パブリックコメント意見募集 |
次の計画の見直しを行うため、市民皆さんの意見を募集します。 |
◆栗東市公共下水道事業経営戦略 |
公共下水道事業を安定的に継続していくための、中長期的な経営の基本計画として平成31年4月に策定した経営戦略が中間期に至ったことから、社会情勢や水需要の変化に対応した内容となるよう見直しを行います。 |
募集期間
10月1日(火)〜31日(木) |
資料の閲覧場所
市HP、情報公開コーナー(市役所1階)、担当課、各学区コミセン |
問合せ
上下水道課 管理係 TEL.551-0135 FAX.554-3866 |
 |
令和7年国勢調査 調査員募集 |
令和7年10月1日現在で実施される国勢調査の統計調査員を募集します。調査開始前の説明会で仕事内容を説明しますので、未経験の人でも応募いただけます。 |
日時・期間
令和7年8月下旬〜10月下旬(予定) |
内容
調査員事務説明会への出席、担当調査区域と調査対象の確認、調査票の配布と記入依頼、記入された調査票の回収、回収した調査書類の点検・整理・提出 |
対象
以下の要件をすべて満たす人
●20歳以上で、健康で滞りなく調査を遂行できる
●責任をもって最後まで調査事務を遂行できる
●調査により知り得た秘密を守ることができる
●警察、選挙事務、信用調査会社・探偵等の業務、税務に直接関わっていない
●栗東市内での調査活動が可能な地域に居住※市外在住の人も応募可
●暴力団その他の反社会的勢力に該当しない人、その関係者でない |
申請・応募・申込方法
国勢調査員申込書(担当課備付、市HPに掲載)を下記へ(令和7年2月頃まで募集受付予定) |
問合せ
地方創生企画課 統計係 TEL.551-1808 FAX.554-1123 |
 |
有料広告募集 |
◆令和7年度「ごみ収集カレンダー」 |
掲載対象物
令和7年度栗東市「ごみ収集カレンダー」(6か月ごとの両面刷り・A2サイズ) |
掲載期間
令和7年4月1日〜令和8年3月31日 |
規格
カラー刷り、1枠あたり縦80mm以内、横90mm以内
※2枠以上の組み合わせ、表・裏の両面申込み可 |
掲載料(年間)
8万円/1枠 |
枠数
最大12枠(表面6枠、裏面6枠)※先着順 |
申請・応募・申込方法
10月2日(水)〜17日(木)
@申込書 A広告原稿(電子データ含む)を下記へ |
◆「ごみの分別ガイドブック(令和7年改訂版)」 |
掲載対象物
栗東市ごみの分別ガイドブック(令和7年改訂版) |
掲載期間
令和7年4月1日〜 次回の改訂時まで |
規格
カラー刷り、1枠あたり縦70mm以内、横90mm以内 |
掲載料
5万円/1枠 |
枠数
最大24枠※先着順
※同一ページの左右2枠の組み合わせ申込み可 |
申請・応募・申込方法
10月2日(水)〜17日(木)
@申込書 A広告原稿(電子データ含む)を下記へ |
問合せ
環境政策課 TEL.551-0341 FAX.551-0148 |
※掲載位置は申込み時に希望をお聞きしますが、決定は市が行います
※詳細は市HPに掲載 |
 |
有料広告募集 |
◆健康づくりカレンダー |
掲載対象物
令和7年度健康づくりカレンダー(A4サイズ16ページ程度) |
掲載期間
令和7年4月から1年間 |
掲載料
30,000円/1枠 |
枠数
最大4枠 ※先着順 |
規格
一色刷り、1枠当たり縦55mm以内、横85mm以内
※掲載位置は申込み時に希望をお聞きしますが、決定は市が行います |
申請・応募・申込方法
10月21(月)まで
→詳細は市HPに掲載 |
問合せ
健康増進課 管理係 TEL.554-6100 FAX.554-6101 |
 |
期日前投票立会人の募集 |
市民の皆さんに政治や選挙に関心を持ち、選挙を身近に感じてもらうため、公正かつ適正に投票が行われるよう立ち会う「期日前投票立会人」の登録者を募集しています。
高校生や大学生など若い世代の応募もお待ちしています。

→詳細は、市HPに掲載 |
問合せ
栗東市選挙管理委員会(市役所内) TEL.551-0103 FAX.554-1123 |
 |
指定管理者の募集 |
令和7年度から開始する下記施設の指定管理者を募集します。 |
申請・応募・申込方法
10月11日(金)まで |
募集対象施設 |
担当課 |
栗東市立自然活用総合管理棟(道の駅こんぜの里りっとう) |
農林課 林務係
TEL,551-0125 FAX.551-0148 |
こんぜの里バンガロー村 |
栗東市立森林体験交流センター(森遊館) |
栗東市立自然体験学習センター(森の未来館) |
生涯学習課
TEL.551-0145 FAX.552-5544 |
※詳細は募集要項(担当課で配布、市HPに掲載)に記載 |
 |
指定管理者選定委員会の委員募集 |
任期
委嘱日〜指定管理者の指定の日 |
内容
令和7年度から開始する、下記審査対象施設の指定管理者を選定 |
募集人数
3人以内 |
応募資格
市内在住・在勤の20歳以上の人(議員、公務員、本市の各委員を除く) |
申請・応募・申込方法
10月11日(金)までに、応募申込書(担当課で配布、市HPに掲載)を下記担当課へ |
募集対象施設 |
担当課 |
栗東市立自然活用総合管理棟(道の駅こんぜの里りっとう) |
農林課 林務係
TEL,551-0125 FAX.551-0148 |
こんぜの里バンガロー村 |
栗東市立森林体験交流センター(森遊館) |
栗東市立自然体験学習センター(森の未来館) |
生涯学習課
TEL.551-0145 FAX.552-5544 |
|
 |