▲
トップページ(目次)へ
講座・教室
9月のはつらつ教養大学
日時
場所
内容
8日(金)
午前
金勝
健康維持講座
12日(火)
午後
葉山
認知症予防講座
14日(木)
午前
大宝
食生活講座
15日(金)
午後
治田西
安心安全講座
19日(火)
午前
治田
健康維持講座
20日(水)
午後
大宝西
大宝村ふるさと講座
21日(木)
午後
葉山東
認知症予防講座
22日(金)
午前
治田東
健康維持講座
28日(木)
午前
大宝東
クラフト講座
概ね60歳以上の市民を対象に開催しています。
日時・期間
午前:10:00〜11:30
午後:13:30〜15:00
場所
各コミセン
問合せ
生涯学習課 生涯学習係 TEL551-0145 FAX.552-5544
安心安全のまちづくり講座
◆認知症予防体験セミナー
楽しく学んで運動するうちに、認知症予防ができる講座です。楽しみながら脳と身体を元気にしていきます。
日時・期間
9月16日(土) 9:30〜11:00
場所
コミセン治田東 大会議室
対象
市民
定員
30人※申込先着順
講師
(株)学研ココファン 高畑祐子さん
→運動できる服装でご参加ください
申請・応募・申込方法・問合せ
生涯学習課 生涯学習係 TEL551-0145 FAX.552-5544
コミセン治田東 TEL554-6110
無料託児付き女性向けセミナー
子ども1人につき3000万円!?
5大支出のひとつ、教育資金の準備のコツ
日時・期間
10月6日(金) 10:00〜11:30
場所
ひだまりの家
講師
吉竹真也さん
対象
どなたでも
定員
20人※申込先着順
参加費・料金
無料
申請・応募・申込方法
9月25日(月)まで受付。
フォーム
から申込み
問合せ
保育ルームくまのみひろば栗東 TEL509-8108
メール:
[email protected]
RIFA 英会話教室【後期】
日時・期間
初級午後クラス 10月16日〜2月26日 月曜日 全15回
その他のクラス 10月18日〜2月21日 水曜日、29日木曜日 全15回
場所
コミセン大宝東
クラス
午前
午後
初級
9:15〜10:15
12:30〜13:30
中級
10:20〜11:20
18:00〜19:00
上級
11:25〜12:25
19:05〜20:05
内容
全て英語で進行します。
初級 簡単な文法や単語はわかる人で、「声を出す」練習が中心
中級 ある程度会話ができる人で、語彙力UPと、より自然な会話への練習
上級 フリートークやディスカッションが中心
定員
各クラス15人※申込先着順(最少開催人数7人)
参加費・料金
一般15,000円 RIFA会員12,000円
(プリント代込み)
申請・応募・申込方法
9月11日(月)10時から受付。
フォーム
から申込み
問合せ
栗東国際交流協会(自治振興課内) TEL551-0293 FAX.551-0432
子育て講座
◆乳幼児期の食育
日時・期間
9月27日(水)10:30〜11:30
場所
葉山東児童館
講師
幼児課 栄養士 鈴木葉子
対象
1歳児以上の未就園の子どもと保護者
定20組
参加費・料金
無料
申請・応募・申込方法
9月12日(火)〜15日(金) 9:00〜17:00
問合せ
地域子育て支援センター治田東(治田東児童館内) TEL554-6115 FAX.554-6116
◆親子リトミック
日時・期間・場所
10月2日(月)金勝児童館
10月12日(木)治田西児童館
いずれも10:00〜11:00
講師
滋賀リトミック研究センター職員
対象
市内在住の1歳6か月以上の未就園の子どもと保護者
定員
各10組※申込先着順
参加費・料金
無料
申請・応募・申込方法
9月11日(月)9時から受付
◆親子英語(ハロウィンを楽しもう)
日時・期間・場所
10月18日(水)葉山東児童館
10月23日(月)大宝東児童館
10月30日(月)葉山児童館
いずれも10:00〜11:00
講師
KAOMI Club 代表 村嶋佳修美さん ほか
対象
市内在住の2歳以上の未就園の子どもと保護者
定員
各10組※申込先着順
参加費・料金
無料
申請・応募・申込方法
10月5日(木)9時から受付
→上の2講座は、電話・メールで下記へ(申込みはいずれか1か所のみ)
問合せ
生涯学習課 生涯学習係 TEL551-0145 FAX.552-5544
メール:
[email protected]
●BIWA-TEKU参加イベント
●当日は10分前から受付
●飲料の持込みはお茶か水のみ
●申込みは上記期間に、電話・来館で先着順受付。1回の受付につき1組分のみ。定員に達しない場合は、引き続き受付
●当日午前7時以降に暴風警報・特別警報が発表された場合は中止
地域食材をおいしく調理
栗東産米麹、栗東いちじく、栗東産大豆を100%使用したまるっぽ豆腐などを利用し、栄養バランスの良い献立を料理する教室です。
日時・期間
9月20日(水) 10:00〜13:00
場所
コミセン治田東 調理室
対象
18歳以上の人
定員
12人※申込者多数の場合抽選
参加費・料金
1,000円/1人
持ち物
箸、エプロンなど
申請・応募・申込方法
9月12日(火)までに住所、氏名、年齢、電話番号を下記へ
問合せ
栗東市農業振興会事務局(農林課内) TEL551-0124 FAX.551-0148
メール:
[email protected]
第2回俳句一日体験教室
SL見学と神社巡りで俳句を詠んでみませんか
初めての人にもわかりやすい教室です。
日時・期間
10月21日(土) 10:00〜12:30
(9:45受付)
場所
手原赤坂会館集合
手原SL公園・稲荷神社を散策
講師
石倉政苑さん
対象
市内在住、在学、在勤の人(小学1年生以上)
定員
15人 ※申込先着順
参加費・料金
無料
持ち物
筆記用具
申請・応募・申込方法
9月1日(金)〜10月3日(火)に、氏名・住所・電話番号・学年(小学生のみ)をはがき、FAXまたはメ−ルで下記へ
問合せ
〒520-3031栗東市綣2-1-28
栗東芸術文化会館さきら内
栗東市文化協会「俳句体験教室」係 TEL551-1455 FAX.551-2272
メール:
[email protected]
▲
トップページ(目次)へ
⇒
次のページへ