▲
トップページ(目次)へ
上手い!
たくみな技術
美味い!
みごとな料理
旨い!!
くらしの知恵
馬!!!
栗東といえば
など、まちの
「うますぎ!」
を紹介します。
観光ガイドマップ「ぶらり栗東」
皆さんは栗東のおすすめしたい場所をどれくらい挙げられますか?
観光ガイドマップ「ぶらり栗東」は、お出かけの際にも持ち歩きやすいサイズで、市内全域を網羅した内容となっています。表面には市内全域の地図を、裏面には魅力あふれる本市の文化、自然、食について掲載しており、さまざまなジャンルのおすすめスポットが一目でわかります。
また、リフレッシュに最適な山間部の豊かな自然や、いにしえを偲ぶさまざまな文化財や歴史スポットを発見できます。また、まちそのものが都市的要素も兼ね備えた地域であることが見えてきます。さらに、まちの特色を反映した「ええもん・うまいもん」の数々(特産品)も紹介しています。
本市は、民間事業者などと協働で市の魅力発信や効果的な市民サービスに関して包括的に連携するための協定を締結しています。この取組みの一環として、「ぶらり栗東」は、市内の郵便局に設置しているほか、11月からは市内のセブン-イレブン全店にも設置箇所を拡大しています。
このマップは自由にお持ち帰りいただけますので、ぜひ気軽に手に取ってご覧ください。
デジタル版の「ぶらり栗東」は、
市ホームページ
からもご覧いただけます。
問合せ
商工観光労政課 観光振興係 TEL.551-0236 FAX.551-0148
広報大使 近藤 寛子さん
今年は東京オリンピック・パラリンピックがコロナ禍でも無事に開催され、とりわけパラアスリートたちの多種多様な競技は驚きと感動をもたらしました。
それぞれの障がいに向き合い、できることをできる形で闘う姿に、不可能などなく、「失ったものを数えるより、今あるものを最大限に活かす」というパラリンピックの精神は、日本中の人々に学びを与えてくれたのではないでしょうか。
東京パラリンピックへの出場はなりませんでしたが、聖火ランナーとして、自らの心の灯火をともし、いざ、パリへ! という気持ちで走りました。そのパリまではわずか3年で、もうそこまで来ています。
コロナが終息し、たくさんの生の声援の中で、パリの華やかな街並みを、年齢など言い訳にせず、しなやかに走る自分の姿をイメージしながらトレーニングに励みたいと思います。
ぜひ私をパリへ送り出してください。そのために、皆さまのご支援をよろしくお願いします。
コロナ禍であったこの1年、いろいろなことがありました。街中で走っている時に、声援をいただいたことは、大きな励みになりました。前を向いて走り続ければ、必ず輝かしいゴールがあるから、今後も絶対にあきらめません。
皆さまにとっても、来たる新しい年が笑顔の一年になりますように、心よりお祈り申し上げます!応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!enjoy!!
問合せ
秘書広報課 広報・広聴係 TEL.551-0641 FAX.553-1280
▲
トップページ(目次)へ
⇒
次のページへ