいと思っています。」
瑞宝双光章
武村 良和さん(安養寺)
警察職務に精励され、刑事、生活安全警察部門において活躍。暴力団の関わる事件、重要文化財の盗難事件や恐喝事件の検挙で、治安維持に大きく貢献。「名誉ある章をいただき、身に余る光栄です。今後はこれらの経験を生かし、安全・安心なまちづくりに努めていきたいです。」
黄綬褒章
大谷 清明さん(小柿)
(有)大明産業の代表取締役。社会的弱者に寄り添う入居者支援や空き家の有効活用など宅地建物取引業の振興と、(公社)滋賀県宅地建物取引業協会副会長として安全安心な不動産取引の推進に尽力。「今後も地域との交流も大事にしながら、地域密着型のまちづくりを推進していきたいです。」
藍綬褒章
朽木 コ壽さん(林)
保護司として平成8年から24年間にわたり、過ちに陥った人たちの更生に尽力され、支部会長として支部の運営と発展に貢献。「少しでも多くの人の更生の助けになるよう、今後も立ち直りを支える地域づくりに努めていきます。」
法務大臣表彰
山元 美智恵さん(下戸山)
元小学校教諭の経験を活かし、人権擁護委員として、次代を担う子どもたちの人権意識の高揚に寄与。「人権相談や子どもSOSミニレターの返信などは、私にとって大切なもの。特に市内の保幼園や小学校での人権教室は有難く、心強い限りです。感謝!」
法務大臣表彰
田所 秀孝さん(御園)
平成18年から人権擁護委員として活動。令和2年度からは大津人権擁護委員協議会事務局次長としても活動に尽力。「委員として色々な活動に参加し、皆さんに助けられ受賞に至ったことに感謝しています。これからも人権擁護活動に取り組んでいきます。」
あなたも「本人通知制度」に登録しませんか?
〜代理人や第三者に証明書を交付した場合、お知らせする制度です〜
■どのような制度?
 住民票の写しや戸籍謄抄本などの証明書を本人の代理人や第三者(国または地方公共団体の機関等を除く)に交付した場合に、事前登録をした人に対して、証明書を交付した事実を郵送によりお知らせする制度です。

■制度のメリットは?
 本人に通知することにより、住民票の写しなどの不正請求や不正取得による個人の権利の侵害の防止・抑止を図ることを目的としています。

■対象となる証明書は?
@住民票の写し(住民票の除票の写しを含む)、住民票記載事項証明書
A戸籍謄抄本など(除籍謄抄本、改製原戸籍謄抄本を含む)
B戸籍の附票の写し(除附票の写しを含む)
※コンビニ交付などによる発行は対象外

■登録の方法は?
 ホームページまたは窓口に設置の「栗東市本人通知制度登録申込書」に必要事項を記入し、必要な書類と併せて提出してください。
 登録手数料は無料です。
●対象…
 本市の住民基本台帳または戸籍に記載されている人(除かれた人を含む)
●必要書類…
 本人確認書類(運転免許証、個人番号カードなど)、代理の場合は委任状

※この制度は、代理人や第三者による取得を出来なくするものではありません。
問合せ
総合窓口課 TEL.551-0110 FAX.553-0250
12月3日から9日は「障がい者週間」です
■障がい者週間とは?
 国民の間に広く障がい者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障がい者が、社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として、障害者基本法に定められています。
■市の取組み
 市では、「栗東市手話言語条例」と「栗東市市民をつなぐ情報・コミュニケーション条例」、2つの条例の施策を進めていく中で、手話が言語であることを認識し、ろう者への理解を広げること、また、一人ひとりの特性に応じた手段により情報を取得し、コミュニケーション手段を利用しやすい環境を整備することで、障がいの有無に関わらず、すべての市民が共生していく社会の実現を目指しています。
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
■障がいへの理解と促進の実現を目指して
 市では、障がいのある人との交流を通じて障がいへの理解を深めるため、市内障がい福祉サービス事業所とともに実施する心身障がい児者レクリエーションスポーツ大会、ボウリング大会、視覚障がい者の生活行動訓練、手話奉仕員養成講座などを開催しています。
 また、障がい者週間の期間中に、市役所1階玄関ロビーなどに、市内障がい福祉サービス事業所や障がい者団体の活動をポスターなどで展示していますので、ぜひお立ち寄りください。
【昨年(2019年)度の障がい者週間で展示した「最優秀作品」】
前川こころさんと福島愛夏さんの作品
問合せ
障がい福祉課 障がい福祉係 TEL.551-0113 FAX.553-3678
りっとう空き家シリーズ第13弾
協働による効果的な空き家対策を進めます
■空き家をとりまく情勢
 人口の流出やマンションの増加などで、年々空き家の数が増えています。これに伴い、空き家の管理や売却などの相談が増えることが予想されます。一方で、空き家を改修し利活用を行うニーズも高まってきています。

■空き家対策推進のための協働体制
 本年度、市ではそのような空き家の情勢に効果的に対応していくため、三つの団体と協定を締結しました。
@「空家等の適正な管理の推進に関する協定書」
【協定先】栗東市シルバー人材センター
【目的】空家等の適切な管理の推進による、良好な居住環境の保全および、安全で安心なまちづくりの推進
【内容】市より所有者に、空き家の草刈りなどの適正管理を指導する際に、協定先が行う適正な管理業務を案内する

A「【フラット35】地域活性化型及び栗東市子育て世帯空き家リノベーション事業に係る相互協力に関する協定書」

【協定先】住宅金融支援機構
【目的】補助事業活用による市内への子育て世帯の移住・定住の促進

※補助事業…りっとう空き家バンクを通じて子育て世帯が空き家を取得した場合、その改修費に対し市から一定の補助を行うもの

【内容】補助事業の対象者が物件を購入した際、協定先の住宅ローンの優遇措置を受けることができる
B「りっとう空き家バンクの媒介に係る協定書」
【協定先】滋賀県宅地建物取引業協会・全日本不動産協会滋賀県本部
【目的】りっとう空き家バンクに登録された物件の、賃貸や売買契約に向けた業務の適正かつ円滑な推進

【内容】登録物件の所有者と利活用希望者とでマッチングの可能性が発生した場合、市からの仲介依頼で、成約に向けた業務を担う。


■りっとう空き家バンクで成約が決まりました!
 昨年度開設したりっとう空き家バンクで、協定による仲介を活用し、本市第一号の成約が決まりました。今後も各関係団体と連携し、協働による効果的な空き家対策を推進していきます。
問合せ
住宅課 住宅係 TEL.551-0347 FAX.552-7000
令和3年度 市立保育園・幼稚園の会計年度任用職員募集
 令和3年4月から勤務していただく、市立保育園・幼稚園の会計年度任用職員を募集します。

■募集職種

●保育園…月額保育士(クラス担任)、月額保育士、時間給保育士、早朝・薄暮保育士、看護師、調理師、調理補助員、業務補助員、事務補助員

●幼稚園…月額幼稚園教諭(クラス担任)、月額幼稚園教諭、時間給幼稚園教諭、看護師、業務補助員、給食配膳員、事務補助員

※なお、職種によっては今回募集しない場合があります。

■日程
応募締切り…令和3年1月8日(金)(受付時間 平日 8時30分〜17時)
試験日…令和3年1月24日(日)
試験方法…面接(予定)
応募方法・職務内容・勤務条件などは、市ホームページをご確認いただくか、幼児課へお問合せください。
問合せ
幼児課 TEL.551-0424 FAX.551-0149
令和3年
成人式のお知らせ
 今回は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、2部制で式典を実施します。
■日時
 令和3年1月10日(日)
【1部】13時〜13時25分(受付12時15分〜12時50分)
【2部】15時〜15時25分(受付14時15分〜14時50分)
■場所
 栗東芸術文化会館さきら大ホール
■参加対象者
 平成12年4月2日から平成13年4月1日生まれの人
【1部】栗東西中学校区在住者
【2部】栗東・葉山中学校区在住者
※市外(以前の居住地)への参加…対象の市町村へ事前に確認
■駐車場について
 栗東駅東口第一駐車場が利用可能。(4時間以内は無料)
■その他
 次の人は生涯学習課までお問合せください。
●手話通訳が必要な人(12月10日(木)まで)
●特別な配慮が必要な人
 詳しくは市ホームページに掲載。
問合せ
生涯学習課 青少年教育係 TEL.551-0496 FAX.552-5544
国からのお知らせ
国道8号野洲栗東バイパス栗東第ニインターチェンジ付近で工事が始まります
■野洲栗東バイパス
 滋賀県野洲市小篠原地先から栗東市手原地先までの国道8号は、近年の交通量の増加により交通混雑が慢性化しており地域の皆さまの日常生活に支障をきたしています。
 国土交通省滋賀国道事務所では、この様な状況を改善するため「野洲栗東バイパス(延長約4.7km)」事業を推進しています。
■工事のお知らせ
 野洲栗東バイパスは、平成29年度より地域の皆さまのご理解、ご協力をいただき工事を推進しているところですが、この度、栗東市大橋〜手原地先においても工事を実施するはこびとなりました。
 この区間は、国道8号、国道1号、名神高速道路栗東第二インターチェンジおよび市道手原大橋線が交差する複雑な道路形状のために交通規制を行いながらの工事となります。
 令和3年になれば名神高速道路栗東第二インターチェンジの出入口を含む周辺地域において本格的に工事を行う予定です。
 工事の実施にあわせ国道8号および栗東第二インターチェンジの利用経路が順次変わりますので、詳細については随時公表させていただきます。地域の皆さまおよびご利用の皆さまには、大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
■工事範囲(予定)
 工事の実施範囲は、下図に示す名神高速道路栗東第二インターチェンジの一部を含む国道8号(済生会滋賀県病院付近から国道1号接続付近)を予定しています。
 工事期間中、名神高速道路栗東第二インターチェンジと国道8号を接続するオン・オフランプ、市道手原大橋線については、通行できず迂回していただく期間が生じます。なお、迂回路および迂回いただく期間等については、随時お知らせさせていただきます。
 工事範囲内の道路の利用方法が順次変わりますので、現地に設置された案内看板等にご注意いただきご通行いただきますようよろしくお願いいたします。
問合せ
国土交通省 近畿地方整備局 滋賀国道事務所 計画課 TEL.523-1804
市役所 国・県事業対策課 TEL.551-0120
栗東交通安全パトロール隊 交通安全啓発活動中
 市民によるボランティア団体である「栗東交通安全パトロール隊」では、50代〜80代の隊員24人で交通事故ゼロを目指し活動しています。昭和55年に発足以来、市内の幼稚園・保育園での大型紙芝居を使った交通安全教室の開催や、栗東駅などでの交通安全啓発活動を行っています。
 新規隊員の募集もしていますので、交通安全啓発活動やボランティア活動に関心のある人は左記までご連絡ください。
問合せ
交通政策課 交通政策係 TEL.551-0291 FAX.552-7000
 
 子育て情報
メディアとの付き合い方
 スマホの普及などで、子どもがメディアに触れる機会が増えています。
 しかし、子どもにメディアを見せすぎると、視力の成長だけでなく、運動能力・社会性の育ちにも悪影響をおよぼすことがあります。

■「5つの提言」を参考に、メディアと上手に付き合いましょう
@2歳までは、テレビ、DVDの視聴を控えましょう。
A授乳中、食事中のテレビ、DVDの視聴はやめましょう。
Bすべてのメディアへ接触する総時間を制限することが重要です。1日2時間までを目安にしましょう。
C子ども部屋にはテレビ、DVDプレイヤー、パソコンを置かないようにしましょう。
D保護者と子どもでメディアを上手に利用するルールを作りましょう。
参考:公益社団法人日本小児科医会リーフレット

■親子で豊かな時間を過ごしましょう
 子どもだけでなく、親もメディア漬けになっていませんか。今一度、親子で過ごす時間を大切にしましょう。赤ちゃんに目と目を合わせて語りかけると、赤ちゃんの安心感と親子の愛着が育まれます。親子で同じものに向き合って過ごす絵本の読み聞かせも、親子が共に育つ大切な時間です。また、散歩や外遊びなどで親と一緒に過ごすことは、子どもの体力や運動能力、五感、共感力を育みます。

※ここでのメディアとはテレビ、DVD、電子ゲーム、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末などの電子映像メディア機器を指します。

問合せ
健康増進課 母子保健係 TEL.554-6100 FAX.554-6101
 地球温暖化の防止にもつながる「冬の省エネ・節電対策」
 冬季は暖房の使用などによって、電気・石油・ガスなどエネルギーの消費が増大します。一人ひとりが毎日の暮らしの中でエネルギーを効率的に使い、ムダを省きましょう。地球温暖化の防止にもつながります。

【冬の省エネ・節電対策の一例】

●室温は20℃を目安にしましょう。一般的に、暖房の設定温度を1℃低くすると約10%の電力を節電できると言われています。

●扇風機やサーキュレーターを併用しましょう。暖かい空気は上に行こうとする性質があるため、エアコンから放出された温風は天井近くに留まります。扇風機やサーキュレーターを上に向けて回すと部屋の上部の暖気を循環させることができます。

●電気カーペットを床に直に敷くと熱が床に逃げて暖房効率が下がります。カーペットの下に断熱マットを敷くと暖房効率がアップします。

問合せ
環境政策課 環境政策係 TEL.551-0336 FAX.554-1123
 12月は市税「ストップ滞納!!強化月間」
〜税金の納め忘れはありませんか?〜
 市税(市県民税・固定資産税・国民健康保険税)を納付書で納付している人には、納税通知書と一緒に1年分の納付書を一括で送付しています。納め忘れがないか今一度確かめてください。
 市税や県税は、身近な行政サービスに使われる大切な財源です。公平性を保つため、税金を滞納する人には自宅の捜索や財産の差押えをすることがあります。
 納め忘れている市税はすぐに納めましょう(新型コロナウイルス感染症拡大の影響により市税の納付が困難な人は下記にご相談ください)。県内全市町と県では、公平な税負担と税収確保のため、連携・協働して市町税と県税の滞納整理を推進しています。
問合せ
市税…税務課 納税推進室 TEL.551-0107 FAX.551-2010
県税…南部県税事務所 納税課 TEL.567-5406 FAX.566-0439
トップページ(目次)へ
次のページへ