| 新型コロナウイルス感染症対策により、本紙に記載の事業は、中止・変更となることがあります。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、各事業に記載の問合せ先へ、ご確認ください。
 また、来庁時・事業への参加時などはマスクの着用と感染防止対策へのご理解・ご協力をお願いします。
 | 
                      
                        |  | 
                                            
                        | 栗東自然観察の森運営委員会 委員募集 | 
| 任期 委嘱日〜令和6年3月31日
 | 
| 募集人数 1人
 | 
| 内容 身近な自然を活用した環境教育の普及啓発にかかる施策の推進や運営に関する協議。
 | 
| 応募資格 市内在住、在勤の20歳以上の人(議員・公務員、本市の他の各委員を除く)
 | 
| 応募方法 2月9日(水)〜27日(日)16:30までに応募用紙(栗東自然観察の森に備付、市HPに掲載)と作文「これからの栗東自然観察の森について」(600字程・様式不問)を直接、郵送、FAXまたメールで下記へ
 | 
| 問合せ 〒520-3015栗東市安養寺178-2 栗東自然観察の森(月・火曜日・指定日休園) 9:00〜16:30
 TEL.554-1313 FAX.554-1662
 メール:[email protected]
 | 
                      
                        |  | 
                                             
                        | パブリックコメント意見募集 | 
| 次の計画を作成するための案に、市民の皆さんの意見を募集します。 | 
| ◆栗東市食品ロス削減推進計画(案) | 
| 市民、事業者、行政等の多様な主体の連携により食品ロスの削減を推進していくための計画。 | 
| 募集期間 12月23日(木)〜1月20日(木)
 | 
| 問合せ 環境政策課 生活環境係 TEL.551-0341 FAX.554-1123
 | 
| ◆第二次栗東市人権擁護計画(案) | 
| 本市のまちづくりの基本目標「多様性を認め合い、快適で安全に暮らし続けられるまちづくり」と「人権施策を推進し、人権尊重の視点に立った行政サービス」を実施するための指針となる計画。 | 
| 募集期間 12月23日(木)〜1月20日(木)
 | 
| 問合せ 人権政策課 同和政策係 TEL.551-0108 FAX.554-1123
 | 
| ◆第2次栗東市立図書館基本的運営方針(案) | 
| 令和4年度から5年間の図書館の運営上の基本的な方向性を示す計画。 | 
| 募集期間 12月23日(木)〜1月21日(金)
 | 
| 問合せ 市立図書館(本館) TEL.553-5700 FAX.554-0792
 | 
| ◆第11次栗東市交通安全計画(案) | 
| 令和3年度から令和7年度までの5年間を計画期間として、各種交通安全対策を推進する計画。 | 
| 募集期間 12月23日(木)〜1月22日(土)
 | 
| 問合せ 交通政策課 交通政策係 TEL.551-0291 FAX.552-7000
 | 
| ◆第二次栗東市住生活基本計画(案) | 
| 本市の住生活部門の最上位計画として、令和4年度から令和13年度までの10年間を計画期間とする計画。 | 
| 募集期間 1月4日(火)〜2月3日(木)
 | 
| 問合せ 住宅課 住宅係 TEL.551-0347 FAX.552-7000
 | 
| ◆栗東市農業振興基本計画(案) | 
| 本市の農業振興の最上位計画として、令和4年度から令和11年度までの8年間を計画期間とする計画。 | 
| 募集期間 1月4日(火)〜2月3日(木)
 | 
| 問合せ 農林課 農政係 TEL.551-0124 FAX.551-0148
 | 
| 【資料の閲覧場所】市HP、情報公開コーナー(市役所1階)、担当課(担当施設)、各学区コミセン | 
                      
                        |  |