トップページ(目次)へ
知っていますか? 生涯学習活動団体・人材バンク

■生涯学習活動団体
 本市では、各コミセンで活動する生涯学習活動をする団体(個人)、サークル、グループなどの活動情報を登録し、学習仲間や機会などを探す人に紹介しています。

【生涯学習活動団体一覧(分野別)】
現在、登録されているさまざまな活動団体を紹介します。
伝統文化
〜日本の伝統を学ぼう〜

 茶道・華道・詩吟・囲碁・書道・着付

ものづくり
〜創作活動の楽しさを知ろう〜

 絵画・料理・編物・衣類リフォーム・和裁

子育て
〜親子で一緒に活動! 子どもの教育を考えよう〜

 育児サークル・リトミック

学習
〜学んで演じてコミュニケーションの輪を広げよう〜

 英会話・パソコン・人形劇

体を動かす
〜体も心も健康に〜

 フォークダンス・ヨガ・ダンス・ スポーツ吹矢・新舞踊・ 健康体操

音楽
〜声を出して歌おう  楽器を演奏しよう〜

 合唱・コーラス・和太鼓


■生涯学習人材バンク(くりちゃん人材バンク)
 市では、各コミセン、自治会、各種団体などで開催される講座などで、持っている知識や技能を生かし、講師や指導者となっていただける人を紹介しています。

【現在登録されている指導分野】
 ヨガ・写真整理・講演・ものづくり・パソコン・書道・薬膳・ピアノなど

■生涯学習活動団体や生涯学習人材バンクに登録しませんか?
 生涯学習活動団体への登録で、活動が紹介され、同じ趣味の仲間が増やせます。
 生涯学習人材バンクへの登録で、免許・資格がなくてもお持ちの知識や技能が活かせます。
※いずれも随時受付けています。登録条件など、詳細は生涯学習課までお問合せください。
※現在登録の生涯学習活動団体と人材バンクは、市ホームページに掲載しています。

問合せ
生涯学習課 生涯学習推進係 TEL.551-0145 FAX.552-5544
メール:[email protected]
市長への手紙

市長への手紙
あなたの意見を
  お寄せください

 日々の生活の中でまちづくりに関すること、市政で気付いたこと、考えていることなど、皆さんのご意見、ご提案をお待ちしています

●手紙は必ず市長が読ませていただきます。個々の内容は関係する部署が責任を持って返事を作成し、市長が確認・署名をして、手紙でお返しします。
内容によっては、担当課から直接、面談・電話・電子メールにより、回答させていただく場合があります。


●返事をお返しするまで多少日数がかかりますのでご承知ください。


●手紙の返事は郵便で送付するため、住所・氏名の記入をお願いします。


●内容により、返事ができない場合もあります。


●国や県に関することについては、所管する他官公庁(滋賀県など)に連絡します。


●市民の皆さんには内容を抜粋して、市ホームページなどで公開します。


●「広報りっとう」の用紙をご利用いただくほか、はがきや私製の封書、インターネット(市ホームページhttp://www.city.ritto.lg.jpから市長の部屋→市長への手紙→市長への手紙へ進む)などで受け付けています。また、市役所1階ロビー、なごやかセンター、市立図書館、栗東西図書館、各コミュニティセンターにも用紙を設置しています。


「市長への手紙」はこちらから
問合せ
秘書広報課 広報・広聴係 TEL.551-0641 FAX.553-1280
国保被保険者の皆さんへ
整骨院や接骨院(柔道整復師)のかかり方について
■被保険者証(国保)の使用について
 整骨院や接骨院での施術(治療)には、被保険者証を使える場合が限定されていますので、受診の際にはご注意ください。
1.保険証が使える場合
 急性などの外傷性の打撲・捻挫・および挫傷(肉離れなど)・骨折・脱臼
※骨折・脱臼については医師の同意が必要です(応急処置を除く)
2.保険証が使えない場合
 ●単なる肩こり、筋肉疲労
 ●病気(神経痛・リウマチ・五十肩・関節炎・ヘルニアなど)からくる痛み・こり
 ●脳疾患後遺症などの慢性病
 ●過去の交通事故などによる後遺症
 ●症状の改善の見られない長期の治療
 ●仕事中や通勤途上におきた負傷(労災保険の対象となる場合)など

■施術を受けるときの注意

1.負傷原因を正確に伝えましょう。
 整骨院や接骨院で施術(治療)を受けるときは、負傷の原因を正確に伝えましょう。また、交通事故での負傷の場合は、保険年金課に届出をお願いします。
2.施術が長期にわたる場合は、医師の診断を受けましょう。
 施術が長期にわたる場合は、内科的要因も考えられますので、医師の診断を受けましょう。
3.療養費支給申請書への署名(サイン)はご自身が記入してください。
 署名(サイン)は、療養費支給申請書の内容を確認して、必ずご自身が記入してください。
4.領収書は必ずもらいましょう。
 領収書は必ずもらって保管しておき、市から送付する医療費通知で金額・日数の確認をしてください。

 施術日や施術内容について、市からお尋ねすることがありますので、ご協力をお願いします。
問合せ
保険年金課 国民健康保険係 TEL.551-1807 FAX.553-0250
知っていますか?
「高齢者虐待」
虐待の種類 具体例
身体的虐待 殴る、つねる、引っかく、鍵をかけて閉じ込めるなど
性的虐待 介助を楽にするため下半身を裸で放置する、性的行為の強要など
心理的虐待 どなる、侮辱する、お風呂や台所の利用を制限するなど
介護・世話の放棄・放任 必要な医療介護を受けさせない、劣悪な環境で生活させるなど
経済的虐待 無断で預貯金を使用する、医療介護に必要な費用を払わないなど
 「虐待かな?」と思ったら、お住まいの地域包括支援センターまでご相談ください。
※ご連絡いただいた人のお名前が相手に伝わることはありません。

【連絡先】
●栗東地域包括支援センター(なごやかセンター内)
 TEL.558-6979 FAX.558-8736

●栗東西地域包括支援センター(ゆうあいの家内)
 TEL.584-4121 FAX.584-4128

●葉山地域包括支援センター(特別養護老人ホーム淡海荘内)
 TEL.552-5280 FAX.558-6870

●市役所 長寿福祉課 高齢福祉係
 TEL.551-1940 FAX.551-0548
問合せ
長寿福祉課 高齢福祉係 TEL.551-1940 FAX.551-0548
高額療養費の支給申請をされる皆さんへ
 国民健康保険被保険者の人が高額療養費の支給申請をするときは、対象月の医療費の領収書、もしくは支払証明書が必要です。
 高額療養費の支給申請を予定している人で、確定申告で医療費控除を受けるために領収書の原本を提出される場合は、確定申告の前にあらかじめ領収書のコピーをとっておいてください。
 領収書も支払証明書も無い場合は、高額療養費の支給申請ができませんのでご注意ください。(領収書の再発行や支払証明書の発行については、病院などにお問合せください。)

【支給申請に必要なもの】
●国民健康保険被保険者証
●認印
●対象月の領収書(または支払証明書)
●通帳など払込先が分かるもの
●マイナンバー(個人番号)がわかるもの
問合せ
保険年金課 国民健康保険係 TEL.551-1807 FAX.553-0250
りっとう美知メセナ 継続活動企業に感謝状
 本市では、道路愛護意識の向上と道路の維持管理を目的としたボランティア制度「りっとう美知メセナ」を推進しています。
 この制度は、市道を対象に植栽帯内の剪定、除草や周辺の清掃活動などを月1回以上、地域の企業のご協力のもと実施していただくボランティア制度で、現在20企業に登録していただいています。
 このたび、平成28年度から2期4年継続して活動された企業に感謝の意を表し、市から感謝状を贈呈させていただきました。
 参加・協力をいただける企業・団体を引き続き募集しています。美しい道路やまちをともにつくりましょう。

●表彰企業…トヨタモビリティパーツ 滋賀支社
問合せ
土木管理課 管理・用地係 TEL.551-0292 FAX.552-7000
叙勲・大臣表彰受章おめでとうございます!
旭日小綬章
中村 均さん(御園)
 JRAトレーニングセンターで42年調教師を務め、通算783勝を達成。日本調教師会の会長として東西の調教師をまとめるなど中央競馬の発展や畜産業の振興に多大な功績を残される。「皆さんのご支援のお陰で、名誉な章をいただき光栄です。勲章に恥じないよう、今後も精進し、競馬界ならびに地域のために貢献していきたいです。」
厚生労働大臣表彰
中村 泰弘さん(下鈎)
 褐栄テクニカ代表取締役会長。工場板金職種(機械板金作業)の滋賀県技能検定委員として、27年にわたり、公平かつ厳正な実施に貢献。採点における判断基準を明確に指示し、技能検定制度の普及や受検の促進を行った。「技能水準の向上に貢献できて嬉しく思っています。」
農林水産大臣賞
澤 幸司さん(荒張)
 令和元年度緑化功労者として、秋のプレ植樹祭にて表彰。
 金勝生産森林組合 組合長理事を務められ、都市住民・企業との協働による森づくりや、人々を森林に誘う仕組み作りなどを推進。平成28年度には滋賀県で初のJ-クレジット認証を取得され、地域の森林を次世代につなぐ活動に大きく貢献。
りっとう元気アップ応援券の使用はお済みですか?
 市では、新型コロナウイルス感染症の流行により大きく影響を受けた家計への支援と市内経済の活性化、また「新しい生活様式」の定着に向けた取組みの一助となるよう、全市民を対象に1人あたり3千円分の「りっとう元気アップ応援券(地域振興券)」を配布しました。
 市内登録店舗(事業所)475か所(令和2年12月17日現在)で、お使いいただけます。

■りっとう元気アップ応援券使用期間

 令和2年11月1日〜令和3年2月28日
問合せ
自治振興課 (りっとう元気アップ応援券対応窓口) TEL.518-6705 FAX.551-0432
 
 子育て情報
生活リズムを整えましょう
 新型コロナウイルス感染症の拡大により、私たちの生活が大きく変化しました。新しい生活様式の中で、生活リズムを整えていくことの難しさを痛感されている人も多いと思います。
 早寝早起きが良いと思っていてもなかなかできなかったり、食事の時間が不規則になったり、生活リズムが乱れると集中力や抵抗力が低下するなど、心身に影響を及ぼします。まずは毎日10分ずつ寝る時間を早くするなど、少しずつできることから実践して生活リズムを整えていきましょう。
 子育て中の生活リズムについてはどうでしょうか?例えば乳幼児の子育てをしている家庭では、お兄ちゃんやお姉ちゃんの遊びを優先させるのか、弟や妹の昼寝の時間を優先させるのか、悩まれる保護者もおられると思います。
 日中の活動は夜の良好な睡眠へとつながります。日光を浴びることで体内時計が整い、夜の寝つきがよくなります。赤ちゃんの外気浴も兼ねながら生活リズムをお兄ちゃんやお姉ちゃんに合わせて外遊びを楽しむのもいいですね。
 乳幼児の子育て中は授乳や夜泣き、看病などで夜にまとまった睡眠がとれないこともたくさんあります。そんな時は子どもと一緒にお昼寝をするなどの工夫をしてみましょう。大人にとっても子どもにとっても生活リズムは大切です。生活リズムを整えることで、病気やストレスに対する抵抗力が養われます。
 当たり前の日常を今一度、見直していきましょう。
問合せ
地域子育て支援センター金勝(金勝児童館内) TEL.558-3527 FAX.558-3527
 「情報商材」のトラブル
<相談事例>
 「誰でもすぐに収入が得られる」というインターネットの広告を見つけ、約30万円で情報商材とソフトウエアを購入したが、ソフトウエアが起動せず収入が得られない。苦情を伝えると月収1千万円を得られるという上位のコースを勧められた。「必ずフォローする」「代金50万円を半額にする」と強引に誘われ契約したが、その後連絡はなく、全くフォローもない。
<助言>
 副業や投資などで高収入を得るためのノウハウなどと称してインターネットなどで販売されている情報のことを「情報商材」と言います。
 広告などをきっかけに、簡単に収入が得られると信じて契約したものの、広告や説明と違って収入が得られないという相談が多数寄せられています。情報商材をきっかけにソフトウエアやコンサルティングなどを契約させられるケースもあるので注意が必要です。
 簡単に高額収入を得られることはありません。契約前に内容を確かめることが出来ないので、安易に信用しないでください。
 契約についてトラブルが生じた場合は、早めに消費生活相談窓口へご相談ください。
問合せ
自治振興課 消費生活相談窓口(相談無料) 9:15〜12:00 13:00〜16:00(平日のみ)
TEL.551-0115 FAX.551-0432
滋賀県消費生活センター(相談無料) 9:15〜16:00(平日・土曜)
TEL.0749-23-0999 
 草津警察署安全伝言板
◆1月10日は110番の日です!◆
 1月10日は110番の日です。110番は、事件事故などの緊急事態を警察にいち早く通報するための専用電話です。110番をかけると、警察官が「いつ」「どこで」「何があったか」などを順番にお聞きしますので、慌てずに質問に答えてください。

◆緊急時以外は#9110か最寄りの警察へ◆
 緊急性のない110番は、時に緊急通報の妨げになることがあります。警察への意見要望、問い合わせ、相談などは警察相談専用ダイヤル「#9110」または草津警察署、最寄りの交番・駐在所へお願いします。
問合せ
草津警察署 TEL.563-0110 FAX.563-0116
トップページ(目次)へ
次のページへ