トップページ(目次)へ
 
 はぐくみ通信
子どものおやつ
 おやつは「食を補う」という意味で「補食」とも呼ばれる、4回目の食事です。子どもはまだ消化器が小さく、3回の食事で一日に必要な栄養をしっかり摂ることは難しいため、不足分をおやつで補ってあげましょう。

■量はどのくらい?
 目安は、1日に必要なエネルギーの15〜20%である、200キロカロリー程度です。
 次の食事まで2、3時間空くように、大体の時間を調整しましょう。

■何をあげればいいの?
 3回の食事で不足しがちなものをあげるのがおすすめです。
 具体的には、下記の表にあるものがおやつに向いています。「フルーツヨーグルトとお茶」「サンドイッチと牛乳」「鮭わかめのおにぎりとお茶」など、水分の補給も忘れずに組み合わせてあげましょう。
 「市販のお菓子をあげてはいけない」ということではありませんが、塩味や甘味の強いもの、エネルギーが高いものなどもあるため、栄養成分表示をチェックして食べる量を調整しましょう。
 おやつの時間は、気分転換やコミュニケーションの場にもなる大切な機会です。
 食べる量や内容に少し気をつけながら、一緒に楽しみましょう。
  主に補えるもの
乳製品 カルシウム、たんぱく質 牛乳、ヨーグルト、チーズ
果物 ビタミン りんご、みかん、バナナ
野菜 ビタミン かぼちゃ、トマト、きゅうり
海藻類 ミネラル のり、こんぶ
穀類・芋類 エネルギー おにぎり、パン、さつまいも
問合せ
健康増進課 母子保健係 TEL.554-6100 FAX.554-6101
 Next ! 栗東 っ子 55
あいうえお名人 治田小学校
 治田小学校では、学力を支える力となる「聴く力」「話す力」の育成に取り組んでいます。すべての学級に「聴き方名人 あいうえお」「話し方名人 あいうえお」を掲示するとともに、教員からも声かけをし、定着をめざしています。

「聴き方名人 あいうえお」
 いてを見て、い姿勢で、なずきながら、
 んぴつをおいて、わりまで聴こう

「話し方名人あいうえお」
 いてを見て、そがずゆっくり、しろまで聞こえる声で、
 がおでにっこり、わりまで話そう

 「聴き方」「話し方」を身につけることは、学習に大切なだけでなく、今後の生活で重要な力となってきます。子どもたちが大人になる頃には、今以上にプレゼンテーション力が問われることが予想されます。その時になって急いで力をつけようと思っても難しいでしょう。小さい頃から、一貫した働きかけをし、習慣化していくことが大切だと考えています。
問合せ
学校教育課 TEL.551-0130 FAX.551-0149
 草津警察署安全伝言板
年末年始の交通事故防止〜雪道の安全運転のポイント〜
車間距離は十分に!
 雪道や凍結路面は制動距離が長くなります。
凍結路面に注意!
 橋上、高架は凍結しやすいため十分注意しましょう。
急のつく運転はだめ!
 急ブレーキ、急ハンドルはスリップの原因です。
事前準備と確認を!
 冬用タイヤの交換と道路交通情報の確認をしましょう。
問合せ
草津警察署 TEL.563-0110 FAX.563-0116
●栗東かわら版
●広報番組「うますぎる栗東」
●くりちゃんによる市内施設紹介、お知らせ
など市内の情報を配信中!
トップページ(目次)へ
次のページへ