▲
トップページ(目次)へ
←
栗東市ホームページフォトニュース
掲載以外のニュースとともに、より多くの写真が、ご覧いただけます
呼吸で心と体を整える
4月21日(コミセン大宝)
コミセン大宝の自主企画事業「ヨガ教室」が開催。
「無理せず体の状態に向き合いましょう」。講師の近藤純一さんの指導のもと、ゆっくり呼吸をしながら、焦らず、頑張りすぎず、自分のペースで、体を動かしました。
最後は緊張もほぐれて「体も心も軽くなった」という皆さん。
「これからも続けたい」など、嬉しい感想を聞くことができました。
雄大な自然に親しむ
4月23日(金勝アルプス)
「くりちゃんガイド」こと栗東ボランティア観光ガイドとともに金勝寺から狛坂摩崖仏と天狗岩を目指し、最後に金勝寺を拝観するハイキング。21人の参加者が挑戦しました。
雄大な自然の中に多くの文化財が点在する金勝アルプス。くりちゃんガイドが、歴史や細かなスポットまで案内してくれます。当日は絶好のハイキング日和で「楽しく完歩できた」と喜びの声が多く聞かれました。
金勝の古代ロマン
4月28日(和田古墳公園、出土文化財センター)
コミセン金勝の自主企画事業「金勝歴史講座」が開催。講師に近藤広さんを迎え、金勝地区の古墳や石棺などについて説明を聞き、市内の出土品を見学しました。
新たに発見された椿山池ノ浦遺跡の三足壺は、金勝地域でも出土した記録が残されているなど、参加者は渡来人と金勝地域の関わりに想像をめぐらせ講座を楽しみました。
こどもの日作戦!
4月28日(栗東市役所玄関前)
5月5日こどもの日を前に、草津・栗東交通安全協会治田西支部による啓発活動が行われ、治田西幼児園ジュニアポリスの子どもたちが元気な声で交通安全を呼びかけました。
子どもたちは「ゆっくり、はしってください」「こうつうじこに、きをつけてください」などのメッセージとこいのぼりを市民や市役所職員に手渡しました。
▲
トップページ(目次)へ
⇒
次のページへ