Aうますぎる栗東のフォトグランプリの投稿に写真付きコメントで応募(コメントに、撮影場所や撮影内容を記載してください)
遠くに出かけなくても、家のまわりで小さな幸せがたくさん見つけられます。 足元のお花、移り行く空の色、美味しい食べ物… そこに心を奪われた気持ちを「写真」に残す。 あなたの一コマ。ぜひ、届けてください。 栗東の良いところを見つけ発信するミツケーターの皆さんと写真のうまさではなく 心に伝わる写真を選びたいと思います。
フォトグラファー petit‐ticket 橋本香子(kyon)
●1回目…令和3年9月19日(日) 9時〜11時30分 2回目…令和4年2月20日(日) 9時〜11時30分
※警報を伴う荒天、雪や路面凍結、新型コロナウイルス感染拡大など、安全な回収に支障があると判断した場合は回収を中止します。中止の場合は当日午前8時までに市のホームページでお知らせします。
※ワクチン接種を受けるには事前に予約が必要です。栗東市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター、予約専用サイトで予約ください。
※国、県による大規模接種会場でのワクチン接種を受ける際は、市が発送する接種券をお持ちください。
※職場での職域接種でも接種券の提出が必要です。接種券がなく職域接種を受けられた人は、職域接種を実施された事業所などに接種券を提出してください。
※ワクチン供給量の関係から、見合わせていました地域の医療機関で実施する個別接種は、8月1日(日)〜9月25日(土)までの間、一時的に再開します。詳しくは市ホームページをご覧ください。
※今後の状況により、接種時期が変更となる場合があります。
●手紙は必ず市長が読ませていただきます。個々の内容は関係する部署が責任を持って返事を作成し、市長が確認・署名をして、手紙でお返しします。 内容によっては、担当課から直接、面談・電話・電子メールにより、回答させていただく場合があります。
●返事をお返しするまで多少日数がかかりますのでご承知ください。
●手紙の返事は郵便で送付するため、住所・氏名の記入をお願いします。
●内容により、返事ができない場合もあります。
●国や県に関することについては、所管する他官公庁(滋賀県など)に連絡します。
●市民の皆さんには内容を抜粋して、市ホームページなどで公開します。
●「広報りっとう」の用紙をご利用いただくほか、はがきや私製の封書、インターネット(市ホームページhttp://www.city.ritto.lg.jpから市長の部屋→市長への手紙→市長への手紙へ進む)などで受け付けています。また、市役所1階ロビー、なごやかセンター、市立図書館、栗東西図書館、各コミュニティセンターにも用紙を設置しています。
●医療機関で受ける結核検診 対象者…65歳以上 受診料…無料 予約先…委託医療機関
●集団検診で受ける肺がん・結核検診 対象者…40歳以上 受診料…700円、70歳以上は無料 予約先…健康増進課
※委託医療機関や集団検診の日程は広報りっとう4月号折込の「健康づくりカレンダー」、または市ホームページをご覧ください。
※自覚症状のある人は市の「結核検診」は対象外です。2週間以上、上記の自覚症状が続く場合は医療機関を受診し、医師に症状をお伝えください。
※感染症の状況などにより、医療機関での検診業務が休止・変更される場合がありますので、受診を希望される際は、直接予約先にお問合わせください。
●個人を対象とした活動 ひとり暮らし高齢者宅のごみ出し、電球などの交換、布団干し入れ、安否確認を含む傾聴
●介護保険施設を対象とした活動 介護保険施設、障がい者施設、老人福祉センターでの補助
●地域活動を対象とした活動 地域サロン、いきいき百歳体操、グラウンドゴルフ、認知症カフェなどでのボランティア
●1スタンプが1ポイントとなり(上限50ポイント)、10ポイント単位で千円〜5千円の買い物券などに交換できます。
●第1回 9月3日(金)「最新の保育事情」 第2回 9月6日(月)「保育の仕事に就く心構え」 第3回 9月9日(木)「発達に応じたかかわり 〜あそびの重要性について〜」「実践に向けて〜保育士を交えての懇談〜」 第4回 9月14日(火)「子どものけがや病気、食物アレルギーについて」
●日時・会場 【大津会場】 8月29日(日) 14時〜16時 (受付 13時30分〜) 琵琶湖ホテル(大津市浜町2-40) 【草津会場】 9月12日(日) 14時〜16時 (受付 13時30分〜) ホテルボストンプラザ草津(草津市草津駅西口ボストンスクエア内)
●問合せ 滋賀県保育士・保育所支援センター(一社)滋賀県保育協議会 TEL.525-5203
・計画をしっかり立て、登山届を提出する。 (滋賀県警察ホームページから、「インターネット登山箱」や「コンパス登山届」に アクセスできます)