子育て講座 |
◆薬のお話 |
日時・期間
7月12日(水) 10:30〜11:30 |
場所
大宝西児童館 |
講師
みのり薬局 薬剤師 村杉紀明さん |
対象
市内在住の未就園の子どもと保護者 |
定員
20組 |
参加費・料金
無料 |
申請・応募・申込方法
6月27日(火)〜30日(金)9:00〜17:00 |
申請・応募・申込方法・問合せ
地域子育て包括支援センター(大宝東児童館内) TEL551-2370 FAX.551-2330 |
上記講座は
●BIWA-TEKU参加イベントです。
●10分前から受付。
●飲料はお茶か水に限ります。
●申込みは土曜日を除く開館日のみ電話・来館で本人(保護者分)のみ先着順受付。定員に達しない場合は、引き続き受付。
●当日午前7時以降に暴風警報・特別警報が発表されている場合講座は中止。 |
 |
民謡・江州音頭体験教室 |
子どもから大人まで、初心者の人でも気軽に楽しめます!見学も大歓迎です。 |
◆「民謡」体験教室 |
日時・期間
7月〜12月 第1日曜日 10:00〜12:00 |
場所
コミセン金勝 |
講師
廣瀬吉彦さん |
定員
6人※申込先着順 500円/月 |
申請・応募・申込方法
6月6日(火)〜30日(金) |
◆「江州音頭」体験教室 |
日時・期間
7/15、8/19、9/16、10/14、11/4 土曜日 10:00〜12:00 |
場所
コミセン葉山東 |
講師
葉山江州音頭同好会 |
参加費・料金
1,000円(教材費など) |
定員
10人 ※申込先着順 |
申請・応募・申込方法
6月6日(火)〜7月7日(金)
→いずれも氏名・住所・連絡先を直接、郵送、FAX、メ−ルで下記へ
※日程変更の場合あり |
問合せ
〒520-3031栗東市綣2-1-28
栗東市文化協会(さきら内) TEL551-1455 FAX.551-2272
メール:[email protected] |
 |
安心安全のまちづくり講座 |
◆水害から命を守る |
日時・期間
6月10日(土) 10:00〜11:30 |
場所
コミセン葉山東 大会議室 |
内容
大雨が降った場合に想定される浸水予測や過去の水害写真を用いて、水害から命を守るために大切なことについて学びます。 |
講師
滋賀県流域政策局 職員 |
対象
市民 |
定員
30人※申込先着順 |
持ち物
スマートフォンやタブレット(お持ちの人) |
申請・応募・申込方法・問合せ
生涯学習課 生涯学習推進係 TEL551-0145 FAX.552-5544
コミセン葉山東 TEL553-6172 |
◆相続の基礎知識 |
日時・期間
6月30日(金) 10:00〜11:30 |
場所
コミセン治田東 |
内容
相続(税)・贈与(税)の基礎知識と注意点、相続・贈与の種類やその手続き |
講師
滋賀県金融広報委員会 金融広報アドバイザー 長棟治夫さん |
定員
25人※申込先着順 |
持ち物
筆記用具 |
申請・応募・申込方法 TEL554-6110)へ |
問合せ
生涯学習課 生涯学習係 TEL551-0145 FAX.552-5544 |
 |