トップページ(目次)へ
美味い!みごとな料理
上手い!たくみな技術
旨い!くらしの知恵
栗東といえば馬!
まちの「うまい!」を紹介します。
推し米を探そう
 新米の季節がやってきました。  この季節の直売所には、いろいろな品種の栗東産の新米が並びます。
 これまでは「みずかがみ」が滋賀県唯一のオリジナル品種として栽培されていましたが、新しく「きらみずき」が加わりました。
 「きらみずき」は令和4年に滋賀県で開発され、公募により、「キラキラしてみずみずしいお米、日本一のびわ湖を連想する」という理由から名称が決定しました。令和5年産から栽培が始まったため、まだまだ生産量は少ないですが、大粒でおいしく、品質、収量に優れる中生品種で、今後注目される品種です。
 学校給食では、有機肥料を使用し、通常よりも農薬の使用量を少なくし、環境に配慮された方法で栽培する「特別栽培米コシヒカリ」が使用されています。
 この他にも、直売所では多くの品種が販売されています。
 同じ品種のお米でも、栽培された地域や、生産者によってお米の味は違います。食欲の秋に、いろいろと食べ比べて、お気に入りのお米を見つけてみるのはいかがでしょうか。 
問合せ
農林課 農政係 TEL.551-0124 FAX.551-0148
「レスリング」 栗東市で開催!

期日 (成年男子・少年男子)
令和7年9月29日〜10月2日
(女子) 
令和7年9月29日〜9月30日

場所 栗東市民体育館
 2025年に開催されるわたSHIGA輝く国スポ・障スポの正式競技で栗東市が会場のレスリング競技を紹介します。
ルール
 マット上で組み合い、相手の両肩をマットに1秒間つけること(フォール)や技によって定められたテクニカルポイントで勝敗を競います。試合時間は3分間2ピリオド(注)で行われ、2ピリオドの合計得点の多い方が勝者となります。
(注)ピリオド…試合の区切りのことであり、1回戦、2回戦の「回戦」を意味します
レスリングの見どころ・魅力

栗東市レスリング協会
理事長 田中秀人さん
レスリング協会の田中秀人さんに聞きました。
 体重差もなくフェアな条件のもと、鍛えられた肉体と精神力で戦うシンプルさにあります。
 レスリングはとにかく時間との戦いで、3分間の2ピリオドで勝敗が決まります。ポイントを取った選手が逃げ切れるか。ハラハラする展開が醍醐味です。試合終盤残りあと数秒でフォール勝ちする大逆転や、予想もつかないどんでん返しなど、最後まで目が離せない白熱した試合が繰り広げられます。スピード感あふれるタックルやパワフルな投げ技も特徴です。
問合せ
国スポ・障スポ推進課 TEL.551-0661 FAX.551-0149
トップページ(目次)へ
次のページへ