トップページ(目次)へ
 お知らせ
新型コロナウイルス感染症対策により、本紙に記載の事業は、中止・変更となることがあります。
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、各事業に記載の問合せ先へ、ご確認ください。
また、来庁時・事業への参加時などはマスクの着用と感染防止対策へのご理解・ご協力をお願いします。
 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
 新型コロナウイルス感染症の影響による生活支援として、令和4年度に新たに住民税非課税世帯となった世帯へ、7月下旬に確認書を発送しました。
 支給条件を満たす世帯は、記載内容(振込口座番号など)を確認し、必要事項を記入の上、9月30日(金)までに返送してください。

※既に「令和3年度非課税世帯」「家計急変世帯」として本給付金を受けた世帯は対象外です

※対象であるにも関わらず、確認書が届いていない場合は窓口へお問合せください(課税状況などについて電話による回答はできません)

※家計急変世帯の申請も9月30日(金)まで受け付けています
◆栗東市独自支給
 本市では上記の給付金に加え、さらなる支援のため、1万3千円を支給します。(既に栗東市で上記の給付金を受給している世帯も対象)
 令和4年6月1日時点で栗東市に住民登録があり、対象となる世帯に8月上旬に案内を送付します。
※詳細は、市HPをご覧ください
問合せ
社会福祉課 生活支援相談室 TEL.551-0117 FAX.553-3678
 市職員採用
採用年月日
令和4年11月1日
受験手続き
申込に必要な手続きは、市HPに掲載しています。詳細は、市HPをご覧いただくかお問合せください。
申込手続きは、右の二次元コードを読み取り、電子申請で行ってください。
https://www.city.ritto.lg.jp/soshiki/somubu/soumu/oshirase/12099.html
申込期間
7月25日(月)〜8月15日(月)
問合せ
総務課 人事・給与係 TEL.551-0103 FAX.554-1123
職種 人数 職務内容
A.行政職 若干名 一般行政に関する業務
B.技術職(土木) 1人程度 土木などに関する計画・設計・監督などの行政業務
C.技術職(化学) 1人程度 環境(水質・廃棄物など)に関する計画・設計・監督などの行政業務
【第1次試験】
期日…令和4年8月28日(日)
場所…栗東市役所
試験方法…A.SPI試験・適性検査、B・C.教養試験・専門試験
【第2次試験】
※日時・場所などは、第1次試験合格者に通知
 全国一斉「子どもの人権110番」強化週間
相談電話番号
0120-007-110
相談無料・秘密厳守
期間
8月26日(金)〜9月1日(木)  8:30〜19:00
(土・日は10:00〜17:00)
相談内容
いじめ、体罰、虐待、不登校など、子どもの人権に関する問題全般
相談担当者
法務局職員、人権擁護委員
問合せ
大津地方法務局 人権擁護課  TEL.522-4673
 ヒトパピローマウイルス(子宮頸がん・HPV)ワクチン接種費用の償還払い
 HPVワクチンは令和4年4月1日より定期接種の積極的勧奨が再開しましたが、勧奨差し控え期間中に定期接種の機会を逃し、その後、任意(自費)で接種した費用(全額もしくは一部)をお支払いします。
助成金額
本市が定める額
申請期限
令和7年3月31日
対象
以下の条件にすべて該当する人
@令和4年4月1日時点で栗東市に住民登録がある
A平成9年4月2日から平成17年4月1日生まれの女性

B17歳になる年度の初日から令和4年3月31日までにHPVワクチン(2価または4価ワクチン)を任意で接種している(9価は対象外)

C他の自治体から同様の助成を受けていない
必要書類(様式は市HPに掲載)
@申請書(様式1)
A医療機関が発行したHPVワクチンを接種したことが分かる領収書
B接種を証明する書類の写し(母子手帳、接種済証、予診票控えなど)
C請求書(様式5)
※A・Bがない場合は、医療機関が発行する申請用証明書(様式2)
問合せ
健康増進課 TEL.554-6100 FAX.554-6101
 国民健康保険に加入の40〜74歳の皆さん
特定健康診査(特定健診)で年に1回の健康チェック
対象
40〜74歳の国民健康保険加入者
受診期間
6月1日〜11月30日
※受診する際には、事前に医療機関にお問合せください

※10月から11月はインフルエンザや新型コロナウイルス感染症の影響で実施医療機関の混雑などが予想されます。早めに受診してください

※受診対象の人には5月下旬に受診券を送付しています。紛失の場合などは下記へご連絡ください
令和4年10月末までに特定健康診査を受診した人へ本市オリジナルQUOカード1,000円分をプレゼントします。(送付は令和5年3月を予定)
問合せ
保険年金課 国民健康保険係 TEL.551-1807 FAX.553-0250
 国民年金保険料の納付は口座振替が便利でお得です!
 口座振替は、保険料が自動的に引き落とされるため、納め忘れもなく便利です。
 当月分の保険料を当月末に引落すことで月々50円割引になる「早割制度」や、現金納付よりも割引額が多い6か月前納・1年前納・2年前納があり、大変お得です。
 口座振替を希望する人は、基礎年金番号のわかるもの、通帳、金融機関届出印をお持ちの上、下記で申込みしてください。

※令和4年10月分からの6か月前納をご希望の場合、申込期限は、令和4年8月末です(市役所へ提出する場合は8月26日(金)まで

◆国民年金第一号被保険者に係る申請・届出手続の電子化
 国民年金第一号被保険者の資格取得・種別変更、保険料免除・納付猶予申請と学生納付特例申請について、マイナポータルを利用した電子申請を開始しています。
 申請には、マイナンバーカードやマイナポータルの利用登録が必要となりますが、マイナンバーの情報を活用してスマートフォンやパソコンで申請書を作成でき、紙の申請書より簡単に申請することができます。
対象手続
●国民年金第一号被保険者に係る資格取得・種別変更届
●国民年金保険料免除・納付猶予申請
●国民年金保険料学生納付特例申請
問合せ
草津年金事務所 国民年金課 TEL.567-2220(自動音声)
市役所 保険年金課 年金係 TEL.551-0112 FAX.553-0250
 堤防刈草堆肥 無料配布
 リサイクル社会の推進と環境保全のため、湖岸堤の管理で発生した刈草を原料に堆肥を作り、無料で配布しています。無くなり次第終了です。
日時
平日 8:45〜17:00
場所
(独)水資源機構 湖南管理所
(草津市下物町1091-58)
※持ち帰りに必要な道具・袋などは各自でお持ちください
問合せ
(独)水資源機構湖南管理所 TEL.568-4102
 児童扶養手当の現況届は8月中に提出を
 ひとり親家庭などで児童扶養手当の認定を受けている人は、必ず期間中に本人が来庁し、現況届を提出してください。手当の支給が全額停止されている人も提出が必要です。
 現況届の提出がないと11月分以降の手当を受け取ることができなくなります。
 対象者には必要書類を送付します。期間内に手続きしてください。
受付期間
8月1日(月)〜31日(水)
※水曜日は19:30まで延長
問合せ
子育て応援課 児童・家庭福祉係 TEL.551-0114 FAX.552-9320
 各種手当の所得状況届の提出をお忘れなく
 特別児童扶養手当・特別障がい者手当・障がい児福祉手当(福祉手当)の認定を受けている人(支給停止中の人も含む)は毎年、所得状況届(現況届)の提出が必要です。
 所得状況届の提出がないと8月分以降の手当を受け取ることができなくなります。また2年間提出がないと手当を受ける資格がなくなりますのでご注意ください。
 対象者には必要書類を送付します。直接または郵送で期間内に手続きしてください。
受付期間
8月12日(金)〜9月12日(月)
問合せ
障がい福祉課 障がい福祉係 TEL.551-0113 FAX.553-3678
 重度心身障がい者(児)等自動車燃料費・福祉タクシー運賃助成券の交付
対象
在宅の、身体障害者手帳1級・2級、療育手帳A判定、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかに該当する人(所得制限あり)
交付内容
自動車燃料費助成券、福祉タクシー運賃助成券のいずれかを、1月あたり2枚(1枚500円)
※腎臓機能障がい者で、人工血液透析のために通院している人は、1月あたり2枚を加算
※自動車燃料費助成4社、福祉タクシー運賃助成26者の協力事業者で使用可能
問合せ
障がい福祉課 障がい福祉係 TEL.551-0113 FAX.553-3678
 償却資産は申告が必要で
 個人や法人が事業(農業、林業などの第一次産業を含む)のために所有する償却資産(注)について、毎年1月1日現在の状況を、当該償却資産の所在地の市町村長に申告する必要があります。
 該当する事業者は申告書の提出をお願いします。
(注)…土地・家屋以外の事業用の資産で、(軽)自動車税の対象となるものなどは除きます。
※詳しくは市HPをご覧ください
問合せ
税務課 資産税係 TEL.551-0105 FAX.551-2010
 全国瞬時警報システム(J-ALERT)全国一斉情報伝達訓練
 市内76か所の同報系防災行政無線の屋外拡声装置から一斉訓練放送を行います。
 防災防犯情報配信メール登録者へ、防災行政無線と連携して、メールでも配信されます。
 この放送は訓練用の試験放送であり、実際の災害ではありません。訓練の趣旨にご理解、ご協力ください。
 災害の発生や気象状況などによっては、国の判断により訓練放送を中止する場合があります。
日時
8月10日(水)、11月16日(水)、2月15日(水) いずれも11:00頃
放送内容
上りチャイム音→「これは、Jアラートのテストです」×3回→「こちらは、防災栗東市です」→下りチャイム音
問合せ
危機管理課 総合防災・危機管理係 TEL.551-0109 FAX.518-9833
 成年後見制度 出張相談会
 認知症などでお金の管理が心配な高齢者や、障がいなどにより判断能力が十分でない人が、安心した生活が送れるよう、手続きの方法や制度の仕組みなどについて「成年後見センターもだま」に、相談できます。(相談料無料、予約不要)
場所・日時
栗東市役所 8/17(水)
守山市すこやかセンター 9/20(火)
いずれも13:30〜16:00(受付は15:30まで)
対象
栗東・草津・守山・野洲市在住の人
問合せ
(特非)成年後見センターもだま TEL.598-0246 FAX.598-0888
 マイナンバーカードの休日交付
◆休日開庁日
日時
8月28日(日) 8:30〜14:45
●マイナンバーカード交付手続きに加え住民票等、印鑑登録証明書、戸籍証明等を窓口で取得できます。
◆平日延長窓口
日時
8月10日(水) 17:15〜19:00
●マイナンバーカードの休日開庁日と同様の手続きができます。
◆マイナンバーカードの出張申請
 団体・企業内で栗東市に住民登録のある5人以上で申込み可能です。
問合せ
総合窓口課 TEL.551-0317 FAX.553-0250
 いけがき設置補助
 本市では、まちの景観を良くし、住みよい環境と災害に強い街づくりを推進するため、「いけがき」を設置する住民に対し、「いけがき設置奨励補助」を行っています。
 補助を受けるには前面道路の幅員、樹木の高さ・種類などの条件があります。補助を希望する場合は事前に問合せの上、生垣の設置前に申請してください。
補助金額
●新設の場合:2千円/延長1m(最高金額5万円)
●ブロック塀などを取り壊して設置する場合:3千円/延長1m(最高金額7万5千円)
※1m未満の端数は切り捨て
問合せ
都市計画課 公園・区画整理係 TEL.551-0121 FAX.552-7000
 わたSHIGA輝く国スポ・障スポ開催決定!
 滋賀県が令和7年開催の第79回国民スポーツ大会(わたSHIGA輝く国スポ)の開催地となることが決定(令和2年に内定)しました。
 同時に開催する第24回全国障害者スポーツ大会(わたSHIGA輝く障スポ) とともに夢や感動を共有できる大会となるよう、県民の皆さんのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
 大会カレンダーイラスト コンクール詳細はこちら
問合せ
滋賀県 国スポ・障スポ大会局 TEL.528-3338 FAX.528-4832
トップページ(目次)へ
次のページへ